2016/10/05(水)Googleスマホ

Googleから新しいスマホが発表された。NexusじゃなくPixelという名前になる。今回のPixelは、Googleデザインの、要は初めてのGoogle純正スマホといった感じかな。なお製造はHTCの模様。

中身の紹介は色々な記事を見てもらうとして、まあなんだ。iPhone対向機って感じだな。Android機としてみればハイスペックだし順当なんだろうけど、iPhone7と比較してCPU/GPU共にスペック上は劣るようだ。そして安くないので*1、なんか微妙な感じ。
それに目玉がAIというか何というかのUIでしょ。日本じゃ普通の人は英語で喋ってないので恩恵ゼロだし。日本語は?と思うけど、日本語を正しく理解出来るようなレベルには至る気がしない。
Xperiaのハイスペ機が日本未発表なのでどうなるかわからんけど、Pixel選ぶ理由があんまり無さそう。

ところで超個人的な部分なんだけど、テーブルにそのまま置いて使えない機種は非常に困るのよ。禅3はカメラのレンズ部分が突起になっている感じでフラットじゃないし、Pixelは背面に指紋センサーがあるからセキュリティONにしてるとスリープ解除が背面必須になってしまい、いちいち持ち上げないといけない。

あと、前面スピーカー。Xperiaがずっと上下にスピーカーを付けていて、横にした時にステレオでちゃんと聞こえるようになっているのが凄く良いんだけど、他のメーカーのは上部だけなんだよな。禅3も、Pixelもモノラルに見える。どこの記事もスピーカーにあまり言及しないんだが、そんな興味ないところなのかな。

デレステやってると音はちゃんとしたい。nfcで(bluetoothで)外部スピーカー使うにしても処理が重くなっては困る*2。ミニジャックで外部出しを基本にするのも違うだろと思うので、ある程度は内部スピーカーでそれなりに出て欲しい。

というわけで、今のところ比較候補はXperia XZ、Asus zenfone3 dx、Pixel、って感じかな。ハイスペである必要性はあるのか、って話もあるんだが、まあそこはとりあえず。で、中身よりも物理的な意味で今のところXperia XZかな。
一方費用的な面ももちろん条件としてはあるので、結局金が無くて下位機になるかもしれないけども。

*1 : 日本発売時にさらに高くなりそう

*2 : ちなみにZ3だとnfcでスピーカーリンクしてデレステをやると重くて無理

2015/01/09(金)タブレット

しばらく使ってみたが、Nexus7の出番がほぼ無くなった。普段の用途が全部スマホ側に移ってしまったので、タブを使う機会がなくなった。
残った用途としては、料理のレシピを台所で見る用とか、そういうのだろうな。
本当は画面が大きい方がやりやすいゲームとかはタブで並行してやりたいんだが、新しいスマホの速さを感じてしまうと、Nexus7は処理が相当に重いので、正直もうやってられない。

そんなわけで、今現在としてはNexus7を使う用途がないわけだが、タブレット自体を買い替えたりするかどうかはまた別の話なので、あらためて考えたい。

2013/03/24(日)ドッキングステーション

Nexus7用の純正クレードル、ドッキングステーションが届いた。ヨドバシ通販で購入。
本体を買ってすぐの時には在庫があって買えたんだが、何となくスルーしてたらすぐに在庫切れになってどこでも買えなくなった。んでやっと追加で入荷したのを速攻購入。

目的は立てかけて時計表示したいとか、動画を見たいとか、音声をミニジャックで外に出したいとか、そういうのではなく。充電時に本体のUSB端子を使いたくなかった、ただそれだけ。
毎日、日に数回、充電の度にUSB端子を抜き差しするし、挿したまま使ったら何かしら端子に力が加わるし、不慮の事故で強烈な力が加わって端子破損とかシャレにならんので、とにかくUSB端子を使う機会を減らしたい。それでドックを買ったと。これだと接触端子で充電されるから、劣化とかほぼ関係ないしね。これで一安心。

2013/02/17(日)ATOK

Wnnの入力で変換候補が小さいので入力ミスが多発し、イライラしてもうアッタマ来たので、ATOK for Android買ってやった。後悔はしていない。
今度は大丈夫そうだ。qwerty配列時に数字キーも表示されるし、全く問題無い。むしろ良い。

ところでGoogle Playでの支払には、ジャパンネット銀行のワンタイムデビットを利用した。これだとクレジットカード番号が10日間のみ使えるワンタイム型で、いずれ無効になる。クレジット番号情報の記録という観点ではgoogleに渡したままにしておきたくないので*1、最低限このワンタイムデビットか、Vプリカじゃないと使えない。
Vプリカは、以下の個人的な理由によりちょっと使いたくない。繰り返すがあくまでも個人的な理由によるもので、実態がどうのとかそういうのは無関係。
実態がライフカード*2である
今時銀行系でもサラ金との提携は当たり前ではあるが、運営本体がライフカードというのが好きではない。
webサイトの構造が微妙に気に入らない
広告サービスやら何やら、他サイトへのリンクが多く胡散臭い
手数料が高い
購入手数料がかかる上に、さらに3ヵ月未使用の場合に休眠カード維持費という月額125円の費用がかかる。
端数が無駄になる
プリペイド発行型なので、決まった額でしか発行できず、ほぼ間違い無く端数が余る。残高の払い戻しはできないので何かしら使い切るしかなくなる。さらにカード自体の有効期限が1年のため、使い切らないと1年で端数を捨てるハメになる。別のプリカを発行すれば残高を統合出来るが、結局ゼロまで使い切ることが出来ない。
とまあこんな感じ。これ誰が使うんだと思うくらい酷い仕様だと個人的には思う。唯一、他人にプレゼントするには良いかもしれないが、受け取った人間もVペリカに会員登録しなければならないので、その人の個人情報の考え方によっては好ましく思わない人もいるだろうな。

そんなわけで、ジャパンネットのワンタイムデビットにした、と。支払えるついでに、PowerAMPとTitanium Backup、SwitchPro Widgetは買った。

*1 : 何かセキュリティ上の明らかな懸念があるわけではなく、単に個人的な感覚の問題

*2 : 元々は信販だがバブルですっ飛んでアイフル配下になり、今は完全にアイフルの子会社

2013/02/10(日)セットアップ

【購入記録】
昨日飲み過ぎて二日酔い。具合悪い。
注文した荷物が次々と届いた。


BUFFALO 11n/g/b対応 無線LANルーター WHR-G301N/N [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)] BUFFALO 11n/g/b対応 無線LANルーター WHR-G301N/N [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]


先日書いた無線LANルータ。クソ安い。
早速セットアップ、と思ったがブリッジ接続のやり方が書いてない。マニュアル見るのが面倒だったので、とりあえず無線で繋いで適当にセットアップ。ルータにしてDNSだけ親ルータを指定して動かす。ブリッジは後でやる。とりあえず繋げたい。頭痛い。
というかね、このルータ独自なのかわからんけど、WAN側のポートを「Internet」と称するのはどうなのか。WAN側の設定がどこにあるのかしばらく悩んだわ。





Digio2 SDカード+microSD専用カードリーダー/ライター オレンジ CRW-SD42DD Digio2 SDカード+microSD専用カードリーダー/ライター オレンジ CRW-SD42DD
SANWA SUPPLY USBホスト変換アダプタケーブル(MicroBオス-Aメス) 10cm AD-USB18 SANWA SUPPLY USBホスト変換アダプタケーブル(MicroBオス-Aメス) 10cm AD-USB18
レイ・アウト Nexus7-16G用気泡軽減反射防止保護フィルム RT-NX7F/H1 レイ・アウト Nexus7-16G用気泡軽減反射防止保護フィルム RT-NX7F/H1


Nexus7用色々。
外部でSDカードを使うためのリーダーと、USB変換機。別にメーカーとかこだわりは無く、適当に見つけたのをチョイス。フィルムも適当。ダメだったら買い替えれば良いだけの話なので、まずは保護したい。
貼ってみたが、貼りにくくもなく普通かな。ただつや消しタイプなので指紋、脂が拭き取りにくい。つや有りは指紋が目立つけど拭き取りやすいから一長一短なのかな。つや有りでクロスを常時準備しておいた方がいいのかもしれない。


色々セットアップ。
ブートローダをunlockして、recoveryを入れて、root化。SDカードのmountが出来るようにして、その他各種アプリを入れる。
  • SuperSU
  • StickMount(root)
  • Display brightness
  • ESファイルエクスプローラー
  • Perfect Viewer
  • MX動画プレーヤー
  • FlickWnn
  • Advanced Task Killer Free
  • twicca
  • QuickPic
これでSDカードから直接写真が見られるようになった。
twitterの写真upとかはまた後日やる。デジカメの写真をupするには現状だとNexus7を使うよりPCでやったほうが早い。出先でupするには手間がかかりすぎてダメだ。先日書いたSD&WiFiのカードとか使わないと現実的じゃない気がする。
OK キャンセル 確認 その他