2016/11/05(土)HDD購入

PC
HDDを買ってきた。買ったのはWD40EZRZ-RT。

【Amazon.co.jp限定】WD 4TB WD Blue WD40EZRZ/AFP SATA3.0 5400rpm 64MB 2年6ヶ月保証 【Amazon.co.jp限定】WD 4TB WD Blue WD40EZRZ/AFP SATA3.0 5400rpm 64MB 2年6ヶ月保証


これにより、こうなる。
格納機メーカー容量用途備考
PCPlextorSSD 128GBシステム用
WDRED 4TBデータいずれNASに持っていく予定
WDRED 4TBデータ↑とRAID1にするつもり
WDBLUE 4TBデータ←New!
NASHITACHI2TB雑多データPCから移設
今の価格帯からすると3TBが一番容量単価的に安いのだが、何となく4TBを選択。工房に行ったら最安値近辺の値付けだったので普通に買ってきた。PCデポ()があるから、地域競合してるんだろうな。消費者からすると安くて良い。

今回は2TBを押し出してNASに持っていくことにした。最終的には赤WD×2をRAID1運用する計画だが、メインに乗せるHDDがイマイチまだ容量と価格的に納得出来るものがないので、とりあえず耐えることにした。
理想は、3TB以上のWD黒と、4TB以上の青の構成にしたいんだが、黒が高すぎるし、青も容量大きいのはまだ高い。3TBをたくさん載せてもいいけど、何かそういう感じじゃないよなあ、って思っている。

いずれにせよ整理しないといけないので、いったん整理してみて、足りなそうなら買い足すのでいいかなと。まずはこの構成でしばらく運用してみるつもり。
なお一番古いHDDを1台運用するので、置くコンテンツはコピーを置くことにする。要はNAS格納分の最大2TBをメインPCにそのまま残す必要がある。まあ容量足りてるから問題無い。

2016/10/31(月)NAS HDD死亡

PC
数日前、NASに入れていたHDDが死んだ。
普通に動画見てたりした日、夜なんか変な音がするなあ、って耳を澄ますと、NASがカックンカックン言ってた。…これはもうダメなヤツだ。
ということで、今日NASをバラしてHDDを取り出して、PC側で認識を試みたが、そもそも認識しない。起動初期のスピンすら動かない感じで、認識まで至らない感じ。まあそんなわけで死亡確定かな。

壊れたのはSeagateの3TB。2台持ってて、NASにRAID1で組んでたんだが、この前1台壊れ、1台運用となっていた。その残った1台も今回壊れたわけで、要は2台あって2台とも壊れた、という結果に。
Seagateで言うと昔500GBのも2台壊れたし、もう買わんわ。薔薇4時代は良かったんだけどなー。

さてNASが今空っぽになっているので、復旧させたいのだが、色々金と手間がかかるのでどうしたものか。というのも、先日メインPCに入れたWD赤4TB×2が、いずれNASに入れる用途で買ったものだったから。メイン用にHDDを何か買って、WD赤をNASに入れよう、というのが元々の計画だった。それがこんなに早く訪れるとは。
今HDDを買うとなると、GB単価を考えると3~4TBしか選択肢にならない。さてどうするか。

まず今こうなっている。
格納機メーカー容量用途備考
PCPlextorSSD 128GBシステム用
WDRED 4TBデータいずれNASに持っていく予定だった
WDRED 4TBデータ↑とRAID1にするつもりだった
HITACHI2TB雑多データ一番古い
NASSeagate3TB動画,音楽データ今回死んだやつ
Seagate3TB壊れたので撤去
ここから考えるに、いろんなパターンがあり得る。()はかかる費用。
  1. WD青4TB×2を買ってメインに入れ、余した赤4TB×2をNASにする(25k)
  2. WD赤3TB×2または4TB×2を買って、新しいのをNASに入れる(32k)
  3. RAID1を組まず、コピー置き場的な使い方にして、WD青3TBを1台だけ買う(8k)
  4. 日立の2TBを更改対象にして、WD青4TBを買い、余した2TBをNASにする(12k)
急で金がないので、最後の案がとりあえずとしては有力かなあ。NASに入れるものとしては最終的に音楽と動画の正置き場にしたかったんだが、音楽データがなかなか作れていない*1。今置きたいのは動画だけだから、2TBもあれば入る。3番だと安くは済むけど、恒久的な置き場所にできないなら4番でいいじゃん、ってことになるし。

まあとにかく早めに何とかしないと…。

*1 : wav+cueではダメなのでflac化しないといけない

2016/10/05(水)Googleスマホ

Googleから新しいスマホが発表された。NexusじゃなくPixelという名前になる。今回のPixelは、Googleデザインの、要は初めてのGoogle純正スマホといった感じかな。なお製造はHTCの模様。

中身の紹介は色々な記事を見てもらうとして、まあなんだ。iPhone対向機って感じだな。Android機としてみればハイスペックだし順当なんだろうけど、iPhone7と比較してCPU/GPU共にスペック上は劣るようだ。そして安くないので*1、なんか微妙な感じ。
それに目玉がAIというか何というかのUIでしょ。日本じゃ普通の人は英語で喋ってないので恩恵ゼロだし。日本語は?と思うけど、日本語を正しく理解出来るようなレベルには至る気がしない。
Xperiaのハイスペ機が日本未発表なのでどうなるかわからんけど、Pixel選ぶ理由があんまり無さそう。

ところで超個人的な部分なんだけど、テーブルにそのまま置いて使えない機種は非常に困るのよ。禅3はカメラのレンズ部分が突起になっている感じでフラットじゃないし、Pixelは背面に指紋センサーがあるからセキュリティONにしてるとスリープ解除が背面必須になってしまい、いちいち持ち上げないといけない。

あと、前面スピーカー。Xperiaがずっと上下にスピーカーを付けていて、横にした時にステレオでちゃんと聞こえるようになっているのが凄く良いんだけど、他のメーカーのは上部だけなんだよな。禅3も、Pixelもモノラルに見える。どこの記事もスピーカーにあまり言及しないんだが、そんな興味ないところなのかな。

デレステやってると音はちゃんとしたい。nfcで(bluetoothで)外部スピーカー使うにしても処理が重くなっては困る*2。ミニジャックで外部出しを基本にするのも違うだろと思うので、ある程度は内部スピーカーでそれなりに出て欲しい。

というわけで、今のところ比較候補はXperia XZ、Asus zenfone3 dx、Pixel、って感じかな。ハイスペである必要性はあるのか、って話もあるんだが、まあそこはとりあえず。で、中身よりも物理的な意味で今のところXperia XZかな。
一方費用的な面ももちろん条件としてはあるので、結局金が無くて下位機になるかもしれないけども。

*1 : 日本発売時にさらに高くなりそう

*2 : ちなみにZ3だとnfcでスピーカーリンクしてデレステをやると重くて無理

2016/09/16(金)HDD考察

PC
ぼちぼち、HDDの使い方を全面的に見直す必要があるなあ、と思い、一度整理のために書き留めておく。今すぐ買うつもりはないが、ある程度方向性を決めておかないと、いざとなってから考えると面倒臭いからな。

まず現状整理。今こうなっている。
メーカー容量用途備考
PlextorSSD 128GBシステム用
WDRED 4TBデータいずれNASに持っていく
WDRED 4TBデータ↑とRAID1にするつもり
HITACHI2TB雑多データ一番古い
Seagate3TBNAS(別筐体)お下がり
Seagate3TB壊れたので撤去
状況からすると、SSDはもう結構経つし(5年くらいか)容量も少ないので、そろそろ買い替えたい。メインのデータにしている赤3TBは、いずれ押し出してNASに持っていくために赤にしたので、メインPCにずっと置く予定ではない。言い換えれば、メインPC用に少なくとも6TB分のデータ置き場はいずれ確保しないといけない。またHITACHIの2TBは元気だが相当古いので、これも替えたい。なおこの2TBの行き先は、音楽データ(wav+cue)のバックアップ用途として考えている。容量が余ったら写真も。

すると合計最低でも8TB程度の枠は必要なのかな。今のところざっくり思っているのは、WD黒で3TBを1台、それにWD青の3TBかそれ以上のを2台、かな。
電力を無視するなら、音楽データ専用に2TBを1台ぶら下げておきたい。いずれサブ機を導入したら、音楽データ置き場にすると思うから、そのまま移行出来る形が望ましい。

2016/06/01(水)HDD死亡

PC
NASに入れていたHDDが死亡した。Seagateの3TBで、回転しなくなる病であった。
なおRAID1にしていたのでデータは大丈夫だった。まあ、元々信頼性が高くない海門ということもあって、あくまでもストレージというよりも、DLNAサーバとしての一時的な置き場所という位置づけでの運用だったから、データがNASにしかない、というものはない。

なので故障はある程度想定はしていたものの、割と早く壊れたな、って感じ。死亡原因は温度管理かなあ。NASにファンは付いてるが、PCに比べたら冷やしてないと思うんだよね。温度状態見てなかったけど。

でこれからどうするか、だが、まだ生きてる1台がもったいないし、現状だとメイン機のHDDの空きがまだ何とか大丈夫なので、このまま一時的な使用を続けて、もう1台も死亡したら買い替える、ってパターンかな。

それにしても、HDDが完全に死亡したのっていつぶりだろう…。
システムディスク系が壊れてOSもろとも死亡した、って経験がないのよね。データの一部が滑落してヤバい、ってなったことはあったけども。あとは寒いと回転しない、みたいな死にかけもあったが、大事に至る前に対処したし。

本当に突然死するんだなあ、と思った次第。
あとこれ捨てるのも微妙に面倒くさいな…。ハンマーで叩き割って不燃物、が今すぐ出来る最善策なのかな。
OK キャンセル 確認 その他