2013/04/12(金)花見準備

明日花見なので、その準備あれこれ。
各種買い出しと、タコのマリネ、オリーブのマリネを作って、デザートにプリンを作る。
と書くとあっという間に見えるけど、結構大変だったりする。プリンは30コくらい作った。数が少ないと簡単だけど、いっぱい作ると割と大変だな。いろんな容器の問題でいっぺんに作りづらい。やっぱり15コくらいが良い具合に作れる量だな。それを超えると2回作るしかなくなるので、同じコトを2回やらないといけない。
マリネはまあ気って混ぜるだけだからまあ良いかな。

紙コップやら皿やらその他諸々の準備も全部。いい加減にこの辺は誰かに任せてもいいのかもしれないなー。次回から考えよう。

2013/04/11(木)竹達彩奈1stアルバム

竹達彩奈の1stアルバムを購入。


apple symphony [初回限定盤] apple symphony [初回限定盤]


まあいいんじゃないですかね。声が独特なので、好き嫌いは分かれると思うけど。曲が色々良いですな。

個人的に声優以前にアイドルが好きなんだよね。アイドルつーか、アイドル曲かな。なので、特に声優にこだわっているわけじゃないんだけど、現代だと声優くらいしかアイドルっぽい曲を歌う人がいなくなったので、必然的に声優に落ち着いた、みたいな。
ちなみに、俺が好きなアイドル曲的なジャンルはソロで歌っていることが大前提なので、今よくいる集団グループはまるで対象外。過去に何回か書いた気がするけど、グループはダメだ。対象をストレートに1点集中しないと、気分的に良くない。このグループの誰々、で済む話じゃない。もし嫌いな人がいたら邪魔じゃん。

まあそんな感じ。あー、じゃあ声優はアイドルなのか、という議論はまた別な。あくまで曲としてアイドルっぽい曲が多いのがいいなあ、という単純な嗜好ですわ。

2013/04/10(水)基板

基板持っててテーブル筐体もあるんだけど、これ実際プレイするのって最終的に自分1人になっちゃうんじゃなかろうか。
今だと誰か遊びに来れば基板でプレイする人も稀にいるけど、いずれゲームをプレイする人間自体が少なくなっていく気がする。子供でもいれば大きくなったら遊ぶこともあるだろうし、友達を連れてきて以下略なこともあるかもしれないが、子供がいないので結局は大人しかやらんわけで。

このまま50、60とかになったときに、遊びに来る友人が基板でゲームをするだろうか。俺自身はヤメなかったとしても、1人でゲームをし続けるんだろうか。そもそも、この基板環境があと何年維持できるんだろうか。
基板自体もそうだし、コントロールボックス的な環境もだし、XRGBのようなアプコン環境も、何十年も維持したり、あるいはこの先に製品があったりするのだろうか。セイミツや三和はいつまでレバーとボタンを供給してくれるんだろうか。ゲーセンから完全にビデオゲームが姿を消したら、アーケードパーツ自体無くなってしまうんじゃなかろうか。

とりあえず今は先のことは考える必要は無いけど、いずれどこかで本当の意味で「維持」モードに入る時が来るんだろうなあ。

2013/04/09(火)PENTAX MX-1

以前もチラッと書いた気がするが、PENTAXからMX-1が国内正式発表(かな?)
ペンタックス、F1.8/フルHD動画対応のデジカメ「MX-1」 -AV Watch

これなー。全体的にいいんだけど、なんでQマウントにしなかったんだろ。固定だと面白くないじゃん。もう少しずんぐりしてもいいからここはQマウントにしちゃって、昔のレンズと組み合わせてレトロ風を楽しむのが良さそうなのにな。なんか微妙に残念。

2013/04/08(月)DAC

以前気にしていたDS-DAC-10とか、この前から気になってた、UD-501とかの比較記事がタイミング良く掲載された。
【藤本健のDigital Audio Laboratory】第546回:DSD対応USB DACの再生ソフトを比較する -AV Watch

んー、結局、製品そのものの選択よりも、PCをどのように使うのか、何の音源を再生させるのか、ということをまず決めないと何も決められないんじゃないか?という結論に。

今のままだと、CDソースの44.1KHz PCMしかないわけだけど、これでこのまま最後まで行くかどうか。高レートの音源を買ったりしないのか、と。PCMだけなら何を単にSPDIFで出したのをDACで拾えればいいし、複数切替できりゃCDPからのも通せる。でもそれだと昔からあるDACでしかない。じゃあ新しいことをしようとすると、高レート音源をPC側で持って、DSDで転送、みたいなことになるんだろうが、はたしてそこまで本当に使うのかどうか。
それからネットワークオーディオとの兼ね合いもある。PCを主にしてしまうと、いずれネットワークオーディオを導入したい、といった時に考え直さないといけなくなる。ネットワーク上に置いたサーバからDSDが出せて、PCのDSDと合わせて複数入力でき、都度切り替えて使える、ってなことになれば便利だが、現状そこまで行ってない。

ということをあれこれ考えると、とりあえず今現状として楽しむ用途で単純DAC的な使い方+まあ使えるからDSD使うかみたいな位置づけなら、UD-501でもいいのかな。そこにネットワークオーディオが入ってきても、そもそもネットワークオーディオのユニット自体がDAC入ってるから使えなくはないし、DAC性能的にUD-501のが上だったとしても、SPDIFで入力できりゃ切り替えて使えるし、いいんじゃないかと。
まああんまり調べてないのでこれから詳細を調べてみなきゃだけども。
OK キャンセル 確認 その他