2007/09/30(日)CRTがヤバい

今使用しているPCのメインモニタは、iiyama A902という19インチのCRTなのだが、最近調子が悪くなってきた。いや最近、というかちょっと前からだが。
症状は2つあって、1つが各種設定を行う画面、入力ソースと無関係でCRT単体で出るあの画面のことだが、そのスクリーン面というかレイヤーというか、とにかくソースにオーバーレイ表示させるスクリーン面がおかしい。左右方向の超ノイズ&ちらつきでメチャクチャな状態になる。入力ソースは裏にあるのだが、そっちは問題ない。あくまでも上に乗っている設定画面のスクリーン面部分のノイズのように思える。2つ目は、画面がたまに暗くなる。CRTの劣化症状で、たまにストンと四隅が黒く落ちて全体のフォーカスも甘くなる。すぐ戻るのだがいきなり死にそうな気配があって恐い。

突然死する前に、買い換えを検討せねばなるまい。
さすがに今から買うとなると液晶なんだろうな~。個人的にはCRTが好きなんだけど...

2007/09/29(土)アンプ修理完了

SONY FA5ES が壊れたので修理に出したのだが、ようやく直ってきた。
修理箇所はリレーと、マスターボリューム部で、修理費用は14
800円なり。

壊れてる間、ミニコンのアンプを使っていたのだが、直ってきて聴いてみたら雲泥の差だ。他の同クラスと比べてないので何とも言えないが、自然で柔らかい音がする気がするアンプだな。スピーカーがYAMAHA 1000MMなので、組み合わせもどうだかアレだが、ピュアオーディオマニアでもないので俺としてはは十分。
とりあえずPCとCDのアンプとして今後も働いてもらう。

2007/09/16(日)マジハロ6

イベントで朝から参戦。
結論から言うとマジハロの6をツモって終日打って、9272G B31R29
6850枚。
この前の2027といい、すげぇ勝ってね?と思われるだろうが、2027の時から急転直下で-80kくらいを彷徨っていたので、そんなに勝ってウハーみたいな気分でもない。

途中、456のどれかよくわからなかった。
というのも、BIGが低確から、しかも引いてもスイカ重複ばかりだった。高確からも何度かあったし。ART中のボヌス上乗せで判断しようと思ったが、これがまたARTに全然引けない。結局通常で引いてART終わって~の繰り返し。4なら適当に捨てるところだが、しばらく判断つかなかったのでダラダラと打っていた。
他の台は次々BIG引くし、俺はというと1/500くらいで全く引けず。BIG引けないと話にならんなあ、と思いつつも他に打つ台があるわけでもないので打ってた。
と、打っていると低確高確関係なくどうやってもARTを引くし、しかも50Gとかあまりなくて100~300をよく引いている印象。途中、RTからのBIGで、銅銀銅銅と4回も箱引いて、これが1000Gだったぽい。途中でBIG引いたが箱引けないし、これは5はないだろうと。

そんなわけで閉店1時間前くらいまで全力で打って、500ハマったのでヤメ。腹減ったし。

次にマジハロ6なんてツモれる気がしない。そもそも設定入れない店なので、今回は奇跡に近い。
さて、今後しばらくは無駄打ちを控えるようにしたい。

2007/09/15(土)ラグナロクオンライン2

ラグナロクオンライン2のβが始まったのでやってみた。
さわりだけだが、まあそれなりか。
元々ラグナロク自体、1の無料時代しかやってないので、どうこう言えないが、1体の敵と戦うってのは同じなんだな。単純なRPGという意味ではそれなりに楽しめそうではあるが、何と言っても月額費用が高い。高すぎる。月額約2
000円は高すぎないか?これ払うならFFXI復帰するわ。
そんなわけで、値段の高さに一気に萎えたので初日で消しそうな勢い。

なんか月額費用、と言われてこうやって諦めるプレイヤーって結構多い気がするんだよな。
月額の他に、従量制の料金体系も作ってくれればやるかもしれないのに。30日と言ったって、俺はどうやっても30日なんてプレイできないし、1日あたりのプレイ時間も相当に短い。学生の廃人プレイヤーと比較したら半分どころか、1/10もプレイしないかもしれない。とにかく1時間あたりのプレイ単価高すぎる。
これが1時間あたりいくら、といった料金体系なら、あまり不公平感を感じずプレイできると思うんだよな。まあ、サービス提供側からしたら、月額固定のほうが計算しやすいし(予算とかね)、利益も上かもしれないけどな。
OK キャンセル 確認 その他