2015/07/06(月)三脚

せっかくカメラを新しくしたので、三脚もいい加減買い替えたい。
今使ってるのは24年ほど前に買ったやつで、非常に重くて手持ちで持ち歩くには辛い。少し軽いのが欲しい。

で色々と調べて見てはいるが、実物を見ないとどうにも判断つかない。
こればっかりは実物を見てからじゃないと買えないので、ヨドバシに行って見てから、かな。

デザイン的にはマンフロットがいいが、レバー式は剛性がどうなのか見てみないとわからない。回して固定するタイプも今年出てるようだが、他のメーカーと比べて太さとか剛性とかが気になる。それと、雲台にクセがあって、仰角が狭いようだ。要は上を向けないと色々困るケースがあるので、ここは他のメーカー含めて確認したい。

あとはSLIKかベルボンしかないと思う。ジッツォのカーボンとか持ってたらいいだろうけど高すぎるし。カーボンならベルボンのが安くてよさげ。アルミならSLIKが剛性あって安定かな。今もSLIKだし。
まあ実物見て考えたい。

2015/07/05(日)K3-II使ってみた

早速撮りに行ってみよう!ということで、カメラを持って出かけてみた。ちょうどアジサイの季節なので、買い物ついでにアジサイがある場所に行ってちょっとだけ撮ってみた。

カメラの感想を適当に書き記しておく。
本体
以前使っていたのがK20D(2008/3月なので7年前に購入)なので、それと比べたらもう全然違う。技術の進歩が凄すぎる。まあ前の機種が古すぎるだけに、この機種からそうなった、というわけではないんだろうが、俺にしてみれば大きく違うので一応書いておく。
また、ただ撮っただけだから、機能の半分も使ってない。機能的にはアストロトレーサ(天体追尾)とか標準で付いていたり、SDカード2枚刺しが可能だったり、目玉であるリアルレゾリューションシステムだったり(これについては後日実験してから書く)。

でまず操作感から。
グリップはガッツリしていて良好。肌触りは個人的に過剰かな。粘着しすぎる気がする。ダイヤルもゴム塗装してあって滑らないようになっているが、ホコリの付着が心配。
全体的には、まだ慣れてないが色々細かい部分で使いやすい。ダイヤルが2つあるので、1つを露出補正にした。俺はAv(絞り優先)でしかほとんど撮らないので、後ろの親指が絞り、先の人差し指が露出補正、という使い方が一番使いやすい。

機能系では、モニタは良好。ちなみにガラスになっているらしく、フィルムは貼らなくてもキズは付きにくいとのこと。まあいずれフィルムは貼ると思う。
十字カーソルは押しやすい形状。操作UIはK-01とかからあんまり変わってない。特段操作しにくいということはない。
カスタマイズ設定は、実用的な部分ではある程度可能だが、個人的なレベルでまるっきり用途が違うキーに割り当てるようなことまでは出来ない。設定によっては使わないボタンが出てくるので、何か割り当てたいんだが、欲しい機能を割り当てられない感じ。まあこれはわがままレベルなので別に良いかな。
レンズ(16-85mm)
まず今回買った16-85mmから。
ゴムがだいぶ大きく貼り付けられていて、間違い無い操作ができるのはいいが、ちょっと過剰。材質もやや粘着質を感じるので、個人的には過剰かな。劣化しないかどうかも気になる。
レンズ描写性能については詳しくチェックをまだしていないので後日にするが、ざっと見た感じクッキリシャープに写っている感じがする。
画角では16mmの存在が大きい。これまで単焦点15mmはあったので入れ替えて使っていたが、スナップに近い使い方をするとなると、レンズ交換が煩わしかった。このズームだと16mmがあるので、広角はこれでいいかもしれない。単焦点15mmは、風景などで腰を据えて撮る場合にしか使わなくなると思う。
ズーム側は85mm。今持ってるズームレンズだと55-300しかなく、これが安物な上にズーム側のピントがおかしくなっているのもあって、あまり使っていない。今回のレンズは85mmまであるが、35mm換算で125mmだし、実用的に十分だと思う。
ズームリングの動きは滑らかで適度に重みがあり、良好。ただ、両端側の動きがやや軽く、全域で均等に動く感じではないのが残念。この辺は好みもあると思う。
その他のレンズ
今まで持っていたレンズではどうか。
これもあまり撮ってないのでまだ何とも言えないが、今とにかく書いておきたいのが1つ。
ボディモーターが速く、AFの動作も進歩したおかげで、モーター非内蔵レンズ群が生き返った。FA31mmもキビキビ動くし、35mm macroに至っては天と地ほど差があってビックリした。K-01だと欠陥品かと思うような動作だったが、K3-IIでは一気に実用品になった。これなら35mm1本でも運用できるわ。


というわけで、初日の感想は以上。続きは後日。

2015/07/04(土)カメラ購入

仙台に行く用事があったので車で行ってみた。仙台の街は混むね…。

でヨドバシに行った。目的はPENTAXのレンズ、「HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR」を見たかったため。


HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR


カタログやweb上ではスペックや評判はわかるものの、実機を見ないと大きさと重さの感覚、合焦速度なんかはわからないので、実機をとにかく触りたかった。
俺が持ってるレンズは全てレンズ内蔵モーター無し(ボディ側のモーターを使う)なので、総じて合焦が遅いしうるさい。しかもK-01だと内蔵モーターが弱いのでさらに遅く、現代では考えられないくらい遅い動きをする。今回見に来たレンズはモーターが内蔵されているので(DCモーター)、ボディからの電子的なやりとりでレンズ側のモーターが動き、合焦する。なのでクソ遅いK-01でも速くなるだろうし、さらにボディを変えたとしても速い合焦が期待できる。
ちなみにCanonやらNikonは相当前からモーター内蔵の方向で進歩していて、USMやSWMやらの超音波モーターとか高価なレンズのそれはそれはもう凄いことになってる。でPENTAXはというとこの辺は力を入れてないメーカーなので、どうせ遅いままだろうと思っていた。しかしここ最近出たレンズのDCモーター内蔵タイプが結構静かで速いとのことで、気になっていた。

話が少し変わってカメラ本体の話だが、先日書いたように、フルを待つか、K-3 IIを買うか、ってところ。
でヨドバシの店員と話をしてみたのだが、詳しいことはわからないし予想でしかないが、おそらくボディのみで30万前後だろうと。するとざっくり実売25万程度。それに、フル用のレンズラインナップをちゃんと揃えてくるだろうから、フル機として使おうと思うと、レンズバリエーションを普通に考えたら総額で50万は必要じゃないか、と。
確かに、せっかく待望のフル機が出るのに、クソ安そうなキットレンズを出してくるとは思えない。誰もが納得するようなスペックのレンズ群なのであろう。となると、レンズだけで結構高いことが予想される。

俺が今持ってる資産の中では、フル用レンズってFA31mmだけなんだよね。これ1本でも運用出来なくはないが、広角単焦点1本というのは普段撮りにするにはちょっと厳しい。かといってAPS-Cのレンズを使って、イメージサークルを限定してのクロップ利用だと、せっかくのフルなのに無意味だ。フルであることを活用するなら、フルのレンズを準備すべき。当たり前だな。
となると、予算的にはフルが出てもボディしか買えないし、FA31mmはあるにしても、次に進めない気がする。フルを買ってずっとクロップで使うわけにもいかないし、フル用のレンズは恐ろしく高いだろうからホイホイと買うわけにもいかない。ましてや25万でボディを買った後なら尚更だ。

ん。ちょっと待て、ボディ25万とか話してるけど、その後にレンズどーのこーので結局20万とかかかるとなると、本当に50万くらいかかる。カメラに50万出せるのかよ。出せねえよ。


前置きが長くなったが、そんなわけでフルは諦めることにして、K3-IIを買うことにした。というか買った。レンズも具合が良さそうなので一緒に購入。キット(セット)があるのでそれで*1
カメラはおよそヨドバシで買っているので、今回もヨドバシで購入。価格相談するとネットの最安値またはそれに近い金額にはなるので、色々考えるとヨドバシで全く問題無い。

※購入:ヨドバシ(購入価格は伏せとく)

PENTAX デジタル一眼レフ K-3II 16-85WR レンズキット PENTAX デジタル一眼レフ K-3II 16-85WR レンズキット


ファインダー機を触らなくなって数年、久しぶりにファインダー機を手に入れた。精力的に撮っていこうと思う。

*1 : ちなみにボディとレンズを単体で買った方が安いのだが、在庫が無いのでキットを同じ値段にしてもらった

2015/06/18(木)GR

大型イメージセンサー搭載のハイエンドコンパクトデジタルカメラ「GR II」新発売|RICOH IMAGING

GRの後継機が出る。
GRはずっと気になっていて、欲しいなあ、とちょっと思ったが結局買えてない、という機種。それこそデジタルの前からなので、結構長く見てはいる。持ってないけど。
コンデジを買い替えるときに比較対象に上がるんだが、値段が高いのと、canonと比べたときの遅さがどうしても気になってしまい、候補から漏れていた。

個人的なコンデジの使い方は、ほぼスナップ。特に飲食店(飲み会)が多いので、すぐ撮れるスピードと明るさ、ISO感度が必要。というと結局canonのS90、S120ということになっていた。まだS120が現役で全然問題無いので、GRに買い替えることはまだないかな。S120を売って買い替える手もあるけど、一眼が先に控えているので、ここは我慢しておく。

2015/06/16(火)カメラ

そろそろ、新しいデジタル一眼レフが欲しいな、ということで、今の気分を書いておく。こういうメモ的なものって、数ヶ月経ったときの価格差や価値観を比較すると面白いんだよな。

今メインで使っている一眼は、PENTAX。銀塩時代はNikonだったが、デジタルに移行するととんでもなく金がかかるので諦めた、という経緯。基本的にNikonは高級レンズが軒並み高い。普通に高画質だったり、レンズバリエーションだったり、を色々考えると総合的に高くなる。Canonは元々使ってなかったので選択しなかったが、今思えば一番普通に遊べるメーカーかもしれない。ズームレンズが優秀なので、そんなに買い揃える必要も無いし、Nikonほど高くないし。当時選ばなかったのは、ズームの回転方向がNikonと逆だから。Nikonで慣れていたのでCanonにすると回転が逆なので使いづらい。
そんなわけでPENTAXを選んだ。基本的にズームよりも単焦点を使うことが多いので、慣れないCanonを一から始めるなら、PENTAXでも一緒じゃん、って判断だったと思う。デジタルを始めるときにK20と、レンズを奮発してFA31*1を買った。他にもAPS用ということで、色々買い揃え、レンズ資産はある。

現状、持っているレンズ資産は以下の通り。FAがフル、DAがAPS-C用。
FA 31mm F1.8 AL Limited
DA 15mm F4ED AL Limited
DA 35mm F2.8 Macro Limited
DA 40mm F2.8 XS
DA 55-300mm F4-5.8 ED
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL

結構あるなあ。55-300がヘッポコすぎて困るが、望遠はこれしかないので仕方ない。標準ズームはキットレンズで画質がお察しなので使ってない。ほとんどFA31で、広角が15mm、メシ撮りにマクロ、って感じ。ただこれだと、持ち歩くのが面倒くさいので、スナップ撮りには使いにくい。画角的にはマクロ1本でも運用出来るんだが、AFがクソ遅くて話にならない。

さて、今後どうするか。
大きく2つの道がある。フルに移行するか、APS-Cのままにするか、だ。
今現在、PENTAXのフル機はまだ出ていないが、年内発売予定となっている。フルが出てくれれば、FA31が本来の実力を発揮できる。FA31を、31mmで撮ってみたい。これに尽きる。それと、まだ買っていないがフルで使えるなら77mmも欲しい。というか伝説のLimited3本(31, 43, 77)を全部揃えてみたい。
ただ、フルが出るのはわかっているものの、値段がわからない。初値相場的に、ボディのみで20万切ってくれるあたりが理想かなあ。最大で出しても25万。レンズ内蔵モーター系を持っていないので、通常スナップ用にDCのズームが1本欲しい。16-85が65kくらいなので、セットで30万くらいが限界かな。たけーなおい。

もう1つは、APS-Cのまま続けるパターン。フルが高すぎた場合はこれしかない。現状だとK3-II一択。今すぐ買いたいくらいなんだが、我慢してフルを待っている感じ。フルがダメとなれば即買う勢い。現在、ボディ11万くらいだから、先の16-85と合わせて18万で買える。

いずれにしても貯金しておかないとダメだな。

*1 : かなり昔のフルサイズAF用の銘玉で、フルで31mm、APS-Cでの35mm換算だと47mmくらい。今でも最安10万はする。

OK キャンセル 確認 その他