このコーナーの資料写真は、ワシントンスミソニアン博物館、大英自然史博物館、鮎川牡鹿ホエルランド、室戸図書館、その他で撮影してきたものです。

クジラの足 クジラに後ろ足があるのを知ってますか?
昔、クジラは陸を歩いていました。その証拠をご覧下さい
クジラの音声と声紋 クジラにヒゲがはえているの?
どんな風になっていて、どんな役割をしているのでしょう?
識別
見分け方
マッコウクジラは、「歯」のあるクジラの代表選手であるばかりでなく、なぞの多いクジラでもあります。          
イルカの耳 イルカはどうやって魚を食べているのでしょう?

ヒゲクジラの髭ってなに?


クジラ髭(歯のないクジラには上顎の皮膚が進化したと言われる数十枚の髭状の板が生えています)
ヒゲのあるクジラはみんな大形のクジラで、小魚やオキアミを漉して食べます。

口を開いた時と閉じた時を横から見たもの 頭骨の上顎にビゲ板を付けたところ
口を開いた状態の剥製 正面から見たもので、赤いのは舌です。左は開いた時、
つまり水と一緒に餌を呑み込んだ状態です。白いのは骨。
右で口を閉じ、舌を押し上げると髭の隙間から水だけが
排出され、餌が口の中に残る仕組みになっています。
いろんな種類のクジラ髭。この巨大な髭が口の内に
生えているのだから、鯨の大きいことが判る。
ザトウクジラの採食行動


この写真は私の撮影ではありません
(クリップフォトより)
  
クジラのヒゲは、こうして人形浄瑠璃の人形動作部分に使われたり、欧米ではペチコートに使われたりしていた。
これらは、樹脂のような代替品がない頃の事である。

商品として売られているクジラヒゲ



クジラの骨格

上顎の骨が一本、両手で輪を作ったような
下顎の骨に袋のように『ウネ」と呼ばれる
皮膚がぶら下がっています。








歯のあるクジラの代表選手マッコウクジラ 

歯のあるクジラで、イルカなどと違って唯一大形のクジラが
マッコウクジラで、その生態は謎に満ちています。



ハワイ、ラハイナにあるマッコウクジラの実物骨格ですが、
見て下さい、頭が体の1/3を占めています。
頭骨の上に脳油(写真の黄色いのと白いの)というのが乗っています。
これは水深3000メートルも潜るマッコウクジラ独特のもので、水中でのトリム(定位)のために必要だといわれています。
マッコウクジラの鼻の穴は、頭の左側に一つ ブロー(潮吹き)は45度に吹き上げるから遠くからでも判ります

下顎の骨

 
正面
1991.9に室戸にストランデイングしたマッコウクジラの若者。
棒のような下顎など、口の形がよく判ります。これは雄の若いクジラで其の後標本を作るために土中に埋めたのですが、睾丸を長岡さんがコレクションにしています。   欲しいなー(^_^)。
                   撮影・千代岡吉信さん
      
マッコウの歯
上顎の歯は、埋没していて、ありません。写真のように下顎だけに生えています。だから獲物をチューインガムのように噛んで咀嚼する役割はありません。

商品として売られているマッコウクジラの歯















その他の知識

クジラの耳の骨。クジラは骨伝導と言われる
骨を伝わって音を聞く方法で聞いていると言
われています。
クジラの耳も特殊化していて、鼓室までの外耳道は非常に狭く、他の哺乳類とは全く異なる方法で音を聞いていることが明らかになっています。
つまり、水の振動に対して敏感で、その振動は上の写真の貝殻状骨へ伝達されるのだそうです。このシステムは愕くほど高い聴覚を確保できるようになっていて、知覚やコミュニケーションに役立っていることが判っています。
一方、嗅覚はゼロで、海の匂い、おならの匂いは判らないのです。




MAIN MENUへ
          クジラのカバーへ