クジラのヒゲやマッコウクジラの謎 | クジラにヒゲがはえているって本当? マッコウクジラは、「歯」のあるクジラの代表選手であるばかりでなく、なぞの多いクジラでもあります。「入門3」 |
音声と声紋 | クジラの鳴き声と、声紋 |
クジラの足と 大きさ |
クジラに足がある? 本当かなぁ?「入門1」 |
クジラ入門2 イルカの耳 |
イルカはどうやって魚を食べているのでしょう?「入門2」 |
クジラは大きいので動作が緩慢だと思いがちですが、実は相当なスピードで移動しています。 私たちが海面で見るのは、ホンの一瞬、身体のごく一部を見るに過ぎません。そんな状況で目の前にいるクジラは、なんというクジラであるかを知るのは至難の業と言えます。 おまけに世界中探しても、鳥のような優れたフィールドガイドが全くないことも識別の困難さに輪をかけています。 しかし、いくつか手がかりはあります。 まず、全ての生物に共通することですが、消去法を採ります。つまり、今居る場所(海面)にどんなクジラがいるか(分布しているか)を知ります。それ以外のクジラは外すわけです。例えば極地に移動しないニタリクジラは、南極や北極では外して考えればいいわけなのです。 他に、そのクジラ独特の印や、行動などを手がかりにします。45度に潮を噴くマッコウクジラのブローは、このクジラ以外ではあり得ない識別の手がかりですし、頭が見られて、三本の筋があれば、ニタリクジラに違いありません。 さらに潜水するとき、尾ビレを上げるか、上げずにそのまま潜るかなどが識別ポイントとなります。 普通、私たちがクジラを見るのは、ホエールウォッチングをしているホエールウォッチングポイントですから、そこのガイドが教えてくれますが、室蘭のようにいろんなクジラが現れるところは、要注意です。ことに小型のクジラの識別は非常に難しいのです。 |
セミクジラ コククジラ マッコウクジラ |
クジラの人相書 |
イワシクジラ ニタリクジラ 頭の三本の 筋が特徴 ミンククジラ ザトウクジラ |
ブロー(潮吹き) | 潜水 | ||
マッコウクジラの45度に噴き上げるブロー角度と、尾ビレの正三角形。
ザトウクジラの背ビレのちょんまげのような形、個体ごとに異なる尾ビレの模様、
ニタリクジラにある頭の3本の筋と尾ビレを上げないで潜ることなどがポイントです。
上のアニメでご覧になったように、ホエールウォッチングの際は、水色のラインで示した海面上しか 見られないことを念頭にご覧下さい。 ザトウとマッコウは、潜るとき尻尾を上げて潜るのに比して、ニタリクジラは背ビレを見せるとそのまま 沈んでしまいます。それは潜水が浅いからです。 | |