2013/02/09(土)届いたが

PC
【購入記録】
予定通り午前中にNexus7が届いた。


Nexus 7 32GB 日本版 simフリー Wi-Fi+W-CDMA モバイル通信対応モデル Nexus 7 32GB 日本版 simフリー Wi-Fi+W-CDMA モバイル通信対応モデル


※↑マケプレぼったくり注意

当たり前だが見た目16GB/32GBと一緒。脇にSIMを入れる部分があるだけ。

電源を入れてみた。ふむ。SIMはまだ届いてないからスキップ、と。次にWiFi設定しろと。いや無線LANルータがまだ届いてないし。モバイルのWiFiルータは別に持ってるけど会社に忘れてきたし。あー、これWiFi設定できないと先に進められないのか。詰んだ。
じゃあroot取ったりとか先にやるか、と思ったが、搭載されているandroidのバージョンがわからん。
出かける用事があったし、これ以上何も出来そうにないので放置して出かける。続きは明日だな。

夜はカミさんの実家で飲み会に。飲み過ぎた。

2013/02/08(金)Nexus7 注文

ヨドバシのテレホンショッピングに電話して、Nexus7 3G版(32T)を注文した。あっさり買えた。ポイントも10%付くみたい。明日のAMに着くらしい。電話注文すごい。

でこのテレホンショッピング、意外と便利&楽かもしれない。
まず電話すると、以前使ったことがあるかないかの選択肢をプッシュさせられる。まあ普通か。その後人間が出てくる。当然といえば当然だが、ヨドバシの番号入れろとか、さらなる選択肢とかそういうのがなく、すぐ人間が出てくる。であとは会話だけで事が進む。ヨドバシポイントの番号だとか、クレジット支払の場合はクレジットカードの番号、有効期限も口頭で伝える。これで買い物が済む。すげえ。

今時アナログだなあという感想もあるけど、それよりこのアナログ具合がすごいなと思った。この時代に、これ以上複雑にせずあえてこのシステムで残してるんじゃないかと。
買い物のシステマチックなところに疎い人、お年寄りなんかは、ネットを見て商品を検索できても自分で注文を確定するところまではなかなかやれない。仕掛けとかよくわかってないから怖いんだよね。だから商品の目星だけ付けてリストアップしておいて、あとはテレホンショッピングで決済、というのはアリだと思う。人間と会話しての取引だから安心感もあるし、たくさん電話機のボタンを押す必要もない。ものすごく簡単に済む。

とまあアナログなテレホンショッピングにちょっと別の視点で感心した次第。
ところでこのテレホンショッピング、名前を「もしもしヨドバシ」という。わかりやすいけど唐突に初めて聞いたので笑ってしまったわ。

2013/02/07(木)Nexus7 3G版

ASUS、「Nexus 7」SIMフリーモデルを日本でも発売、2万9800円 -INTERNET Watch

やっとSIMフリー版が出るらしい。先日から一応買おうと思ってヨドバシとか行ったりしたが売り切れで買えてなくて、まあいいや、と思っていた矢先にコレ。こうなったら買うしかない気がしてきた。
ので、買うつもりで行動する予定。何が何でも買う!というほど意気込んでいるワケじゃないので、基本体をあまり動かさず買えたらいいかなー、程度で。

とりあえず、無線LANルータを持ってないので注文しておいた。Nexus7が買えなくても、PSPとかで使うしな。


BUFFALO 11n/g/b対応 無線LANルーター WHR-G301N/N [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)] BUFFALO 11n/g/b対応 無線LANルーター WHR-G301N/N [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]

2013/01/31(木)Wi-Fiストレージ

PC
こんなのが。
スマートフォンやタブレットなどからWi-Fi接続でメモリーカード内のファイルを再生、保存できる小型で携帯に便利な「ポータブルワイヤレスサーバー」を発売

ふむ。とりあえず今はWiFi機を持ってないので、俺個人・現時点としては不要だけど、面白い機械だね。
これがあると、例えばNexus7とかSDカードがそのまま素直に接続出来ないものでも外部ストレージを必要に応じて使うようにして分離しちゃえばいいわけで、16GB版でも困らなくなるのかな、とか。
あるいは数日前に書いたようにデジカメのWiFi接続との別アプローチとして、上の公式でも書いてあるようにデジカメのSDカードをこいつに挿してストレージにして使うとか。まあ王道というか基本だけども。

唯一気になるのは電源の取り回しだな。ざっと読んだ感じ、バッテリーが基本になっているようなのだが、電源供給時はどう動くんだろう。バッテリー充電をしつつ、自身の電源に使われるんだろうか。バッテリーが満杯だったらどうなるんだろう。要は電源を入れっぱなしでバッテリーがどう扱われるのか、って部分。バッテリーが満杯になったら、バッテリーの消費はせず給電だけで本体が動くならいいんだが、バッテリーからの給電が基本になっていると、バッテリーを常に消費しながら充電していく格好になってバッテリーに負荷がかかりそうだなーと。世のスマホとかも同じようにどうなってるのか気になるわけだがそういう方面で調べたことはないな。そういえば。

2013/01/11(金)円安

PC
去年、政権が変わって、円安になるなー、経済状況も少し良くなるかな-。とかボーッと思ってたんだが、円安になるとPCパーツ類が値上げするということをすっかり忘れていた。HDDは間に合ってるので良いとしても、メモリを買おうと思っていたのを思い出して慌てて値段見たんだが時既に遅し。6k割ってたのが8k超えてるじゃないですかやだー。

どのメモリがいいのか全然調べてないのでサッパリわからん。ざっと見た感じ、CFDの1600HQが良い感じみたいだけど高くなってて無理くさ。6k割ってたのにこのザマです。つーか円の上げ幅(下げ幅)より値段が急騰するとかどういうことよ。いつものことだけど、値上げはクソ早いよな。買ってなかった自分が悪いんだけども。

とりあえずなんか損した気分なので、買わないことにした。あんまり困ってないし。
OK キャンセル 確認 その他