2012/10/24(水)小型pad端末

PC
Nexus7が出たりとかして小型のpad型端末が熱いらしいですな。んでiPad miniも発表されたり。
【PC Watch】 Apple、7.9型のiPad miniを発表。11月から順次出荷 ~A6Xを搭載する第4世代iPadも登場

pad端末としてはだいぶ前からあったけど、個人的に必要性を感じなかったので放置していた。が、この前Nexus7を見たら「あら?ちょっとよさげ」って思ったので、ちょっと興味が湧いてきた。
でも何が出来たりとか出来なかったりとか、何が楽しいのかどーのこーのとかよくわからない。調べてないからだけど。基本的にコンピュータなので、WiFiでネットが繋がってソフトで何かしら動いて、人間的なI/Fはタッチパネルですよ、ということくらいしか知らん。というかそれが全てだとも思うし。
具体的に何をしよう、と思っても、特別これといってないのが正直なところ。前にも書いたと思うけど、基本的に移動中や出先での使用というのが機会が薄すぎて使用時間的にもほとんどない。なので、買ったとしても会社か家でしか使い道がない。さらにスマホなんかを買ってしまったりしたら、pad端末はさらに使い道が狭まるような気がする。
家で何をするかというとPCの前以外でネットを見たい、操作したい、ということくらいしか思い浮かばない。せいぜい台所でレシピ見たりとか?無理矢理外で使うのをひねり出すと、他人に写真を見せたりとかくらいか。ネット見たりとか別にしないし、携帯/スマホで事足りるし。
ぶっちゃけ、単純におもちゃとして買って色々遊ぶ、という感じで考えないと買えないよね、こういうのは。

ところでPad miniだが、俺は宗教上の理由でApple製品は買えないので、ええ。昔書いたかもしれないけど、技術的な部分や必要な知識とかをあまり持っていなくて、さらにそれを得ようとしないライトユーザーが、ドヤ顔で「持ってるんだぜ」的な雰囲気を出している人が嫌いなんですわ。「俺最新のApple製品持ってるしー。技術的にも最新で今のトレンド?みたいな。」といった感じの。逆に、技術要素をきちんと理解した上で、他社含めて検討した結果でApple製品を使っている人は全く問題無い。
あとはApple自体の売り方というかやり方というか。全部囲い込んで他社を排除しようとするのが肌に合わない。囲い込むことまでは別にいいけど、他社と共存するんじゃなく、蹴落としていこうと最初から思ってる感じが嫌い。よくSONYと比較されるけど、SONYの場合は自社で固めると連携出来て楽しいですよ、というだけで、別に他社を蹴落として君臨しようと思ってない。規格的な部分でデファクトを取ろうという動きも、SONYオンリーのみにして専売しようとしているわけじゃない。Aplleの場合は他と共存することが最初から無くて、Appleオンリーにしたいんだよね。結果売れてデファクトになる、みたいなのは別に良いんだけど、目標に向かうプロセスが肌に合わないんですわ。
そんなわけで、Apple製品は俺が買わないだけで、他人が持っていても蔑んだりしないので安心していただきたい。

まあ、Apple製品は製品として優秀だよね。仕事の関係でiPhone4Sとか使ってみたけど、良く出来てるわ。Apple全般的にそうだけど、与えられた製品の仕様範囲内で「これはこういうもんだ」と思って使う分には幸せなんじゃないかと思う。
素直に買って喜んで、楽しく使えたら幸せだと思うけど、俺は性格的に無理だ。

2012/10/13(土)BDドライブ

PC
【購入記録】
何気なく工房に行ったら、特価でBDR-S06J/KRが9,980円で売っていたので、ついカッとなって購入してしまった。バルク品で、ドライブ自体は日本製、1つしか残ってなかった。
2月にDVDドライブを買ったばかりだったのに、勢い余って買ってしまった。当時の価格からするとだいぶ安くなったのでまあ良かったとも思うけど、DVDドライブはどうしようかな…。売りに出すか予備に持っておくか。


BDR-S06J-KR/BULK BD/DVD/CDライター ラバーブラック(バルク) BDR-S06J-KR/BULK
BD/DVD/CDライター ラバーブラック(バルク)


後で調べたら最安値は8,980円(ソフト無し)のようで、別にそんなに特価でもなかったようだ。買ったのはソフト有りだったが、付属ソフトは何も使わないのでソフト無しでいいしな。

で早速繋げてみた。…が、今すぐ特にやることはないな。
使い道としては、データのバックアップ用に一部使えるかもしれない。特に写真のデータが大きいので、年毎にある程度分けてバックアップしておくだけで安心かもしれない。とはいえ、現状でも別のHDDに都度バックアップしているので、HDDが1台死んでも平気なんだけど。
あとはレコで焼いたBDを読み戻して再編集~再エンコするとかか?でもこれレコ焼きのBDのリッピングもAACS対象だから違法になるのか?だったらやらないかな。面倒だし。アナログソースを元にして焼いたやつはどうなるんだろう。ソースがないから知らん。

書き込みねえ…。
何かネタあるかなあ。DVDだって6枚分にしかならないわけで、メディア削減としても1/6にしかならない。しかもアクセスする可能性がそれなりにあって大量にあるようなデータ(過去のニコ動の動画とか、音楽CDとか)は、BDに焼いて保存するよりHDDに置いたままの方が容量的にも運用的にも都合が良い。
HDDバックアップはしてないから、バックアップ的な観点で考えるとまた違うけどね。でもBDは25GB/枚だから、例えば2TBのHDDを買うのと、BDメディアを25×80枚買うのと値段はほとんど一緒なんだよね。保持年数で考えるとBDの方がよさそうな気がするけど80枚は焼きたくねえw

2012/10/10(水)フリーソフト

PC
以前から、更改しているフリーソフトをウイルスバスターによってスパイウェアに認定されてしまい、大変な苦労をなさっていたINASOFTの作者が、力尽きていったん全公開ソフトの更新を休止した。
窓の杜 - 【NEWS】INASOFT、全公開ソフトの更新を休止

大きな理由はウイルスバスターへの対応だそうだが(関連→いじくるつくーるがウイルスバスターによりダウンロードブロックされる件 - INASOFT 管理人のふたこと)、理由はこれ以外にも色々あるようで、ブログに心情を書かれている。
俺はこのサイトのソフトは利用していないのだが、以前に規模の違いはあれどフリーソフトを作って公開していた身としては、心情を察するにとても大変だったのだろうと思う。

俺はもうフリーソフトは公開することはほとんどない(一部公開したままになってるが)と思うが、こういった昔から継続されてきたフリーソフトの存在、精神が消えてしまいそうなのが悲しい。使用する環境の変化によって自然消滅していくならまだ良いとしても、ウイルスバスターみたいな第三のウンコソフトとか、心ない利用者が増えることで窮地に追いやられてしまうのは悲しすぎる。

昔はフリーソフトを使うのは、使う側の自己責任だったし、問い合わせなんて自分のレベルが低いことをさらけ出すプライドとの天秤だった。使う側の意識も高かった。ただバカは昔からいた。ソフトは公開したら最後、作者は全ての責任を負い、問題は全て対応するべきだし、バージョンアップも定期的にやるべき。みたいな考えのバカもいたけど少数だった。
今はどうなんだろう。PCをはじめ情報機器は技術的な知識が無くとも使えるようになった関係で、無償で提供してくれるフリーソフトの作者への感謝の気持ちを持った人間というのは少なくなっているのだろう。また利己的で自己中心的な考え方の人は昔とあんまり変わらない気がするけど、親切心の押し売りみたいな人は増えてるかもしれない。結局自己中なんだけど、自分の利益のためではなく「自分が考える正義」を押しつけたい人ね。

――時代が変わったなあ…。

2012/10/09(火)個人情報?

PC
「全国電話帳」に注意 スマホアプリで76万人分の個人情報流出か (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)

界隈で色々話題になっているようで。俺はスマホ持ってないので関係ないけど、このソフトの目的とか、動きとか、世論とかがちょっと興味深い。
これ、収集した情報を商売的に利用することが目的ではないようで、スマホのアプリから簡単に電話帳にアクセス出来てネットに送信出来てしまう仕様の緩さと、スマホの利用者の情報リテラシが低いこと、の実験のようだ。

LINEで以前話題になったけど、そもそもアプリから電話帳が見られて送信までいける仕様もどうなのかという個人的な印象がある。だからといって個人が騒いだところでどうしようもないし、悪意を持ったアプリを入れないようにするしか防御手段が無い。
利用者のリテラシはどうなのかというと、今回の件でますますザルだなあ、と思った次第。このアプリでも、電話帳を送信するよとは書いてあるが、スマホに限らずPCやネットを使用する上で出てくる同意画面や注意事項の類を読まない人が多い。多すぎる。ちゃんと注意深く読んで理解し、判断するようになって欲しいところ。無理だろうけど。

一方で、同意させる側、アプリやサービスを提供する側の意識も薄いというか悪い。注意事項を並べておいて同意さえ押させればこっちのもん、みたいなものが多すぎる。特に利用者に不利益がありそうなものについては、ほぼそういった意識で作ってるように思える。利用者の不利益を前面に出し、わかりやすく説明し、それでも良いよね?本当に良いんだよね?という雰囲気で同意させるサイトやツールをほとんど見たことが無い。
今回のやつも、一応記載があったとはいえ適当すぎた。どうせやるならアプリが電話帳にアクセスし、登録してあるデータをサイトに送信する、と誰でも実際の影響がわかるように記載していたほうが良かったんじゃないかと。
あと、そもそも電話帳データを送信するにあたって、同意した本人のデータを送信することは規約に同意したから問題無いとしても、登録されている他人の情報を送信することについては議論がありそう。その辺の法律レベルまでは明るくないのでどっちとも断言できないけど問題があるような気がする。

個人的に、今回の行為そのものは非難されるべきという意見もわかるし、作り手側の意志もわからないでもない。どっちがいい悪いではなく、個人情報の定義や取扱、現在のスマホにおける実装、利用者のリテラシ等々、問題が山積みなのが誰も整理せず放置されているように思う。

利用者側(今回をけしからんと思う向き)は、問題が出たら誰かを悪にして叩けばいいやという風潮になってないか?なんの注意もせず同意をした自分の過失を棚に上げてないか?利用者は自分のリテラシを上げる努力をしていない、する必要があるとすら思ってないのではないか?マスコミ、情報発信者は利用者のリテラシを上げる方向に持って行くのを諦めてないか?

作り手側(今回の件に一定の理解を示している向き)は、同意さえさせれば何でもやっていいと思ってないか?個人情報という定義を個人情報保護法に定義されているものだけを個人情報を捉え、それ以外は何でも使って良いと思ってないか?サービス側の利益が大事で利用者の不利益はないがしろにしてないか?


一部の識者が一生懸命情報発信したり啓蒙活動したりしているけど、もっと大きなレベルで意識を変えて活動されないと一般層まではなかなか浸透しない。むしろ利便性を求めることで情報セキュリティとしてリスクが高まっていて、利用者がそれに気づいていない。嫌な流れだなと思う。

2012/10/01(月)改正著作権法施行

PC
今日から改正著作権法が施行された。いわゆるリッピング違法化と、ダウンロード違法化。
今日からDVDリッピング禁止、違法DLに刑罰も~改正著作権法が一部施行 -INTERNET Watch

本来の目的である著作権の保護という観点で言えば重要だし歓迎したいが、内容が粗すぎる。運用によってどうとでもできてしまうので、極端な話、ネットを使っているだけで逮捕されかねない。それに今のところ音楽と動画に特化されているが、いずれ書籍関係まで発展させて親告罪から非親告罪になっていきそうで怖い。非親告罪化したらネットは終了だろうな。

ネットのストリーミング系の録画・録音が違法になった。明らかなストリーミング系の録音・録画はもちろんアウト。ラジオも収集できませんな。あとニコ動やyoutubeみたいなダウンロード系も、キャッシュまでは合法だがそこから移動させるのはグレーぽい。完全アウトとは言ってないがアウトの可能性が高いとのこと。何度も書いてるけどこれが一番意味がわからない。再生したことで自動的にキャッシュフォルダにファイルが生成されたことまでは良くて、そのファイルを移動したらダメとか無茶苦茶すぎる。技術的な点でも合理性がない。ファイル名を変更しただけでもダメっていう見解のようで、ファイルの本体は一切変更無くそこにあるのに、名前だけ変えたら違法とか意味がわからない。そもそもダウンロードしてまで取っておきたいものがあるかというと別に無いけど、こういう適当で穴だらけの法律には腹が立つ。

あとDVDやBDのリッピングも違法(ただし罰則無し)になった。手持ちのコンテンツを運用が面倒(数話ずつメディアを入れ替えて見るのが面倒くさい)だからといってリッピングしてHDDにまとめていつでも見られるようにしたいということも出来なくなった。DLNA鯖立てて、自分の持ってるDVDやBDを家の中でローカルLAN内でどこでも便利に見られるようなこともできなくなった。ちなみにCDは対象外(ただしCCCDは除く)。
まあ、元々プロテクトがかかっているものなので、アクセスコントロールを回避する、ということだからこれはやむを得ないとは思う。

んー、これでどうなっちゃうんだろうねえ。変わるかもしれないし変わらないかもしれない。
動画サイトで観たり聴いたりする分には、アップされたのが違法だろうが合法だろうがこれまでと変わらず合法。レンタル屋もそのまま存在し続ける。…別に何も変わらないような気がする。
そういや今までレンタル屋のレジ脇でDVD-Rのメディアを売っていたけど、今日からどうするんだろうね。
OK キャンセル 確認 その他