2011/01/31(月)ファンレスVGA

PC
ヤフオクで、SAPPHIRE ULTIMATE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE HDMIを4,110円で落札。ずっと狙っていたのだが、ようやく比較的安く落札できた、って感じ。送料込み5kで買えるなら安いかな。

今更4670はいるのか?という話もあるが、とりあえずファンレスで使える、それなりのボードが欲しかっただけ。別に3Dなゲームをするわけでもないので、スペック的なものとしては不要ではある。
先日、U2410のモニタを買ったんだが、X1300proでは何故かWUXGAの画面(+SXGAの2画面)が出力できなくて、結局X1900に戻した経緯がある。おそらく完璧にドライバを消して入れ直せばちゃんと出来そうな気がするが、面倒なので動くものを突っ込んでおいたような状態。んでそのX1900のファンがうるさいし、電気喰うしで、外したいんだわ。なのでファンレスの4670ならいいかなとずっと探していて、自分の中で4,500円以下と決めていた。数ヶ月張って入札していたんだけど、今回ようやく落札できた。ってところ。

ところでヤフオクは出品が多いものはライバルとのタイミングなので、焦らず数ヶ月かけて探して入札を続けると、そのうち運良く買える。運が悪く買えない場合は、予算を上げるか諦める。過去の落札はだいたいそんな感じ。スピーカーだって数ヶ月見てたし、基板に至っては年単位で見てる。
人によっては機会損失のほうを大きく考える人もいると思うけど、それはそれでいいと思う。モノにもよるしね。

2011/01/22(土)入力切替

PC
新しいモニタ、入力切替が面倒臭い。
MHP3をプレイするのにXRGB3を経由してモニタに映してるんだけど、アドパするのにPS3も電源入れるし、skypeするのにPCも電源を入れるのね。そうすると、PC、XRGB(PSP)、PS3と3つの切替をしながら使わきゃいけない。まあPS3はアドパで部屋立ててしまえばしばらく放置で済むけどね。PCはサブモニタを使えばいいけど、skypeの別フレ呼び出しとかがメインモニタ側に出るので気づかなかったり、チャット窓引っ張ってきたりとか微妙にメイン側を見る機会があったりする。いずれにしても最低1回以上、入力を切り替える契機があるのだが、U2410って入力切替がやや面倒くさい。

入力切替や各種メニュー類のスイッチは、静電スイッチ(?)か何かで、押し込みの物理スイッチじゃなくて接触型。別にこれはいいのだが、電源スイッチにほど近いとこに指を持って行くと、自動的にスイッチが活性化するため操作できるようになるまで若干タイムラグがある。それからメニューを出して、入力切替を選んで、入力ソースを選択する。ほら面倒臭い。入力切替ボタンが1つあって、それを押したら入力ソースをループしつつ選択するような、要は普通の方式はないのかと。
それから、選択されているソースの信号が切れたとき(電源OFFなど)、別の入力ソースを自動スキャンしたりしない。入力切り替えしろとエラーメッセージが出る。いや勝手にスキャンして切り替えてくれて構わないんだけど。

こんな感じで微妙に操作系で不満があったりする。でもどうにもならないので慣れるしかないんだよな。

2011/01/21(金)届いた

PC
1/18の夕方に注文したモニタがもう届いた。早いな。
というか、一般通販ならまあ普通という感想なんだが、DELLの注文上、納期未定だったんだよね。一昨日確認したときも「生産中」とか訳分からん表記だったし。んで発送メールとか来てないで、いきなり届いた、と。
まあ届いたから別にいいけど、もうちょっとちゃんとした方がいいんじゃね?と思った。

早速開梱して、アームに取り付けてみた。U2410のモニタ自体はそんなに重くないので、重量的には余裕があるようだ。90cm×45cmのメタルラックにLXアームを生やしてる環境だが、17インチのSXGAモニタも横に置いてギリギリ収まっている。
縦画面にするときは、ラック外(手前)に引っ張ってから回転させれば良し。というか24インチのWUXGAを縦にすると威圧感があるな。

んで設置が済んだので動作確認。最初、X1300のVGAではどうしてもWUXGAもフルHDも出力されない謎の挙動で悩んだ。ビデオボードの問題なのかドライバなのかわからん。結局X1900proに変更したら映った。何だったんだ。
その後一応ドット欠けチェッカーでドット欠け確認。見た感じ、欠けも常時点灯も無く、問題無し。良かった。

あとは画質と残像チェック。
まず画質だが、sRGBモードにして無調整にして写真データを観る。OS側でカラーキャリブレーションが合ってないが、簡易的にノーマルで観るには充分かと。で色は問題無いというかかなりキレイ。今までのが糞なんで差が大きい分よく見える。プリントしたりとかすると微妙な差があるかもしれないが、とりあえず現状では充分かな。
次に残像と視野角チェック。縦にして、XRGB3経由のアーケード基板を映してみた。視野角は問題し。残像感は、コントラスト差があるときは若干残るかな、という感じ。具体的に言うと、ギャプラスのマイシップを左右に動かすと若干残像があると言えばあるかな、程度。実使用上は気にならない。

そんなわけで、非常にいい買い物をしたと思う。WUXGAは一部の高色域モニタしか残らない気がするから、このくらいのスペック、価格のモニタは貴重な気がする。

2011/01/18(火)モニタ注文

PC
モニタ欲しいなあ、と思って見ていた。以前より気になっていたDELLのU2410が、法人扱いのクーポン込みで4万割っていたのを見て、ついカッとなって注文した。

去年の秋頃、もっと安かったんだがその後値上がりして落ち着いちゃったんだよね。その後、他のモニタも検討はしたが、色々とこれだ!というストライクな製品が見あたらなかった。
まず、俺の用途として大きく2つあり、1つは写真を鑑賞するための高色域モニタ。これは値段が高いし、用途が限られてしまうのでとりあえず見送り。もう1つは基板の縦用モニタ用途。縦用のCRTとして20インチのを持っているが、いい加減処分したいのと、基板を液晶モニタに映して遊ぶ方式を確立させないと、いつまでCRTを保持(維持)しなければならないのか微妙に不安ということもあって、とにかく基板を液晶に映す環境を確立したかった。XRGBは確保済なので、あとは液晶だけの問題になっていた。
で、とりあえず後者、基板の縦用モニタを第一目的としたモニタを探していた。そういう観点で言うと、前評判が良かった三菱のRDT232WXは、ピボット対応してない上に発熱が大きいとの噂で、縦使用では排熱の不安があって除外。MDT231WGは良さそうだが高すぎ。NANAOは、FORISのFX2431が良さそうに思えるがこれはもっと高い。結局、縦画面+ゲーム用となると応答が早いIPSしかなく、まともなものは高いものしかないんだよね。

で、DELL U2410は、WUXGAで、比較的高色域、ピボット対応、そして4万程度と安い。これは俺的用途だと全部片付く気がしたので、買ってみた。普段は横でメインモニタにして、基板ゲーム時は縦に変えてプレイすりゃいいかなと。元々、最終的にそうなっていいように先日アームを買ったわけで、アームにU2410を取り付けてメインにし、サブモニタはそのまま適当に置けばいいかな。本当はアーム2本あれば空間を使えて良いのだが、もう1本買うほどでもないかな。というか、アームをメタルラックに生やす作業がとてつもなく大変なので、もう1回やりたくない、というのが大きい。

んで、いつ届くんだろうか。早く届けば良いんだが。

2011/01/17(月)PC

PC
色々考えていたが、考えはまとまらず。どうするかなー。

メイン→メインで流用できるものは当然するとして、それで余ったもの(CPUやM/B、メモリ等)を活用する前提がそもそも無理があるんじゃないかと思った。775のを今更どうすんの、という。
サブに回すにしても、省電力で組まないと結局電気喰うだけでメリットがない。サブ用にまともな電源準備して――みたいなことをやろうと思ったらそれこそ金がかかるんで、だったらいっそのこと最初から低スペックの、例えばAtomデュアルコア程度のMiniATXでオールインワン的なもんを買った方が良いような気が。

でもそれとは別の要件で、前にも書いた気がするがROMライタを動かすためにLPTポートがある環境が欲しいのね。理想はサブかメインのいずれかにポートがあればベターだが、現行ではもう無くなってるので古いものを探すしかない。
今のメインにはLPTポートが付いていないので、サブ用にLPT付きの中古M/Bを探すのが先かもしれない。Intel G41までのMicroあたりを探して、現メインのCPU、メモリを回す、と。
あるいは、サブとか考えずにROMライタ専用のPCを準備するのもアリ。古いノートとかなら邪魔にもならないしね。5kもあれば買えるだろうし、HDD死んだら安いSSDにしてもいいだろうし。

いずれにしろ考えることが多すぎだな。
んで、そのうち考えるだけで買わないまま時が過ぎそうだな(笑)
OK キャンセル 確認 その他