2010/12/06(月)CDプレーヤー

カミさんの実家のCDプレーヤーが相当古く、壊れかけているので代替機を探す旅に出て数ヶ月。ヤフオクや中古AVショップのサイトを日々チェックしていたが、先日ようやく良さそうなものを発見し、速攻注文していた。そしてそれが届いた。
買ったのは DENON DVD-755SEの中古で19k。一応現行品で新品27kくらいで売っているものなので、お買い得と言えよう。

せっかく目の前にあるので、俺が使ってる SONY CDP-XA5ES と比較してみた。
結論から言うと、かなり違いがあった。当然といえば当然だが、CDP-XA5ESのほうが圧倒的に音がいい。試聴したのはリー・リトナーのベストの1曲目「Sun Song 」。ギターの響き、奥行きが全然違う。XA5ESは空間の中でギターを演奏している感じがあり、手の動きを感じられる。全体的に音がキレイで澄んでいる。一方755SEは周波数帯域的なものは変わらないが、奥行きが狭く、ガチャガチャした感じがする。

とまあ色々書いたけど、価格を考えれば充分だと思う。操作性も単純でシンプルだし、カミさんの実家で使うには良い買い物をしたと思っている。

2010/10/22(金)オーディオLANケーブル(笑)

サエク、SUPRAと共同開発のオーディオ用LANケーブル
-13,650円からの「SLA-500」。「ロスの無い伝送」


さあ胡散臭くなってまいりました。ロスのないデジタル伝送(笑)とか、あたかも普通のLANケーブルがデジタル伝送でロスが生じてるかのような表現ですな。まあ全くの間違いではないけど、ロスがあったら困るのかと。今の段階だとあくまでEthernetケーブルなだけなので、PC等の機器での利用になる。これで例えばロスがあったらどうなるわけ?音質が悪くなるとか?(笑)

現時点でこれだから、LANケーブルを利用した映像・音声規格(HDBaseT)が実用化されたら、どうなるかは予想出来るな。同じように高級LANケーブル(笑)とか出てくるんだろうけど、いい加減利用者も気付けよって思う。

それと、雑誌もwebも普通に紹介(=存在を暗に肯定)するのはヤメろよな。詐欺集団かよ。
おっと、確かに上の記事には音質が良くなるとか書いてないね。それは読む人の勝手、買う人の自由ですかそうですか。黄色い財布とやパワーストーンと一緒だから、確かに買う人の自由ですね。頑張って下さい。

2010/10/04(月)俺オーディオ完結

長らく歩んできたオーディオだが、俺の中で先日のNautilus805のスピーカーによって完結することとした。
元々、会社に入った際に実家から譲り受けたTRIOのセットから始まり、色々あった。たくさん買ったりは出来なくて、ちまちま揃えたのだが、最後スピーカーだけ買う金がなく止まっていた。それから10年以上、ごまかして過ごしてきたが、ようやくアンプ、スピーカー、CDプレイヤーとそれなりに納得できる形になった。これ以上は泥沼だと思うから、これが壊れるまではこの形で過ごしていこうと思う。

せっかくだから遍歴を纏めて残しておこうかね。年月は忘れた。あと細かいものは割愛。
アンプTRIO KA-8300
CDプレーヤー型番失念。1989年に買った2万くらいのもの
カセットデッキTRIO KX-800
スピーカーTRIO LS-202
会社に入った時に持ってきた構成。親から譲り受けたもの。
スピーカーが大きかった分、低音量でもそれなりの音が出てたと思う。
カセットデッキはすぐ壊れて捨てた気がするが覚えてない。もしかしたら実家に置いてきたかもしれない。
アンプTRIO KA-8300
CDプレーヤーSONY CDP-338ESD
スピーカーTRIO LS-202
スピーカーSONY APM-500
センタースピーカーSS-CN3
サラウンドプロセッサSDP-777ES
CDプレーヤーを安く売って貰って入替。この後買い替えるまで使っていた。見た目も音もいいプレーヤーだった。
スピーカーはサラウンドのリアとして試しに使っていた。何となくサラウンドに興味があって揃えてみたが、ロクに使わず放置していた気がする。センタースピーカーはこのあと長期保管され、現在になって本来のセンタースピーカーとして活躍することになる。
アンプSONY TA-FA5ES
CDプレーヤーSONY CDP-XA5ES
スピーカーTRIO LS-202
アンプとCDプレーヤーを買い替えた。アンプはTRIOのが壊れたというのが買い換えの理由だった。当時SONY信者だったのでSONY以外の選択肢は眼中に無かったな。サラウンドは捨てた。
CDプレーヤーも同一世代の、同レベルのものにしたかったので頑張って買い替えた。
スピーカーも同じように定価10万レベルのものに買い替えたかったが経済的に無理になってここで中断した。当時DIATONEのスピーカーが欲しかったと記憶している。
オーディオではないが、この頃並行してビジュアルも金を使ったんだよね。モニタとかHi-8とか。スピーカーの優先順位が低かったから、資金が底をついた。
アンプSONY TA-FA5ES
CDプレーヤーSONY CDP-XA5ES
スピーカーNS-1000MM
TRIOのスピーカーが大きすぎて邪魔だったし、古かったので捨てて買い替えた。金がなかったので当時評価が良かったNS-1000MMを中古で購入。音質は価格相応だったが我慢した。
アンプSONY TA-FA5ES
アンプSANSUI AU-α907XR
CDプレーヤーSONY CDP-XA5ES
スピーカーNS-1000MM
スピーカーATC SCM7
スタンドTAOC HST-50H
時は流れ・・・。前の構成から5年以上、ようやく金の準備が出来たので、最終買い替え計画発動。まあアブク銭だが。
元々スピーカーをどうにかしたい、というのが目的だったのだが、オクでアンプも見てたら安く手に入れられそうだったので思わず買ってしまった。スピーカーはこれまた酔った勢いで、SCM20が落とせなかった流れで何故かSCM7を落札。
アンプSANSUI AU-α907XR
CDプレーヤーSONY CDP-XA5ES
スピーカーB&W Nautilus 805
スタンドTAOC HST-50H
ついに最終構成。スピーカーを買い替え、これで終わりとした。
アンプはまあ勢いで買ったものではあるが、とりあえずこれで。今まで使っていたSONYの5ESはカミさんの実家に行った。CDプレーヤーは最初に自分の金で買った新品のオーディオであるSONYの5ESのうちの1つだし、現役で何の問題も不満もないのでこれで。スピーカーは本当を言えばS805、せめて805Sが欲しかったのだが、さすがに資金が足りなかったのでN805とした。

これから先、おそらく使っていくと不満があるかもしれない。本当はもっと試聴してから決めたかった。でも地域的な問題もあるし(試聴できるところがない)、資金的にもこれが限界。やっていくときりがない世界だし、いくら金があっても足りない。趣味がこれだけならいいかもしれないが、他にいっぱい趣味があるんで金を回せない。だから将来的にはわからないけど、壊れない限りはもうこの構成でいくことに決めた。
それにしても、スピーカーを買えずにずっといたのが、ようやく何とかなったなあ。長かった。途中、どうせ買えないだろうからアンプもCDプレーヤーも処分して、小型の一体型ユニットにしてしまおうかと何度思ったか。結果的には残してて良かったのかな。結構金はかかったが、ずっと中途半端でどうしようと思っていたものが一応の完成を迎えられたのが嬉しい。

2010/10/03(日)スピーカー設置

晴れて天気が良かったが、元々予定していたメタルラックの組み替えと、アームの取り付け、スピーカーの設置作業を行う。

メタルラックに載っている荷物を全部出して、メタルラックをほぼ全分解。
まずはモニタアームを取り付ける。先日書いた通り、メタルラックにスリーブを付けてアームのポールを挿し、上側にスリーブを挿して固定。これだけで結構安定する。幅900、奥行き600のメタルラックで、左奥に付けた格好。付けたモニタはS170。手持ちがこれなので仕方ない。メインモニタはG2411HDで、これと微妙に角度を付ければちょうど並べられる。
取り付け場所はちょっと悩んだが、メインを右側に置き、左をサブにした。今まで右側にサブを置いてTwitterとか見ていたのだが、どうも目線移動に違和感があったので、左側にしてみた。利き目も左だしな。
モニタを引っ張って回転させれば縦画面にもなる。PCで使うわけではなく、今のところ基板の縦ゲー用。とりあえずやってみたが、位置的には不満はないがモニタに不満が。とにかく速度が遅く残像出まくり。シューティングで速い弾が見えない。飛来する敵が半透明みたいになって形もわからない。こりゃダメだw

次にスピーカーを設置する。元々組んでた棚板の位置では入りきらなかったので、少し上げる。本設置の前にメタルラックを全部片付ける。棚を動かしたので色々と設置していた場所が変わったが何とか収まった。

ようやく片付いたので、本設置。ここで買ったスピーカーを初めて眺める。ずっとエアキャップに包んだままだった。ふむ、商品説明通りキズ1つない美品だ。純正ジャンパーケーブルも付いてた。バスレフを埋めるスポンジと、マニュアルや保証書がないが、まあ別にいいかな。あとゴム足が付いちゃってた。しかも位置がメチャクチャ(笑)。剥がしてしまえばいいのだが、とりあえずこのまま使ってみる。ゴムの有無も善し悪しというか好みなので、あって悪いとは限らないからな。

ケーブルを接続し、スタンドに設置。鳴らしてみる。
なにこれすごい。中~高域の質がハンパねえ。ギターやピアノの中高音の透明度やヌケが素晴らしすぎる。ハイハット、シンバルの余韻もよく聞こえる。低音もよく出る。やはり大きさがあるしバスレフなのでかなり出ている。全体バランスとしては出すぎ感があるが、それほどうるさいわけでもないし、セッティングで調整できそう。
SCM7との比較で言えば、全体はやはりN805が圧倒的に上。好みかもしれないが中高域の表現が圧倒的にいい。しかし逆に中低域のスピード感はSCM7のほうがいいかもしれない。密閉とバスレフの差かもしれないし、ATCのあのスピーカーユニットの差なのかもしれない。
個人的にやっぱり中高域の透明感やノビが好きなのでN805が良いけど、スピーカーの大きさと値段を考ると、SCM7って優秀なスピーカーだと思う。他に聴き比べてないけどね。

しかしNautilus805、いいね。買って良かった。でもこれセッティングと試聴環境がもったいなさすぎる。もっと良い部屋で、良い配置・セッティングで聴くべきものだ。

そしてATC SCM7が余ったけど、さすがに誰も欲しい人いないよな。70kくらいで。モノとしてはかなりキレイな美品。現行品で説明書有り、保証書なし。
もったいないのでリビングで使えばいいとも思ったが、スタンドがないから買わないといけなくなるし、糞AVアンプに繋げても力が出し切れないだろうからもったいない。カミさんの実家に引き取って貰えれば一番いいんだけど、オーバースペックというか高すぎるからダメだろうな。オクで売るしかないかな・・・。

2010/09/27(月)スピーカー買い替え

スピーカーを買い替えた。あれ?と思った貴方は正解。この前SCM7を買ったばかりだ。

この前買ったSCM7は、元々最終的に欲しかったものではなく酒の勢いで実験的に買ってしまったもので、元々検討していたのはB&WのNautilus(ノーチラス)805か、805Sの中古。んで先日ヤフオクで良い出物があったので勢いで突っ込んで落札した。146k。相場的に見てちょっと高い。過去にタイミングと運によっては12万を切る場合もあったが、次にそんな出物に出会えるのかわからない状態で、いつまでも待ちたくなかった。もう数ヶ月も毎日チェックして疲れた、というのもあった。まあ決めた理由は
・個人でなく一応ショップ(ストア)だった
・色が一番欲しいブラックだった
・写真が潤沢に貼られており、見た感じ超美品だった
・隠し事はなさそうに見えた
・送料が安かった

しかしショップだったことで別に消費税がかかることを失念していた。これが想定外で予想より高くなってしまったが、後の祭りなので仕方ない。

でとりあえず届いたのは届いたが、現状では置けないので試聴は数日先になりそう。何故かというのを説明すると長くなりそうなので簡単に言うと、今メタルラックを組んでいて下に空間を作ってスタンドとスピーカーを置いているのだが、N805では高さが足りず収まらない。なので収まるように棚を少し上げなければならないのだが、棚を動かすには全部の荷物をいったん出して、ほとんど全部の棚を組み替えしないといけない。
メタルラックの構造を知っている人はわかると思うが、うちのラックは柱が4本ではなく6本で2枚分の幅としている。左右2枚の棚を中央の2本が共用する形なので、片方を動かすと全体に影響するんだな。

そんなわけで、まずメタルラックの棚上げをして、下空間の確保をしなければならない。週末中にやるつもり。
OK キャンセル 確認 その他