2008/12/03(水)ライン入力

PC
現在、RolandのMX-5とかいうステレオ4chミキサーを使って、PCとか色々ミキシングしてアンプに入れてるのだが、こいつが安物なのでノイズが酷い。ずっと我慢してきたが、もう我慢の限界だ!ということで外したいor替えたい要件。

とりあえず、ミキシングが必要なのはROMEOが必須、ってだけなので、PCサウンドカードのライン入力を使ってミキシング出来れば解決するのに、と思いながら色々とやってみる。
買ったときにうまく動かなくて放置していたが、やっぱり入力があるのにスルーアウトしないのは変だよな、とあらためて実験。やっぱりライン入力の音が出ない。コンパネのサウンドのボリューム設定、ミュートのon/offを変えても変化がない。録音はできるので、入力自体は問題ない。仕様なのかとも思ったが、よく考えてみると録音するのにモニター出力できないのってのはおかしい話だ。
と、どこかのオプションを変えたら音が出た。マニュアルを良く見たら、確かにそう書いてあった。どうも光outで出力するときに、入力を合成した音を出力するのがデフォルトの仕様で、それを変更するとアナログ出力でライン入力の音が出るらしい。要は光とアナログで排他になってる感じ。・・・なんだそりゃ。

まあ、結果的に外部RCAの音をカードでミキシングして1つで出力出来るようになったので問題無し。これでROMEOも安心。ミキサーを排除したのでノイズも減り、音も良くなった。
音が良くなったついでに、据え置きのCDプレイヤーとの音質比較をしてみた。PC側はWAV再生。・・・全然ちげえ。ノイズの有無とかそんなんじゃなく、音質そのものが全く違う。こりゃCDで音楽を聴くならCDプレイヤーが手放せないわ。まあ、サウンドカード自体がSE80PCIなんで高級とは言いづらいし、そもそも比較すること自体ナンセンスなのだろうけれども。

高級サウンドカードだったらどうなのかとか、最近のデジアンなコンポだとどうなのかとか、色々と気になるが、試せないもんな。誰か家に持ってきてくれれば同じ環境で試せるんだけど、そんな奴いないしなあ。

2008/11/10(月)LCD2690WUXi2

PC
NECの新モニタが来た!
プレスリリース
http://www.nec-display.com/jp/press/2008/1030.html
製品情報
http://www.nec-display.com/jp/display/professional/lcd2690wuxi2/index.html
2690のバージョンアップ版になるわけだが、これは欲しい。どうしようか悩んでいるうちに、こうやって新製品が出てくると新しいのが欲しいというのは当たり前の欲求。とはいえ、始値はおそらく19万前後っぽいので、ちょっと買える値段じゃないなあ、と。ハードキャリブレーションもしたくなるから、最低でも+3万はかかるしね。さらにソフト側も充実しないと意味が無くて、CS3は買えないまでも、写真の現像ソフトは欲しい、ともなればさらにかかる。スロピーク時みたいに金があったらまだしも、今ではそんな金はないので、ちょっと厳しいかな。

今使ってるCRTが結構ヤバイ状態なので新しいモニタへの買い替え需要はあるのだが、どうしたものか。2940の新製品が出て、現行の2940が安くなったら即買いなんだが、今の段階でリリースがないということは、出ないだろうな。ボーナス過ぎてしまうし、2690と競合しても仕方ない。出るとしたら、ボーナス商戦で一山売って落ち着いた頃、新年度商戦に乗せるくらいか。妄想はさておき、今でも新品で10万を割ったから買い時ではあるが…。いまいちオトク感に欠ける感じがするんだよなあ。
と、そんなことを言っていつまでも買えない罠。

2008/10/20(月)16万か・・・

PC
CGINで、MultiSync LCD2690WUXi with i1 Display 2 + SpectraNavi-J 158
900円

安くね?まあ買う金はないけどさ。
値段はさておき、2690だとAdobeRGBのカラマネになるのだが、OSとかソフト類が追いつかん。XPじゃ全然ダメだし、レタッチソフトもPhotoShop5.5しかないし、デジカメの現像ソフトウェアも買ってない。そしてプリンターも写真用のがあるわけじゃないので、家庭プリントとするわけでもない。キタムラなどの写真プリント屋に頼むと、強制的にsRGBに変換される(使ってるFUJIFILMのラボ機の仕様)ので、これもあまり意味がない。
結局のところ、画面上で見て楽しむ、写真用プリンタで印刷する、プロ印刷に発注するといった用途があればAdobeRGBがいいのだが、それ以外だと逆に使いづらくなってしまう。
でも2690でsRGBというもったいないない使い方でもいいから、欲しいよなあ。

2008/09/01(月)HDD整理

PC
以前、HDDの整理をするべく500GBのを買って、OSを入れ直して―なんてやってたのが3ヵ月前。もう既に新しいHDDでOS起動はしているが、データ整理が中途半端のまま放置してた。
というのを思い出して、整理再開。さすがにサイズが大きいと時間がかかるもんだな。これって今後さらにサイズが大きくなったらどうなっていくんだろう。

で、内容の整理はしてないが、入れるパーティション的にはだいたいの整理が付いた。古いHDDは外した。これで、最高時6台もあったHDDが、半分の3台になった。電気も熱も音も減るだろう。

2008/08/30(土)サージ防止タップ

PC
電器屋とかPC屋を探してみたが、微妙に売っていない。というか高性能な商品を扱っていない。一般的なサージ防止コンセントタップ、というのがほとんどで、その中でメーカーやら何やらで違いが多少ある程度。結局、耐性電圧(この電圧を超えるとカットされる)が低いものを適当に選んだ。
PCや基板などの弱電系は、この手のサージ防止タップなんかあったところであまり意味がない気もする。数百Vの電圧が入ってきたときに吸収するというだけであって、確かに電源が過電圧で吹っ飛んだりはしなくなるだろうとは思うが、スイッチング電源から供給される12Vや5Vの電源は少なからずあると思うし。
結局、「雷が鳴ったら危ない機器はコンセントから抜いて使用しない」というのが最大の防御策なんだよな。

と、関連した話で、瞬断(瞬間的な電圧降下)も稀にあるんでこれも対策はしておきたい。稀と言っても本当に稀で、2年に1回あるかどうかレベルだが。
瞬断の対策はUPSしかないのだが、PCデポでAPCのUPS、サージ防止の製品を売っていて、SurgeArrest BE325-JPってのが約5kで安く、良さそうだった。本来のUPS的な使用はまず無理(容量が圧倒的に足りない)ので、瞬断防止できればいいし、サージも防止できて一石二鳥かなと。そのうち金に余裕があったら買っておきたい。
# と言いながら買わなそうな気もしないでもないが…(汗
OK キャンセル 確認 その他