2008/05/18(日)RWIN

PC
ふと、ブロードバンド速度計測をやってみたら、20Mも出てないことに気付いた。遅い気がしたので、ネットワーク設定を見てみたら、RWINとか全然いじってなかった。EditMTUか窓の手で設定した記憶があったんだが、前のシステムで設定した記憶だったのか。おかしいなあ。まあとりあえずきちんと設定してみる。

ついでに、Fletsスクエアの速度計測をやってみようと思い立つ。そしてFletsスクエアに繋ぐまでが一苦労だったワケだが。今のルータ(NTTレンタル品)ってマルチ接続はできるんだが、ルーティング設定がヘボく、ワイルドカード付きでドメイン指定ができないため、関係するアドレスを手打ちしなきゃならんという凶悪仕様。それはまあ我慢するとしても、Fletsスクエア内にある速度計測用ドメインが別になっていて、その情報がルーティング情報に掲載されていなかった。ちゃんと載せとけよ!これはネットワークとかルータの設定に疎い人は絶対に対処できないなと思った。

で、計測してみた。Flets側は直結でISP関係ないので、まんま回線速度が出るのだが、56~87Mくらい出てた。超速ぇ。なんだこれ。まあ巨大ファイルの転送時とかにしか大きなメリットは無いけどな。
あとはISP経由のも計ってみたが、55Mくらいは出るようだ。充分だな。つーかRWIN設定の効果絶大すぎる。

2008/05/12(月)メインメモリの有効活用

PC
何やら、32bit OSで認識しない、3.5G~のエリアをRAMDISKとして利用することが出来る、というのがわかってちょっとした祭になっているようだ。うちは2GBしかないのでどうでもいいのだが、RAMDISKとして使えるんだとすると、4GBはおろか6GBや8GBの搭載も色々とアリのように思える。
なんかにわかにメモリが欲しくなってきたぞ。とはいえ、今載ってるのはPC5300の奴なので、どうせならPC6400で合わせたいよなあ。とりあえず2GB×2で4GBを積んで、うまく動かせるか試したい感じ。ダメならダメで3.5GBになるしPC6400になるしね。

で、今はメモリはどこのが良くてどこが安く買えるんだ?
つーのを調べるのがまた面倒くさいんだよな。誰か簡単に教えてくれんかな。

2008/05/10(土)HDD

PC
もう1台ST3500320ASを買おうと思って工房に行ってみたが、売り切れて在庫無し。WDのAAKS/AACSでもいいような気もしてきたが、今のST3500320ASの状況(温度とか音とか)を見ると、これで全く問題ないし、あえて冒険しなくても、と思ってしまう。
んー、通販の方が安いのは確かだが、初期不良があったときの手間とか、郵送時のトラブルみたいなことを考えるとさすがにHDDは店頭買いしたいところ。

少し待って、新しいHDDが出てから様子を見て買う、のでも良いかもしれないとも思うし、悩ましい。
とはいえ、ブラっと立ち寄って売ってたら多分買うだろうな。

2008/05/07(水)HDDの冷却

PC
GWも終わってしまった。これから7月いっぱいくらいまで、仕事が忙しくなる。気合い入れていかないとな。
で、PCがうるさいので前面中段吸気ファンを1700rpm→1200rpmに変更し、下段の中間ファンを付属品→1700rpmに変更、かつファンコンで約1200rpm程度に絞った。そしてP5BDMonでマニュアル50%で動かしていたのだが、やっぱり低速すぎて
全然冷えず、ファン交換前と比較して6~8度の上昇となった。こりゃヤバイということで、結局両方とも1000rpm程度で稼動させることにした。しばらく様子見。
HDDを冷やそうとすると、どうしても前面から吸気せざるを得ない。吸気方法は前面ファンから強制吸気するか、エアフローをしっかりして後面排気ファンによる流れで自然吸気するかのどちらかだが、後者の場合はDVDやFDドライブの隙間からも吸気しようとするためホコリが恐い。結局強制吸気した方が良い、という結論になる。するとファンの音がうるさいということになるわけで、これはもうケースの構造上どうしようもない。
P180は静音ケースということにはなっているが、理想はHDDは中段に置かず下段のみに設置して、下段中央のファンによって吸気、電源のファンで排気、という流れがいいのかもしれない。

今使ってる古い、薔薇.7のHDDがとにかく熱いので、これをまず外してしまうことが先決だろう。そんで下段のみに入れ替えて、中段ファンを切れば、少しは良くなりそうな気がする。
OK キャンセル 確認 その他