戻る

ALBUM一覧 「U」

*アルバム・チャートにエントリーのアルバムをアルファベット順に分けて掲載しています*
*大きいジャケット閲覧、字が見にくい時は「曲目等詳細」リンクのメイン・ページでご覧下さい。*

<U>
U2/ヨシュア・ツリー
・・・
ブリティッシュ・コンテンポラリー
*これが無かったらその後の彼らは無かったかも。(マ)/お勧め!/92点
*U2のベスト・アルバムはこれです。(み)/お勧め!/91点

U2/Boy
cover・・・
ボーイ 曲目等詳細
**残ったのはあんた達だったのかいな。
今をときめく大御所バンド、U2の1stアルバムです。
そして今でも私にとってU2は1にボーイ、2にボーイ、3,4が無くて5にヨシュア・トゥリー。
80年、もう真っ只中。深みにはまる第3の刺客、それはモノクローム・セット、エコバニ、そしてこのU2。正に来たーって感じ。特にエコバニのライバルすなわちU2って思ってた。はい。バンド結成前は楽器を全然やった事が無かったとかゆうふれこみで。これ聴いてまさかー、そな馬鹿な、いきなしでこんなー、器用なヤツがおるかと思う。そしたらやっぱ元バンドは76年結成で、タレント・ショーのオーディション出たり、ストラングラーズのマネージャーに気に入られ肝いりでCBSのオーディション受けて落っこたり苦労してたと。だまされたー。楽器やってなかった・・・それが売りになる時代だったのだぞ。で、地元ダブリンで79年EP出して人気になり、すぐさま英国に渡り、アイランドと契約、そして見事デビュー。
プロデューサーはどう考えてもこの方しかおらん。スティーブ・リリーホワイト氏。
当時時代の2大プロデューサーでした。もう一方はファクトリー・レコードのマーティン・ハネット氏。擁する横綱バンドはジョイ・ディヴィジョン。
リリーさんはXTC。
共に残響の達人で有り、同じ空気の中で違う響きを鳴らす。
何よりもU2、付いていたのはもたもたしてたおかげでこの年にデビュー出来たことかも。80年は「ブラック・シー」の年です。リリーさん、ゲート・ドラムとあのギター・サウンドを獲得してた訳で、その全てを生かすバンドと合体出来た。
そしてこの冬のオーバーコート・サウンドの完成です。
ドカンドデンのドラム、くっきりゴリゴリなベース、何よりもエッジ氏のギター。21世紀になって見ることが出来る映像からすると、70’sの間にこのデュレイ・ギターは獲得してた模様で。コンパクト・エフェクターでデュレイが入手可能になった頃。誰でも最初はこうゆうことやったよ。しかしそこから先、これで独自音作るに至るはそりゃもちろん才能です。最初にやったヤツが勝ち。エフェクターと共に己サウンドを獲得した歴代の猛者ギタリスト、コンプレッサーのローウェル・ジョージ氏、フェイズ・シフターのポール・バレル氏、顔までワウワウなロビン・トロワー氏、同じNWではアンディ・サマーズ氏、コーラスとフランジャーだな、に並ぶ。今に至るまでそれで通してるんだから人生ものの発明か。
ギターのみならず、今に至るまで基本的に通してるとこがU2が生き残ってる所以かと思います。NWうんぬんよりU2ってジャンルで曲を作ることに全精力す。
それにしても

アイ・ウイル・フォロウ

だ。1曲目。ずんた、ずんた、ずんた、ずたずた。ジョン・ディヴィジョン・リズム。すげえ早くも後継者が出たと思った。説明がえりゃあしやすかったです。「えーとジョンディヴィジョンより明るくて、メロディアスなバンド」。うーむ、それは魅力的。本家を聴くには体力が必要(^0^)だし。
映像と言えば、見てびっくりしたのが、そのオキャンぶり。まるでベイ・シティ・ローラーズノリのカメラ目線かわゆさ。そういやあボノ氏てばレスリー君に似てるかも。これはポップ・グループの動画見てそのリーゼントに仰天したのに匹敵するもので。あまりにも音が想像力と共に現実になる速度が速くて格好が追いつかなかったか。素晴らしいことです。格好から入って音が追いつかないどっかのお国とは大違いだ。
それではかわいく歌って貰いましょう。

僕は外にいました君が言った時 君が僕を必要としてるって言ってくれた時
僕は自分自身を見た
僕はメクラで見ることが出来なかった

男の子は男になることに挑む それは難しく
母ちゃんは手を取って彼を連れて行く
もし考えるのを止めたなら 彼は叫ぶでしょう
おー、何故

もし君が歩んでいくなら 歩むなら
僕は歩んでゆく 歩む 僕は付いていく

もし君が歩んでいくなら 歩むなら
僕は歩んでゆく 歩む 僕は付いていく

僕は内側にいました
彼らが4つの壁を押して倒す時
僕は窓を通して見ていた
僕は失った 僕は見つけられた

もし君が歩んでいくなら 歩むなら
僕は歩んでゆく 歩む 僕は付いていく

もし君が歩んでいくなら 歩むなら
僕は歩んでゆく 歩む 僕は付いていく僕は付いていく

君の目は円を形作る
僕は君を見る僕がそこに入り込む時
君の目は 君の目は

もし君が歩んでいくなら 歩むなら
僕は歩んでゆく 歩む 僕は付いていく

もし君が歩んでいくなら 歩むなら
僕は歩んでゆく 歩む 僕は付いていく僕は付いていく
僕は付いていく
僕は付いていく

青いです。洟垂れ小僧だ。何が悪いか洟垂れ小僧だから小僧してるんだがOKだった時。
ここでのU2はその氷サウンドと共に凍り付いて永遠に側に有ります。
この後は・・・・・。本人たちも我々も・・・・大人にならざるを得なかった。

それでオリジナルの少年ジャケは何故か発禁なのか?紙ジャケ復活はならぬ、してはいけないのかもしれません。
戻って来ないものもあるんだ。
(山) /お勧め!/150点 試聴はここで


Ultravox!/Ultravox!
・・・
ウルトラヴォックス 曲目等詳細
*好き過ぎて手を出せなかったアルバム、ついに登場。ウルトラヴォックス!の1stです。世はパンク勃興期真っ只中の中フィリップKディックの小説主人公のタイヤの溝から沸き上がってアイランド・レーベルと契約、既にウルトラヴォックスはウルトラヴォックスでしかなく製作は2大巨頭イーノ&スティーブ・リリーホワイトの手に委ねられました。でこの盤、もちろんパンクとは異、グラムとも異、してその両方でもあると。わたしゃSFロックだと思う。先達ロクシーの影はざくっとした切り込みギター、アレンジのそこかしこにあり。してジョン・フォックス氏の歌はどこでも聴いたことが無くしいて言えばドイツはマレーネ・デートリッヒか一心太助かそのキップの良さは既に全開であります。一言で言えば8.のタイトル通り粗野・美・野獣な盤なのだ。気取っているけど率直、わかりやすくて哀愁、見栄、キメあり。こう来て欲しいところでこう来てくれて、よウルトラ屋!よジョン之助と声を掛けたくなる瞬間多数、全ロック・ファンのツボを突く事確実だと確信する次第であります。曲なんてまあ全傑作だぜ。襲い掛かる時計仕掛けのオレンジな1.から始まりキメ吐き捨てゼリフもジョンちゃんな2.、虚空を舞って滑り落ちる3.、ボイちゃん並行世界な4.、やんちゃな5.、レゲエだレゲエかレゲエだ危ねえぞ耽美たんの6.、ロンリー・ハンターだ松田優作だの7.、クライマックスだどれみどれみどれみのリフがこれほど美しいかつ火サスな哀愁チャカチャな8.、ついに登場、フォックス節チャント8.。最後に来ておおイーノさん仕事してる。バックはもろイーノ世界。も。チャントの個性際立ち主役の座は渡すはずもなくもうどうしょうも無くウルトラヴォックスなこの一枚、未熟なりと突き突かれても痛くも痒くもないわ。どっぷり浸って魔法にかかってそうですわたしゃ気持ち良くだまされてます。現在外盤は欧州でのみ流通してる模様も本邦では姿見せずその代わり何と日本盤が出ている。何とまあ偉いことよ。何は無くともウルトラヴォックス!フォックスちゃんのウルトラヴォックス!髭ウルトラヴォックスとお間違え無きようくれぐれも。(マ)
/お勧め!/
200点
 試聴はここで。

Ultravox!/HA!HA!HA!
cover・・・
ウルトラヴォックス 曲目等詳細
*ジョン・フォックス氏代表、元祖ウルトラヴォックス!
の2枚目のアルバム、

ハ!ハ!ハ!

です。

何が凄いって、この盤、かつて世に出た音楽で、一番怒ってるアルバム。
怒りを表現するってえもんじゃ無く、もう怒髪天、これ以上怒ることは無いってくらい怒りながら演奏しています。
それがどれくらいかっつうと、
ジャケのフォックス氏の顔を見りゃわかる。
裏ジャケになるとさらに怒ってぷるぷるしてます。
それは萬屋錦之介氏扮する破れ新九郎が
「何の罪もねえ百姓をこんな目にあわせるなんて・・・許せねえ、老中か何か知らねえが叩っ斬って、閻魔様のとこに送ってやる。」
のセリフの直前、言葉も出ずぷるぷるしてる状態に匹敵するくらい。それが音楽になって眼前に現れます。

聞くところによりますと当時メンバー間の仲の悪さは相当だったらしく、それでこのようになったと思われまするが、
それだけでこれほどのものになったと思えず、何か直接怒りを誘発する事象がドバっと起きたか、積み重なって爆発したか、
世間では別ルートでのパンクの嵐吹き荒れ、同様の怒り持つもの炸裂し、しかしそれよりも怒ってるこの真性パンク・アルバム、
聴くのにも根性いるでよ。

世の中には人を怒らすことに関しては天才的な人がおります。
まずもって上から物を見て発言なさる。立場とか地位とか利用しての。
得意先だからとか上司だから、お前は逆らえないだろうっつうのを見越して、俺の靴を舐めろな言いよう。
もしくは自分は出来るヤツだと確信しており、周囲は皆馬鹿だと馬鹿にしてるのがありありと伺える言葉遣い雰囲気とか。
中には、話してる時には大人しいながら、文でものを伝えるとトンでもなく腹を立たせるものを書く御仁もおるよ。
特定の相手への書面に「バカ」とか平気で書ける人ですわ。
大抵は本人も相当イライラしてる場合が多く、自分は優秀なのにちいとも認められないとか思ってまして、その不満を撒き散らしております。
しかも本人には自覚が無いから困ってしまう。それが当たり前だと思ってます。
さらに困ったことにはそれは伝染性が有り、やられた方はその怒りを受け継ぎさらに怒りを増幅して誰かにぶつけることもありえーる。
そんな非人になりたくないとそこで、グッと我慢すると、体壊します。
えらい迷惑です。
今の世間状況はそれに当てはまりの、あちこちでいわゆるブチ切れる方々が増発しており、それを見てさらにってのは皆様ご存知の通り。
かなりヤバい。
必殺仕事人や破れのおじさんがいてねえ、叩っ斬ってくれればカタストロフィ出来るんだけど現実はそうもいかんですから
ハ!ハ!ハ!では、怒りが野放図のままテンコ盛りで詰まってます。行き場も無く。

しかし誰かにぶつけること無しで、怒る時は怒らねばならぬと思う。
徹底的に許せねえ時、何しろ、元凶の張本人は自覚無しで気付いてませんからそれは理不尽だと伝えねば。
逆ギレするかもしれねえけど。
悪は、先の中納言、水戸光圀公が仰られるとおり「お天道さまが見てて成敗してくれる。」もんです。最終的には。
それは確信する。
一人を怒らせるものは、百人を怒らせてる。怒らさせて得な事は一つも無く、それは全部本人に帰ってくるよ。

さあ、聴け、そいつ、このフォックス様の怒りのクール・チャントを。



ロックロック
ロックロック
ロックロ
ロックロクロクロ
吹き飛ばせ 壁は下にある
投げ飛ばせ 狼は外だ
来いやー 時間は無い 俺には待てねえ
俺の服を毟り取ってみやがれ 俺もお前のを剥ぎ取ってやるぞ
徹底的に俺らはギンギラギンでグルグル巻きでトンガってるのだ
何とも光栄だね その嫌悪

来いや 暗闇でやってやろうじゃないか 暗闇で
犬みたいにファックしやがれ 鮫みたいに噛み付きやがれ 鮫
それが湿って熱くなるとき お前は欲しがる、ロックロック
ロックロろっくろ
ロックロクロクロ

ホテルに乱入ガキども
沈没船への御招待
全世界は尻から尻へ
飛行機で、駆逐艦で、映画館ロビーで
懲りてるヤツ、突進するヤツ、ご近所迷惑なヤツ
ゲイ、暴れん坊、おせっかい、下品な野郎

暗闇で薄暗いルンバ 暗闇で
犬みたいにファックしやがれ 鮫みたいに噛み付きやがれ 鮫
世間様ではロックロック
ロックロろっくろ
ロックロクロクロ

暗闇で落書き野郎 暗闇で
犬みたいにファックしやがれ 鮫みたいに噛み付きやがれ 鮫
ヤツラがトップを見つける時、お前は得るのだロックロック
ロックロろっくろ
ロックロクロクロ

公園で薄暗いルンバ 公園で
犬みたいにファックしやがれ 鮫みたいに噛み付きやがれ 鮫
世間様ではロックロック
ロックロろっくろ
ロックロクロクロ

バーにいるケツの穴船乗り バーにいる
犬みたいにファックしやがれ 鮫みたいに噛み付きやがれ 鮫
それが湿って熱くなるとき お前は欲しがる、ロックロック
ロックロろっくろ
ロックロクロクロ
ロックロろっくろ
ロックロクロクロ

駐車場にいるクソ 駐車場に
犬みたいにファックしやがれ 鮫みたいに噛み付きやがれ 鮫
俺たちには何にも残ってないぞ、ロックロックしか
ロックロろっくろ
ロックロクロクロ
ロックロろっくろ
ロックロクロクロ

車の中で進んでワルツを踊るかこの
犬みたいにファックしやがれ 鮫みたいに噛み付きやがれ 鮫
お前はロックロックがいるのだ
ロックロろっくろ
ロックロクロクロ
ロックロろっくろ
ロックロクロクロ

ろっくろっく



がぶるがぶるがぶる。フィリップ・K・ディック氏の小説「火星のタイムスリップ」みたいにいつのまにか
世界はロックロックに取り巻かれていくのだ。じわじわと、しかも確実に。
誰かがしゃべると、「ロックロック」としか聞こえず、自分が言い返すと「ロックロック」としか言えず。
取り巻く世界は、ロックロック。
ぐるぐる廻っている。

轆轤。(山)
/お勧め!/200点 試聴はここで

ULTRAVOX/システム・オブ・ロマンス
cover・・・
1&only。先駆者 曲目等詳細
*元祖ウルトラヴォックスびっくり、の78年3rdアルバムにして最終作「システムズ・オブ・ロマンス」です。まるで売れなかったにも関わらず完璧なシングル
「スロー・モーション」入り。
つうか全ての曲が完璧品でせめぎ合い唸ってる訳で。いち早く76年にアイランドと契約、最もその椰子の実マークと似合わない存在としてデビューしたのが77年。ぴっかりエノさん製作の元、アナログ耽美を極め、返す刀で同年の2ndではそれをぐっちょんぐっちょんに破壊。パンクしてしもた末に出て来た感触。それを形にするため、向かったのはドイツ。待っていたのは氷のサウンド・メーカー、コニー・プランク氏。メンバーはギターのスティーブ・シェアーズ氏が抜け、ロビン・サイモン氏が加入です。このロビン氏がとてつもない人材で、ロック界4大ロビンの内の一人(残りはロビン・トロワー、ロビン・ザンダー、えーとあと一人は・・トムロビンソン謝敬称略)、そしてNW界とある3大ギタリストの内の一人(あとはジョン・マクガフ氏、キース・レヴィン氏)。リズムカッティングでも得意技んがががを持ちソロでは一転うねりまくりつう大個性の持ち主。同じく大個性のジョン・フォックス氏との運命的な出会い。当時極まりつつあったアナログ・シンセ(多分アープのマーク3)の音をものにしたビリー・カリー氏。とこれっきゃない4者の激突。録音はケルンのコニーズ・スタジオ。

1.スロー・モーション
戦慄のイントロ、静寂の中からポルタメントの嵐吹き始め、全く黒くない喰いのリズムのヘヴィ・リフで始まるパーフェクトさん。ついにビートルズから一番遠いところに来た音楽NWの幕開けです。しかしウルトラヴォックスはNWでは無い。

返答無し
私はどうにかして返答の輪郭を把握しようと試みる
画像、私は画像をゲット、そしてそれらが走馬灯のように頭中を駆け巡る
眠れぬ夜
白い世界と月の中、俯瞰
私は感じる 柔らかに変換が開始されているのを
数々の頭脳上の人々と合併
会話の中で私の顔面が回転するのだ
スローモーション
スローモーション

しっ、貴方は木々がとても遠くに存在してると感じられますか?
しっ、貴方は異世界のそよ風を感じますか?
私達が夜も近づく頃、互いにしがみついていた時
かすかに自分達の光を感受しましたが
横向きになって自分達の時間に浸入し
そんなのは馬鹿げたやり方
スローモーション
スローモーション

私達が夜も近づく頃、互いにしがみついていた時
かすかに自分達の光を感受しましたが
そして誰か異時空からの誰か
そしてゆっくりと流れていく
スローモーション
スローモーション


曲中、同じテンポながら「スローモーション」のところで正に時間がスローモーションします。音楽で飛び越えたよ。これでこの音楽は完成。気付いたものはこれを追いかけることとなる。
81年の3月に遅ればせながら耐え切れずに全英ヒット、最高位33位となりました。

2.キャント・ステイ・ロング
唖然とする中、疾走8ビートで開始。幾重にも重ねたモノ・シンセの絶望音登場。チャントするフォックス氏。フラットするフォックス氏。把握させないフレーズのロビンちゃん。

3.サムワン・エルス・クローズ
ロビンちゃん得意のんががが。フォックス氏の「おおお」、「おーおお、おーおお」登場。よっ18番と大向こう桟敷から声がかかりました。妙に人懐っこいんだこれが。

4.ブルー・ライト
黒くないファンク・リフ、喰いまくりの反復横とび曲。妙に日本語してるフォックス氏の歌唱。数々の児童参加による運動会玉入れ50m競争の音楽として採用して貰いたい所存であります。ヨコハマでも可能。

5.サム・オブ・ゼム
前作でケンカ売り足らなかったので、ここで続きを。百烈拳でやりますので拳は視認不可能です。

6.クワイエット・メン
フォックス氏の入場テーマです。イモ欽トリオもここで横面張り倒し音を獲得。土俵入りの際にも流れるが、これは太刀持ちのロビン氏がいなければ成り立たぬ。

7.ディスロケーション
私は誰ここはどこのディック世界を音楽でどうぞ。フォックス氏は一挙に歌詞を詠み下す、これも必殺技を披露。またも大向こうから声が上がる。

8.マキシマム・アクセレーション
法定速度遵守で走ってる訳です。そこでいきなり最大加速したくなるときありませんか?前に車がいるにも関わらず。そんな時は実際にやりますと激突しますのでカーラジオでこれをかけて下さい。ボディを擦った音も入り。フォックス氏は人間ポルタメントを披露。機械が人間に浸入しました。

9.ホエン・ユー・ウォーク・スルー・ミー
ついに透明人間になってしもたフォックスちゃん。慄然とする中、人々が通り抜けて行きます。ビートルズから一番遠いところに来たら、偶然Tomorrow Never Knowsと会ってしまいました。友達だったので仲良く歩きました。とてもよかったです。

何が喜ぶって、音楽は極めれば奇形になります。奇形になりますとギャグが発生してしてしまうとこ。それがおかしくっておかしくって。カッコええぞーと踊りながら笑えるしかもかっこいい。こんな体験をしたい貴兄はこちらでどうぞ。何しろフォックスさん、名前がフォックスで顔が狐顔。見事に化かしてくれます。
(山) /お勧め!/250点 試聴はここで

ユーライア・ヒープ/ユーライア・ヒープ・ファースト
cover・・・ヘヴィ・ロック 曲目等詳細
ロック!!
ハード・ロック!!!
不滅なり!!!!

「うおー、連休が終わるー!」

もしくは

「オケラだーーー!」

のあまりのことにそのまま凍り付き蜘蛛の巣張っちゃったよジャケで全く有名でないアルバムです、
これが”魔術道士”こと
ユーライア・ヒープの1stアルバム、

Very 'Eavy...Very 'Umble
〜...ヴェリー・ヘヴィ・ヴェリー・ハンブル

1970年6月発。
1967年にミック・ボックス氏とデヴィッド・バイロン氏が結成したバンド、スパイスが人類進化レーベル、ヴァーティゴと契約、
録音開始、そしてその最中、マネージャー氏のアイデアでいつの間にかバンド名がユーライア・ヒープになってた。

そんな勝手な。

ディケンズ氏の小説「デイヴィッド・コパフィールド」の荒くれ男の名前から取ったんだって。
当時何でもディケンズ氏没後100周年でイギリスでブームとなっていたんであやかり。
この頃、ドラマーがなかなか定まらずこの盤では二人が参加してます。
一人はアレックス・ネイピア氏、そしてルーシー・ブルースとドリームメアではあの、
ナイジェル・オルソンちゃん、そうですエルトン・ジョン・バンドの名ドラマーがやってる。

時はロックが白亜紀からジュラ紀に移る瞬間、
あまりに短期間にあらゆる可能性が勃発し、メラメラと燃えておった。
その中で何をやるか?はっきり定まっておったのはブルース・ロックくらいなもんで、
そこで納まったバンドはよし、しかしどうも尻がムズムズしちゃってるバンドどもはお互いを牽制しながら、
何が己らに一番ビッタシか模索の与作で有りました。
そこでおそらくヒープが最初に編み出したは、「あ”−−−−−−」の必殺コーラス。

お互いにこれって・・俺達すげーじゃん!

それを元に、うーむうにゃうにゃ悶えてたら、出来たぞこれだ!
1曲目の

ジプシー

ハードロックの夜明けの情景のリアルな一つの模様がここにっ。



ごんごんごんごんごが
ごんごんごんごんごが

俺はたったの17だった
ジプシーの女王と恋に堕ちた

娘は言った

「待ってちょーだい!」


父親は頭だった
言った
「お前はワシラの土地では招かれざる客だ。」

そしてそれから敵として、

俺に去るよう言い放った

あ”−−−−−−−

ヤツは俺を小屋に連れて行った
そして俺の背中にムチをふるった

そして娘に言った

俺と別れろと


俺は長い長い時の間、外界にいた
心の中のあの娘と共に戻った

甘きリトルガール

アイツは全世界を意味するのだ

あ”−−−−−−−


オルギャンーーぎゃんぎゃん


無 ひ ふ みい よ

ごんごんごんごんごが
ごんごんごんごんごが

ギタア

俺は俺のジプシークイーンが欲しかった
けれども
アイツはまだお互いを引き裂こうとするのだろうか?

アイツの父と母か?


いつの日かアイツの元に行ってやる
闘いそして打ち勝つ力はみなぎっているぞ

そうゆう男なのだ俺は

ヤツは理解するであろう

あ”−−−−−−−
あ”−−−−−−−

ぶがあびぃぎゃぐぎゃ

あ”−−−−−−−



やったぜ!
これこそ俺らのロックだ!
パープルの二歩先を行ったぜ!
これをやればいい!
のは・・・わかってはおるが、そうは簡単に問屋が卸さないのは歌詞の如く。

天より降って来たこの魔術曲。そを前にしても・・・
何しろ先の手本が有りませぬ。てめえら自身で作ったものから生み出さなきゃならない。

そこへ至るたっぷしの悶えがここにすべて有り。
でっかい体を持て余す才能豊かな若駒の如く。
エナジーの矛先をあらゆるとこに向けた。

中には当然やっちゃってるナンバーも有り。

半分なってる曲も有り。

その全部がギラギラして・・・・
一番美しい時だ。

夜明け瞬間。

ロックが何をしようとしていたか思い出す為に。


発売後、まったくウケず、3週間で廃盤、ブロンズ・レーベルに移籍後の翌年9月復活し、ようやく名を高める。
アメリカではジャケ変えで発売、最高位186位。
きっかけはいつも微小だ。
(山) /お勧め!/200点 試聴はここで

ユーライア・ヒープ/ソールズベリー
cover・・・ヘヴィ・ロック 曲目等詳細
*タンクだーーーーー!!

全国のプラモ少年少女兼ロック青年淑女の皆様、
お待たせいたしました。戦車です。

英国の誇るチーフテン。どどどどど。この微妙なるフォルムの美しいことと言ったら。
あんた、頭出して運転したら頭無防備じゃん。の戦車です。中は非情に熱くて見難くて操縦しにくいのね。の戦車です。
およそ少年、タンクが嫌いなものはおらん。戦争なんてもんは御免でも好きだよ、鉄砲とか戦車とかゼロ戦とかは。
困ったもんで。
で、何故戦車をタンク(水槽)とゆうか・・・?答えはWジャケ中身にあります。

こ、これは・・伝説の初代戦車だあ。WW1に果てし無き塹壕戦に業を煮やしたイギリスが開発したお化け。
その菱形の格好が水槽に似てるってんでタンクと呼ばれるようになりました。

んな、ツボつきジャケのこのアルバムは

ソールズベリー
ユーライア・ヒープ

1971年2月にリリースの2ndアルバム。
猿滑じゃ有りません。ソールズベリー。英国の有名な演習場だそうです。
で、この盤、
あのブレークした対自核の直前のやつ。本国でもまるで売れませんでした。シングル・アルバム共々。
概して、そーゆーのは、音楽誌でもねえ、「過渡期」とか言われまして「まだあのヒープ・サウンドは完成していないが・・」
とか書かれまして、
あーた、そんなこと言われたら、買いにくいじゃねえすか。純真なロック少年の懐予算は限られてますから、過渡期カトキチまで手が廻らないよ。
てんで
35年間騙されてしまった。
こ、これはーーーーー
ヒープそのものじゃないっすかー!!
しかも中途半端とかどころでは無く、演奏アレンジ歌唱曲メロ全て最高。

最高傑作です。

まだ1st聞いて無いけど。あはは。断言しちゃう。

日本盤LPの邦題強烈です。

1. 肉食鳥
2. 公園
3. 生きる
4. 黒衣の娘

1. 尼僧
2. ソールズベリー

「生きる」ってば黒澤さんかよ。聴いていて志村喬さんのあのブランコの場面は・・・思い浮かびません。
そのかわし思い浮かぶのは、つのだ☆ひろさん。
解説を書かれてます。
強烈なヤツを。


いいんでしょうか。この表現しちゃって。いいんです。最高です、ひろさん。
やっぱしとゆうか、大好きだったんだ。成毛滋さん共々。
で、あのフライド・エッグが。すげー、納得して気持ちいい。
そしてカルメン・マキ&オズも。ヒープひーぷだったんも大納得。
2曲目の「公園」。
このなんつうか五木の子守唄なメロ聴いてやられないヤマト民族はおらん。
しかし何で英国にてこんな和メロが生み出されたのでしょう?不思議だ。む。

シングルとなり、後年有名になりました「黒衣の娘」はチェリッシュがプログレしてハードロックしたようです。
結婚式で贈る歌として使用可能。

「尼僧」は疾走する尼さんの速度時速65km。1600m1分33秒上がり31秒で走ります。1着。

そして大作「猿滑」。ラッパは鳴るわ、弦は高らかだわ、声は裏返るは、ジャズするわ、ハードするわ、
これが若者だ。怖い者無し。
ロックとは何でもやっていいのだの時代の証で、
暗黒どころか、スッカーンと突き抜けて気持ちいいのなんの。
そりゃヒープ好きでしたけど、これ聴いたら、もー

俺のユーライア・ヒープ

になったよ。
(山) /お勧め!/200点 試聴はここで

ユーライア・ヒープ/対自核
cover・・・ヘヴィ・ロック 曲目等詳細
*祝紙ジャケ発売「対自核」。
とはいえモノホン確認してないけど、ちゃんと鏡付だよな。そんじゃないと意味ないもんな。こればっかはスキャンしても鏡にならず、実物をゲットするっきゃ無し。
ダウンロード時代へのキラー・アイテムだ。
この手を皆使えばCDは売れる。しかも出来ればデカジャケ。何故なら丁度その鏡のサイズが自分の顔が入る大きさだもん。中古LPでもかなりの確率で出会うことが出来ます。しかーし、何てたって35年前だから鏡の曇りますます増してましてなかなかピッカピカのものとなると・・。ピカピカのものはプレミア付いてるって・・・話は聞いたこと無いけんども。はは。それだけインパクト強し。表題曲「ルッカッチョ・セルフ」は6月に当ROCKSでは先行発売、じゃなかった先行感謝させて貰いました。あの時も鏡話先行しちゃったなあ。だって惹かれるんだもん。覗く人によってジャケが変わる。
タラが覗けばほらかわゆい。

エノさんが覗けばあらら。

マックのフリ男君が覗けば怖さ倍増。

そしてその音も聴く人それぞれによって色味変わる。何と秀逸なアイデアでしょう。デザインはダグラス・マックスウエル・リミテッド。DML。
ちなみに引っくり返せばメンバー自身が写した顔顔。ニョミーンとなりまして、これまたヒープの音をば如実に写して、鏡てば正直す。
さらに引きは、レーベルがブロンズ!ブロンズていやあヒープ。人類進化のその様のそれぞれの方の名前は以下の通りです。

そしてそしてさらに引きは、日本盤を買いたくなる引きはその邦題にあり。
デレクターさんすげー。

Look at Yourself→対自核
おおおおおお
I Wanna Be Free→自由への道
正にっ。
July Morning→七月の朝
まんま。しか無し。
Tears in My Eyes→瞳に光る涙
かー。詩情あふるる3錠。
Shadows of Grief→悲嘆のかげり
「かげり」はひらがな必須。
What Should Be Done→当為
とういと言っても「糖衣」じゃないよ「当為」。当為って何じゃろ。What Should Be Doneですわ。
Love Machine→ラヴ・マシーン
「ブ」じゃいけません「ヴ」です。

帯のコピー文には「ブリティッシュ・ヘヴィー・ロックの諸概念をことごとく破砕したユーライア・ヒープ」と。
ただの概念じゃなくて「諸概念」、破壊じゃなくて「破砕」。思い入れのデカさたるや想像を絶する、愛の仕事です。
その情熱見事伝わって本邦ではパープル、ゼップ、サバス、そしてヒープと省略形で愛される四天王ハードロック・バンドに。
私が洋楽入りしたのは73年からですけど、ラジオでそりゃもうまだまだかかってました。
で、みんな、このアルバムは聞いてる。売ってしまって今、後悔する率98%。
暗くてヘヴィが真情のそのサウンド。改めて聴きますと眩いばかりの光が見えます。ここにはロックの希望と未来がテンコ盛り。見つけたその音を演奏する喜びが隅から隅まで溢れかえってる。今、若い人が聴くならば思う存分それを浴びて下さい。当時買って押入れの奥の段ボールに入ってる方は引っ張り出してみて下さい。プレーヤーでかければどんどん鏡の曇りが晴れて行きます。耳の中で。
それではヒープさん、歌ってください。キラー
「7月の朝」

私はおりました 7月の朝
愛を求めて
その強さと共にある
新しい日の夜明けの
そしてその美しい太陽

その音々
まずさえずる鳥が鳴く
私は家を離れた
嵐と共に
夜が背後に忍び寄り
私の行くべき道
の朝
愛を求めて
その強さと共にある
新しい日の夜明けの
そしてその美しい太陽

その音々
まずさえずる鳥が鳴く
私は家を離れた
嵐と共に
夜が背後に忍び寄り
私の行くべき道

ありがとうございました。これ聴きながら焼き鳥喰うとうめー。失礼しました。
それくらい和の味持ちます。そりゃも嬉しい偶然で。
「チャイルド・イン・タイム」とは従兄弟同士だで、顔はまるで違います。
クリスタル・キングのお爺さんだで。それは確かだ。
(山) /お勧め!/200点 試聴はここで

ユーライア・ヒープ/魔の饗宴
cover・・・ヘヴィ・ロック 曲目等詳細

ロック!!
ハード・ロック!!!
不滅なり!!!!

鋼鉄のごとく堅固な岩に立ち向かいその音を刻み込んだ70’s前半の闘士たち。
その三銃士の一人、ユーライア・ヒープ。
最後には力尽き、その刻まれた音の紋様が時の砂に埋もれようともいつまでもそは消え行くことなくそこに存在す。
我らが必要とする限り、我らが求める限り。
その在り処目に見えずわからぬとも呼んでいるのだ。
ど真ん中のその書は。絶え間無き叫びを発して。
その岩文字の書の一つ、第5章の名は

魔の饗宴
〜The Magician's Birthday

さあ朝焼けの光の中、あらんばかりの裏声コーラスでもってそれを迎え、皆で讃えようではあーりませんか。

1. "Sunrise" (Hensley) – 4:04
〜サンライズ
2. "Spider Woman" (Box, Byron, Kerslake, Thain) – 2:25
〜スパイダー・ウーマン
3. "Blind Eye" (Hensley) – 3:33
〜盲目
4. "Echoes in the Dark" (Hensley) – 4:48
〜悪の雄叫び
5. "Rain" (Hensley) – 3:59
〜雨に寄せる抒情

6. "Sweet Lorraine" (Box, Byron, Thain) – 4:13
〜スウィート・ロレイン
7. "Tales" (Hensley) – 4:09
〜語り草
8. "The Magician's Birthday" (Box, Hensley, Kerslake) – 10:19
〜魔の饗宴

前半5部、後半3部の絢爛、魔の絵巻。そこにはあなたの知らない世界。
不可知の妖怪どもの跋扈する悪の魔術師vs正義の味方、名は甘味ロレインの闘いの軌跡の数々有り。
止まることの知らぬロック衝動奔流のエナジー滝に打たれたまへ。ありをりはべりいまそかれ。
最後の決戦、魔術師の誕生日パーテーに招待のその時まで。
ちあんとプレゼントは持っていくんだよ。
お呼ばれするんだから。

魔法庭園にて
ある者は歌っている、ある者は踊っている
真夜中、月が頭上で明るく輝く瞬間

星々はとてもギラギラ光っていた
そしてスフインクスは沈黙の中、聞き入る
魔術師の話を
彼がおくってきたその人生の物語

自由の鐘をさあ鳴らそう
金曜の王への愛の歌そして歌

皆様、魔術師の誕生日に向かおう
それは森の中、だけどそんなに遠くはありません
たくさんすることがあります
たくさん語るべきことがある

僕らが蘭の楽団が演奏するのを聴いているあいだああああ

お誕生日おめでとう

お誕生日おめでとう

お誕生日おめでとう

お誕生日おめでとう

お誕生日おめでとう、親愛なる魔術師さま

お誕生日おめでとう

お誕生日おめでとう お誕生日おめでとう

お誕生日おめでとう お誕生日おめでとう

お誕生日おめでとう お誕生日おめでとう

そして真夜中丑三つ時
僕らは踊る炎の光を見た
空気はますます冷えていき、炎をも凍らせるようでした

炎は消え去り、音楽も消えていく
僕らに待ち受ける死の恐怖に満ち溢れ
今、とある悪行が糾弾されると僕らは知っていた

ぴゃあぴゃあぴゃあぴゃあ

どがーん、びー、どーん、ずう

ぴゃあぴゃあぴゃあぴゃあ

どがーん、びー、どーん、ずう


ギタア徹底的


俺様はお前らに挑む、俺様はお前ら全員に挑む
お前らが持つすべてに
お前らが知るものすべてに
そして暗黒のあらゆる力をもって
俺様は俺の物を奪い返すであろう

今すぐ降伏するか俺様の悪に立ち向かえ
認めてやるわ
それがおそらく金曜の夜であることを
だがお前らはこの日を知っていたではないか
13の数字と共に

まずは炎をお見舞いしてやろう

 私はアンタの炎をグダグダに変えてやる

そうかだが今、俺様はお前に悪夢をお見舞いしてやる

 だがアンタの恐怖から、私は夢を創造してしまいましょう

お前は俺様と闘うことなど出来んわ
俺様には憎悪の剣を持っているのだぞ

 だが一つだけ、アンタがわからないことがある
 私の答えは簡単明瞭
 不可侵の砦、それは愛〜〜〜〜〜
 愛〜〜〜〜〜〜〜

恐れは瞬く間に去った、それが来たれり速度と同じくらいに

空気は清涼となり、炎は再び燃え上がるううう

炎は鳴り響くオルガンの頭上を飛び越える

白鳥はその日の祝福のため歌う

そしてその時、我らは知ったのだ

愛こそが見つける愛こそが見つける愛こそが見つける愛こそが見つける
愛こそが見つける愛こそが見つける愛こそが見つける愛こそが見つける
愛こそが見つける愛こそが見つける愛こそが見つける愛こそが見つける
愛こそが見つける愛こそが見つける

これこそロック野郎ども不滅の誕生日ソングなり。
類はルイルイを呼ぶ友の生まれ出た記念日には、10分19秒、これをばエア歌いして嫌がらせをしてやりませう。
喜びます。

なんつたって最後は正義が勝つ。
愛がみつけてくれるのだ。
ロックの不滅を!

貴方の不滅を!!

そしてその岩がある限り、この世は不滅だ。
迷惑であろうがあるまいがおーまいっが。

もう彫り込まれちゃったんだもん。
あきらめなさい。
(山) /お勧め!/200点 試聴はここで

ユーライア・ヒープ/ユーライア・ヒープ・ライヴ
cover・・・ヘヴィ・ロック 曲目等詳細
*聖典です。
ユーライア・ヒープはゴッドです。ハード&ヘヴィ・ロックの3大神の一つ。
少なくともこの日の丸国ではそうだったぞ。あとの二つはゼップとパープル。
人気の順は
私の感触ですと、パープル→ヒープ→ゼップだったと。
え?ブラック・サバス?これが先の3つに比べるとラジオでの曲かかり率&クラスでのファン人数率高く無かったような。
なぜでさう。テク信仰が若いガキは高いものなのだ。

さてヒープ。不思議な人気でした。
強力にこのバンドだけが好きって人はおらんかったような。にも関わらず皆知ってて曲が好き。アルバムは皆さん2枚必ず持ってます。
一つは本命「対自核」。
そして対抗、

ユーライア・ヒープ・ライブ

この2枚で98%がおなか満腹です。
その後は・・・・、売却率がパープルにも増して高かったの、ヒープ。その2枚は中古レコ屋さんの花となってます。
再発ものなら500円以下でどうぞ。買い直して下さいませ。あなたをバイロンが待ってます

人気の秘密は何と申しましても曲の良さ。ハードでポップを両立なのだ。この時期、抜け出せましたバンドは見もフタもねえこと申せば、ブルースとロックンロールの呪縛から逃れたバンドでした。
それをみんなハードロックと呼ぶ。ノリは黒くて旋律は欧州の。ヒープの欧州は英国怪奇映画ハマー・プロの味でした。必殺技は”きゃあああ”とスクリーミンするがごとくの裏声コーラスだよな。
それだけは他のバンドにはございません。昨日、感謝させていただいた日の丸ロック王者フライド・エッグもしっかり挑戦しとった。もうそれが出てくるだけで・・ああ、ヒープでしょーーの味。
あっとゆうまに人気凋落しました。対自核に匹敵する曲が出なかったからなのか。そもそもこの73年まで、70年からの3年間がハードロックに風が吹いてた時期なのだ。
あまりに個性が強いバンドども。
後に続く連中は亜流扱いで困難な道を辿るのであります。

もとい
何でヒープの強烈なファンが見当たらなかったかを検証及び無慈悲な追跡いたせば
この男の髭が悪かったか。バイロンって倍論な名前がいかんかったか。
それとも
この男の髭が悪かったか。ボックスって箱な名前がわるかったか。
それとも
この男の髭が悪かったか。名前を覚えてくれなかったのが悪かったか。
さて問題です。ヒープのドラマーさんの名前は何と言ったでしょーーー。
それとも
問題は無いが、地味だったのが良くなかったか。不幸な事件だけで覚えられてはいまいか。
それとも
このリーダーの兄さんな顔とヘンズレーって変ずれーな名前が一致しなかったのが良くなかったか。
けっこうつまらん理由の積み重ねで人気の有る無しは決まるような・・・・。

何より多分、己の生み出したこの時の音のとんでもない偉大さを、自分たちでもしかしたら自覚してなかったのではねえかと。
このライブ盤のラスト、時代の定番とは言え、アンコールのロックンロール・メドレーです。
それまで嫌ちゅうほど、ドボチョンなヒープ音かまして下さったのにーーーー、それで台無しJrになさってるわ。
そりゃ好きなんでしょうが。
欧州度高いだけにそこでの絶壁高し。

なんつー自覚無しのとこがいとおしいんだけど。
(山) /お勧め!/200点 試聴はこちらで

ユーライア・ヒープ/夢幻劇
cover・・・ヘヴィ・ロック 曲目等詳細
*ロック!!
ハード・ロック!!!
不滅なり!!!!

今週より始ります、木曜おバカジャケ選手権。
その第一弾は早くも優勝候補!
某メルマガ「週刊ロック青年」の4コマジャケ漫画で毎度お世話になってます、

夢幻劇〜WONDERWORLD
ユーライア・ヒープ

1974年6月に7枚目のアルバムとしてリリースされました。
ベースのゲイリー・セインさんはこのツアーの時に感電事故に会ってしもうたらしいす。
はい、このジャケ、正式には裏から見ます。

「え、俺たちを銅像にしてくれるのかよ。さすがハードロック四天王の一つ。喜んでなりましょー。
あ、この台に乗るのねえ、右端の人、ちょっとかがんでくれって。何でだ?あ、ジャケの字がかぶっちゃうの。
おいおいこの写真、ジャケに使うのかよ。」

とポーズ決めてましたら

「はい、OKでーす。それじゃ表ジャケ撮影しますから、準備してくださーい。」

「何の準備なんだよー。」

ごそごそ、ぺたぺた、ごそごそ、ぺたぺた

「って、俺たち自身が銅像かよー。頭に来た。目一杯ふざけてやるぜ。ぎゃはは。」

「はい、OKでーす。お疲れ様〜。」

「お疲れ様って、これ使うのかーっ。あーもう馬鹿決定。」

とゆう顛末でこないな風になっちまったかと。
おかげで21世紀の現在に至ってもこのように突っ込まれるハメになってやんの。

ヒープといやあ邦題です。「対痔核」でブレークしましたもんで日本の担当者さん気合入れまくって新譜の到着待ってるど。
そんな時、こんなジャケのものが届いちまいまして、さぞかし萎えたとは想像しますが、めげません。
めげませんてばっ。

1. 夢幻劇
2. 冒涜
3. 季節の肖像
4. 鏡にうつした哀しみ
5. 孤独の道標

6. 浮気な瞳
7. 悪徳の旋律
8. 恋の炎を燃やせ
9. 悪夢の宴

どーだー。「冒涜」なんか読めないぞ。ぼうとくです。
シングルになりましたB面1曲目は「浮気な瞳」。
原題は、Something or Nothing。その飛び方えらいこっちゃ。
YMOかと思いました。
で、悪徳の戦慄とか悪夢の宴とか、これはヒープ節邦題でござりますが、
それに挟まって「恋の炎を燃やせ」です。原題”We Got We”。ザ・タイガースのカバーでは有りません。

さて肝心の中身。
さぞかし爆笑大会になってるかと思いきや・・・・・
これが何とも含蓄あるハードロック。
普通のじゃないんだよ。
7枚目ともなり、もうヒープ節、己の流派はもう極めに極めてるだに、すっかり開眼、どこからでもかかってきんしゃいの風情なのだ。
全力でガンガンする必要などもう無し。腹八分目で音スッキリ。

何か、あー、暖かいなあ、冬なのに

とんでもない感想を抱いてしまいます。ハードロックなのに。
暖かメタルと呼ぼう。人肌の熱燗ハードロック。
それはもう最初のアルバム・タイトル曲名曲の”夢幻劇”から容赦無く始りまして、
きっとハード好きの植物なら、これをば温室で流せばよく育つ育つ。
甘ーい糖度86%の美味しい生トマトが出来るよ。

それなら喰ってもよろすい。

もしかすると何回聴いてもその冒頭曲と「孤独の道しるべ」とかしか記憶に残らないかもしれません。
しかすい、
愛のアルバムです。

好感度100%。きっと何かとゆうと聴きたくなるに違い有りません。
このジャケを見たくなるのと同様に。

発売当時は、もういい加減マンネリで力も入っとらんでは無いかと揶揄もされたのかもしれませぬけどさ、
今、わかるその達人の域。
せめて一番左端で、一番可哀相なポーズ取らされてる、ミック・ボックスさんの髭にめんじて、
どーかお家に置いてあげて下さい。
しんどい時にかならずしやお役に立ちますだよ。
(山) /お勧め!/200点 試聴はここで

U.K./U.K.
cover・・
プログレの砦 曲目等詳細
*時は1978年、プログレ時間も夕刻に迫ったその時、大英帝国の荒野の果てから憂国の騎士4人がやって来た。そして自らをUKと名乗り安全ピン団跋扈する音楽シーンに無謀とも言える殴り込みをかけたのであったー。のUK。メンバーはあのキング・クリムゾン「USA」のフリップ博士抜き+流れギター板さんアラン・ホールズワースとゆうこれ以上何が望めますかいってメンツです。発売前から噂が噂を呼び、全世界980万のプログレ・ファンの多大なる期待と不安の中、完成いたしました。さて登場の1曲目、イン・ザ・デッド・オブ・ナイト、その曲名を見てまず涙した人が790万人、そしてそして聴いて感動のあまり脱屁した人が1020万人と言われております。これぞ待ってたの音だ曲だドラムだ歌だキーボードだ。そう言えばアランさんは何してんだと急に不安になってわらわらしてたら登場です。満を持して。それまで何をしてたかとゆうとエディ君の取り巻き女性群4人を派遣してもらい肩を揉んで貰ってた模様。「先生出番です。ギタアよろしくお願いします。」「よっしゃあ。一つやったるべか。」てな会話がめぐらされ、ぴろぴろぴろー。「見事です先生。」「そうか良かったかわははははははは。」とまた肩を揉んで貰いに行きました。もうそれほど凄い曲です。プログレ6800年の歴史の中でも10本の指に入る名曲と言えましょう。や。プログレうんぬんを抜きにしても挑戦とPOP両方兼ねそろえた稀有な例として音楽好きあまつに訴えることが出来ると確信、確かだ。さてそれほどの曲を頭にものしてしまいました。卍固めを最初に出してしまったアントニオ猪木、印籠抜きで最初の方で正体を明かしてしもうた水戸黄門、両者とも大抵その後はうまく行かない展開になるのが常、嬉しさ満点の中、不安もよぎる今日この頃です。そしたら....おお何と、このフレーズは....フランク・ザッパ大明神が姿を現しました。そうですこのバンドはエディ・ジョブソン(美し)さんのバンドだったのです。丁度前年彼はザッパ・バンドにおりました。アルバムで言うとあの「ザッパ・イン・NY」であります。朝から晩までスタジオに監禁、さあ弾けやれ弾け練習だ練習だの毎日、ああロクシーの頃は楽だったな、母ちゃん辛いです大変ですの毎日、夢にまでブラックページのフレーズが出て来ます。まだ弾けんのかと顔の長さ3mのザッパさんが怒ります。そうですブラック・ページ、あのスティーブ・ヴァイさんが完コピ譜面化してザッパ先生のところに持って行き、お前は見所があるわいと採用して貰ったとゆういわくつきの難曲、美しのジョブ君の指にすっかりこびりついたとしても不思議はありません。結果、くしくもキング・クリムゾン・ミーツ・フランク・ザッパとゆう夢の共演に。共に御大抜きながら。御大役はアラン先生よろしくお願いします。「よっしゃあ。」。結果。そりゃそりゃもう最高にスリリングです。プログレ世界闇夜の前にかかった巨大な虹、その華麗なる彩をたっぷりとお楽しみください。随喜の涙ここにあり。(山)
/お勧め!/200点

U.K./デンジャー・マネー

cover・・
プログレの砦  曲目等詳細
私、プログレ好きみたいです。
意識して無いすがやたら讃えてる。
どこがそんなに惹かれるかつうと、思うに最も銭金抜きの好き音楽だからだな。
馬鹿馬鹿しいまでの人力ややこしい挑戦。
旬だったのは70’s前半で、まあその時にゃ人気爆発、お金にもなったでしょうけど、
そもそもシングルになりにくい長尺で威力を為すもの。
勝手にみんな飽きちゃってそのあたりの折り合いをつけてシングルに対応出来た連中はまだしも、
折り合いつけられないハマっちゃった連中にとっては平日にアルバイトしてでもやりたくてたまらん。
それほど魅力のあるジャンルです。
一国一城もの。他に並ぶものないのになあ。ジャンルごと古臭いなんて勝手に決められちゃたまらんわ。

そんな中、立ち上がったは4人の憂国の騎士、

U.K.

です。全世界36万4千364人(推計)の逃げられないプログレ・ファンの最後の希望を全身に背負って登場す。
それに相応しき名作をもってデビューしたは1978年。

ベース一本、サラシに巻いて〜旅に出るのーはーお金のたーめーさー、でも何故かお金にならないバンドばっか入っちゃいます男、
ジョン・ウェットン氏

金髪碧眼美少年よく見るとゴツイ顔透明ヴァイオリン王子、エディ・ジョブソン君。

太鼓は叩くものですどうやってもこう叩いちゃいますサガです卿、ビル・ブラフォード氏。

おいらのギターの出番はまだかえ、お、そうけ、ここで弾き倒せばいいのけ、ではいったるのアラン・ホールズワーズ俺様。

の陣容で。

で、
これが哀しいさだめ。このジャンルてば、2回目は許されないのです。必ずバンドは崩壊することになっておる。
あちこちでみんなバンド掛け持ちしてるもんだから、何が何だか。油断するとすぐそっちへ行っちゃいますがな。
表向きは音楽性の相違つことになってますけど。すげえ細かい相違です。
気が付いたら看板ドラマーのビルさん、そもそもいなくなりそうだったアラン俺様はいなくなっちゃいました。
さて
どうしよう。
ギターでシン・リジーのブライアン・ダウニーさんの加入も検討されたらしい。
が、
ならず、ドラマーで呼んでしまったのはテリー・ボッジオ氏です。
ジョブソン君がフランク・ザッパ大明神のマザースで地獄快楽の生活を共におくった同志。
どうゆうわけか一番抜けそうだったジョン・ウェットン氏は残ってくれて

ここに3人の騎士、再び立つ。

1979年3月、2枚目アルバム

デンジャー・マネー
〜Danger Money

見事に発売。全曲ジョブソン=ウェットンコンビ作詞作曲。

みんな固唾を呑んで針を落としたところ出て来ましたはいきなしアルバムタイトル曲、

デンジャー・マネー

出だしで、うおーーーーーっと喝采の拍手が早くも巻き起こりました。
どこで?
ありゃりゃ特に一部で。ザッパ・ファンから起こっちまったい。
業は深いねえ。あの恐ろしき地獄快楽の修行を共に味わった二人がくっついちゃった訳ですから、
そりゃヤバいよそっちへ行っちゃうよ俺やめたいよと思ってもそっちへ自然と行っちゃいます。
結果、うおーー、レッドキンクリとマザースの夢の合体奇跡がここに起こる。

歌は、歌の内容はプログレ版ゴルゴ13。ウェットン氏の信条を血生臭く赤裸々に歌い上げたぞ。
ジャケでも表してます。
これは「ああ、今日も外出してしもた。新型インフルエンザ菌が手にまとわりついてるぜよ。洗わなくっちゃせっせ。」
では無くて「ああ、また金の為についうっかり弱ったバンドに手を貸してしもた。金の匂いを落とさねば。」
です。さすがプログレ世界最強傭兵!
プログレ界シングルにならないシングルとなる名曲ここにけんざん。

次いで出て来る

Rendezvous 6:02

あ、うそつきやん・5分2秒なのに。って気づく前にこ、これは。
エレガント一泊4日アムステルダム旅行欧州哀愁ポールモーリアプログレではありませんか。
愛しのカフェ・ジャックス、これまた業の深い連中、を想起させて、一部の方々が熱狂す。

The Only Thing She Needs

あーあ、やっちゃった。モロ・ザッパ大明神調。ユニゾン変拍子大会。
さらに何でかね、自分らが加入してた直前のロキシー・マザースになってるとゆう。
大ファンク・プログレです。突進。たまりません。ウェットン氏とファンクはさすがに縁がほとんど無し。
しかし元来プログレはファンクですからハマらないわきゃないです。
気持ちいいいとをぞましきほど。

ここでA面は終了。いかん3曲もいれちまったい。

B面です。

Caesar's Palace Blues

ギタリストがいなくなっちゃった訳で。ウェットン氏がそりゃごわんごわんベースでそれに気付かせぬプレイするものの、
やっぱ欲しくなったりするものです。
が、
大丈夫じゃん。だってさジョブソン君には何たってクリスタル・ヴァイオリン弾きとゆうひでぶ技があります。
それい気付いて
ここに史上初ヴァイオリンロックトリオ登場。
鳥肌るぜ、こりゃ。最初から最後まで、ふぎゃふぎゃふぎゃぴろぴろぴろぴろ。
王子すげーや。

Nothing to Lose

のちにAJAとゆうえいじゃないかのバンドをウェットンさんは始めて眉をひそめるコアな方々がおるんすけど、
その前哨戦となるプログレ勝手にシングルの傑曲です。
砂糖を加えてみましたAJAと比べてここではまだ無添加。どころかワサビと塩と辛子とペッパー入れてますんで、
これがほどよく絡んで、味が混ざって、とてもおいしいです。

もうここまでくりゃ失うものなんかあるかいと歌ってらっしゃいます。

Carrying No Cross

そして最終章。レッドキンクリを待っていたファンはここでむせび泣きます。
うえんうえん。
フォーリン・エンジェルだ、スターレスだ。うおーーーー。
歌、うめえなあ、ジョンさん。いいよなあ。これだよなあ。
ヨダレ放置のアホ顔になっても知るかそんなん。
して約束です。中盤はくんずほぐれつ、仁義無き戦い状態になってくれねば。
静から動、お願いします。どー。

思い切りやりつくして貰ってきたるはお正月の初日の出。
〆は再び堕天使で。

燃え尽きた。

これ以上のものがござりましょうか?
ありがとうありがとう。
(山)
/お勧め!/250点 試聴はここで

U.K./
ナイト・アフター・ナイト
cover・・プログレの砦  曲目等詳細
最近、気が付くとNHKを見てるよ。
いけませんこりゃ爺道一直線じゃん。
って、
でも気付いてないんです。見てるのがどのチャンネルか。
国営放送も下請け制作会社丸投げが多いのか知らんが民放と区別がつかんヴァラエティ番組あってさ。
こないだ東京カワイイTVを見終わったら
(わたくしがそれ見てるのも気持ち悪いかもしれませぬけど)
おもむろに、みうらじゅん氏登場。

パフォー!

とかゆう番組らしい。
何やるんだろと見てますと”プログレ完全復活!ライブ@世界遺産”ですと。
最近どうもプログレとゆうものを聴いてないとのみうらさんの主張で実現したとか。
タモリ倶楽部ならともかくNHKをも手玉に取るじゅん氏、今や我が国で一番お気楽極楽後生楽人生を送られておるのではないでしょうか。
このさい、みうら氏に人生でギャグを絡める事なく辛かったことを述べて貰う会を結成して、
さめざめと泣きながら仏に祈る姿を見てみたいものすが、ほっとけ。
じゅん氏の主張によりますとプログレとは

ビックリ、大げさ、わかんない

とのことで、それを21世紀の現代に復活さすべくピンク・フロイドのポンペイでのライブの故事に倣いならい
京都の東寺で学生プログレバンドと謎の鍵盤おっさんと、こういった企画では必須で協力のローリー氏で

日本の世界遺産でライブ。

仏像の前でライブってゆうなら・・・
こちらだと思うんですけど、ほっとけ。

で、その結果。聴きました。その演奏。
ヴァイオリンさんもいる学生バンド。女子に全然モテないそうで、おめーらプログレやってモテようなんて千年早いわ。
つかモテないのはそのヴァイオリン君がエディ・ジョブソン君にまるで似てないからじゃないのかい。
それは親を恨め。
とか見てる最中、思っちゃうほど、やっぱどっか違う。何が違うんでしょう?

プログレは一ヶ月でならず。

競馬で言えば(また競馬だよ、イエイ)、同じレースでも、どれもお馬さんが競争するのは同じすが、
クラスがありまして未勝利からG1まで。どれも基本的にちゃんとゲートを出てゴールまで走るのが基本。
何だよそんなの当たり前じゃんと申されますでしょうが、これがかなり難儀なんです。
馬ですから。
教えなきゃいけません。せめてそう走るように。
たまにゲートから出るのを忘れる仔がいたり、コーナーで曲がれなくて一直線とかいたりしますから面白いよ。
面白くないよ。俺はそうゆう仔の馬券を買ったことある。泣く。
プログレにおいては変拍子の108や666は出来なくてはレース出走もかないません。
ですから問題はその先、
ここでもやはり

音楽は抜きん出た個性だ

とゆう結論に至る。それをTV企画に求めるのは酷とゆうもので、承知でみうら氏は満足そうな顔をしてらっしゃいました。

単に仏像企画をしたかっただけじゃないのか?ついでにプログレして。

いいじゃん。ヴァラエティはバラエティでもそんなの民放じゃやれないから。


ゆうことが出来るほど、日本はプログレ天国です。
世界中に現存するプログレーが集結しかねないほど良心が二親揃ってるほどのファンがいる場所。
それを完全証明する盤があります。

ナイト・アフター・ナイト
U.K.

1979年9月発売。
U.K.は何をゆうけえ、最後の最後の大英帝国プログレ戦士の生き残りだよ。名前からしてそうじゃん。
その彼らが本国ではパンクパンクでちいとも相手にされませんと最後の巡礼に向かったのがこの聖なる国、日本です。
その祈祷の様子を余すこと無く収録したのがこのレコード。
当時、東寺より世界遺産、ロックのコンサートでここでやらせたら世界一と呼ばれた場所、
中野サンプラザ(スペシャルズが暴れて以来ロック発禁)、日本青年館、1979年6月の祭典です。
おいおいテメーらほんとに三人組かよてな、この世のものとも思えません演奏の数々が連発。
各自千手観世音菩薩としか思えません。
その菩薩がよりによって

「どーも、君たちサイコだよ。」

なんて挨拶までしてくれるんですから。
先生、そこはサイコじゃなくて、サイコだとキチガイですから、いやそれはそうに違いないんすけど、
まあいいか。

とにかく1stのアラン・ホールズワース氏とゆうこれまたキチガイ速弾きギタリストの分まで金髪碧眼遠目には王子様、
エディ・ジョブソン君がやってます。
今こそ把瑠都に似てますが当時はダイナマイト・キッドでしたジョン・ウェットン氏もどこかのどこかでギター弾いてる。
だってジャケ見開き写真にギター置いてありますから。
どこで弾いたのかは、あんたら羨ましいわ、わてパンクに夢中で見に行っておりまへんがな、見に行った方々しか知りません。
ドラムのテリー・ボッジオちゃんは連獅子叩きで既に心はニュー・ウェイブに行ってるらしいけど気にしないでね。
そして
何より観客。

完璧な所作と礼節です。

最後の最後まで座禅正座して拝聴。

「どーも、サイナラ。」

との観音様別れの挨拶後のエコーマシーン化した

ゆうけえ、ゆうけえ、ゆうけえゆうけぇ・・・

そこまでがプログレだ。

元気ですかーー!

エイジアが来日するらしいす。
CMを見ますとジョン・ウェットン氏の歌う古のPVが使われておりますが、
来るのでしょうか?
入場料がたしか9000円。今の相場からすると安いんで(おーのー)不安です。
ウェットン氏以外他人だったり、ウェットン氏だけのエイジャだったりすることがかの分野では大いに有り得ます。
仏だけに互助会制になってる。
とか
絶対に見に行かないアッシが書いたら天罰が下るな。
(山)
/お勧め!/250点 試聴はここで

UB40/Signing Off
cover・・・
英国レゲエ 曲目等詳細
*時は1980年、英国にパンク・ニューウエイブの嵐が吹き荒れる中英国第2の都市、バーミンガムから登場のホワイト・レゲエ・バンドがUB40であります。80’s中盤以降はすっかり人気者になってヒット連発の彼らもバンド名の由来は失業保険給付書の書式番号から。この1stのジャケットはその給付終了書ちゅうどんづまり、おそらくイギリス人にとって一番見たくない現実から出発しました。出身地のバーミンガムは人口100万ちょっと、産業革命で重工業ブレークしたものの70年代に入ってから不況直撃、失業率は11%、特に人口の25%にものぼるアジア人の失業率はその3倍近くととんでもないことに。同郷のバンドとしてはムーブ、ELO、ムーディブルースなどのバーミンガム・コネクションのつながりがあるけどそことは決定的に断絶した事情が。音楽的欲求不満以前にとんでもない窮地があるのだな。もう言われてもこちらとしてはどうしようもないことを真顔で言われてしまうと絶句してしまうしかしょうがない。だけどそれだけに聴いててこちらに来るものは強烈です。しかもあくまでクールにたんたんと。美しいメロディで。デッドエンドの中でも音楽をしている間の幸福がびんびん伝わって来ますが冷っと温度5度くらいの風がその間ピューピューと吹くよう。そもそもレゲエ発祥の地のジャメイカにおいてもレゲエはイメージされてる楽園リゾート音楽とはまったくかけ離れた地獄の現実を背景にしたもんで音楽だけでもうららかにしなきゃやっていけないよみたいな絶望感が。海を渡ってのレゲエも色は変わったもののやっぱりどーんと重量があるぞい。そりゃ聴くのにヘビーです。言葉わからんぶん直撃は避けられるんすが。辛くて辛いのをわざわざ何で聴くのだろうと思うんだけどやっぱUB40をどれか聴くとなるとこれになってしまう。キングやフード・フォー・ソウトを浴びちゃう。支えられた音楽の力は強大です。これをやって突破出来るかどうかは別にして。まあ彼ら自身は音楽で世に出て見事に突破、その環境そのままの変化を短期間でこの後していくことになるんだけど。めでたいが一方でめでたくないとこが出て来てしまうのがまったくもう。6.はランディ・ニューマンの曲のカバー。1stのラスト、太っちょのデイビイの前の曲。言われなきゃまったくわからん。11.マダム・メデューサの12分で打ちのめされたあと12.のビリー・ホリデイ、不思議な果実で止め刺されます。(マ)/お勧め!/100点 グッヅ

UFO/Strangers in the Night
cover・・・
メタル 曲目等詳細
*UFOです。ユーフォーじゃないぞユーエフオーと読みます。70’sハードロックのライブ名盤の一つに数えられる79年の「UFOライヴ」。「ブ」じゃありません。「う」に「”」で「ヴ」です。ヘビーメタルとゆうよりハードロックか。いやこれこそヘビーメタルか。あ、聴いてるとあの人の顔がにょみーんと出て来る。日本メタル界のウナギイヌと呼ばれます伊藤政則氏。今もU局の「ロック・シティ」って番組でご尊顔拝めます。最高です政則氏。どんなに笑える展開の時でも眉間に皺を寄せて真剣に訴えられます。その気になります。メタルはその気にさせてもらうととても嬉しい。その首尾一貫ぶりや尊敬の一語。このまま90歳になろうが120歳になろうがあのままやって欲しい。政則氏倒るる時あらばこの世からメタルが消えてしまうぞえ。日本盤LPに案の定政則氏の解説が付いてます。見開き2ページに渡る大力作。最後の言葉は「期待と不安が、79年の幕開けと同時いよいよUFO待望のライブ・アルバムがリリースされる。」って聴いてないのかよ(^0^)。何をそんなに書いているのかとゆうと、UFOのそれまでの歴史を口角泡飛ばして。聴かずして書くのさぞかし無念だったでありましょう。日本盤CDではリベンジされてるのかな?
そんな泡の力作バイオを読んだからでもありますが、UFOはとても苦労の香りがするメタル・バンドです。若気の至りでマイナー・レーベルと契約して日本とドイツで人気沸騰もそれ以上のブレーク叶わず。やっとクリサリスと契約した時にはギタリストがやめて。ごり押しで前座やってくれたり縁のあったスコーピオンズのマイケル・シェンカー氏を引き抜いて。そりゃもうこの世界で4番でエース級の人ですから、ドカーンとブレーク。ところがぎっちょんちょん、英語の話せぬシェンカー氏、詰まらん落ち込むと程なく脱退してしもて、このライブが最後とな。考えてみますとハードロックが幸せな時代って短こうございました。それにあわすようなまるで。最近のライブをCSで拝見いたしたけんど、これがまた悲しみ5倍増し。しかーし、このアルバムは悲しみを背中に背負って光を湛えた太陽だ。録音はプロレスの殿堂、アメリカはシカゴ・アンフィシアター。ぎゃおと一発で目に焼きつくジャケットはヒプノシス。曲はグレーテストな世間でヒットしていないグレートな曲ばかり。ドクタードクター。これだけは全英35位だ。ヴォーカルはフィル・モグ氏。名前かわいすぎ。ぱぴぷぺぱぴっちょ・ぽぴぷぺぽモグたーーん。何がワンダホって曲が素敵なのだ。ハード・ロック的キャッチーさに溢れています。泣きもありのリフレイン一緒に歌えの。どっかで聴いたことあるじゃんと仰る無かれ。メタルはロックの歴史のモツ煮込み。美味しい汁をぎょっと集めた助け合い精神の音楽です。あの快感を楽しもう運動。この世界で一つやばいのは重厚長大にややもなるやも。延々と続くエンディングとか。物事は時が進むとエスカレートします。しかしそれが無しUFO。ちょうどええとこで切り上げてパシと決める。苦労人は空気がっ読める。そしてシェンカー氏のギタア。かっこいい。ぞーーーー。まずでかい音を出すのに巨大なエネルギーを要した、ハードロック・メタルの掛替えの無い遺産なり。ロックミロックミー。(山)
/お勧め!/150点 
試聴はここで

UFO/Phenomenon
cover・・・
メタル開始 曲目等詳細
**「わ、円盤だ」「ふんだからどうしたのよ。写さないでよ。」の目に焼き付くジャケはヒプノシス。
UFO、1974年のロックの底アルバム
「現象」
です。
完璧なシングル
「ドクター・ドクター」入り。
つうか、今年になって何でまーこんなにドクタードクター聴くのか。音楽神が導くのか、すっかり今年の歌になってます。はい。
ヴォーカルのパピプペパピッチョプピッペポ、モーグタンのフィル・モグたん率いるバンドが英国のUFO。ユーフォーじゃ無くてユーエフオーだよ(再放送)。前回はストレンジャー夜のライブをやらせてもろてすぐこの懐かしいアルバムLPも眼前に現れました。
おー800円。安いと即買いしたら盤の一部がぐにょっと盛り上がり曲がってて最初の曲あたりで針がぴょんぴょん。想像補完しながら聴く。もちろんLPでかサイズ、そして温もりの音が好きで中古探ししてるんですけど、一番の原因は貧乏で安いからそれしか買えないって悲しい理由がありまして。安いの買うとこのようにソリや針飛びが有ったりするのが12%の割合であったりするつう。そんな時は貧乏な我が身を噛み締めながらこれぞLPの味と言って聴くのだ。がははは。
 かってロックはロックしかありませんでした。それが次第に表情を人に伝えやすいように様々な呼び方が登場し、この74年当時では、大まかに申して、プログレ、ハードロック、ロックンロール、それとロックそれと、うーんうーんヘヴィ・ロックか。ブルース・ロックもか。それくらいしか無かったかな。で、ハードロックだ。60’s末から70’s初め、英国ではチャートに登場するようなPOPなシングルから徹底的に離れた、こりゃあアルバムを聴けい、ワシらの音楽は1曲では伝わらんつう運動がモリモリっと盛り上がったぜよ。私は暗黒ロックと呼んでますが。その中から登場したのがUFO。か。でもヒット・シングルで「カマン・エヴリバデー」で人気者になったからちと矛盾だけど。ゴッツイロックをやりたいやります出来ますでやって来て、でも今一曲がよー、書けねえよって状況にあったところ、見つけた素敵な人を。ドイツ巡業で出会った無口なギタリスト、マイケル・シェンカー神若者。当時若干19歳。言ってみりゃあ余計な過去の垢持たぬ新感覚のロッカーさん。「アメリカ連れてってやるぜ。何てったって本場のマクドとケンタキー食えるんだぜ。」「え、ほんとですか。タコスみたいな巻き巻きのあれ食えますか(ドイツ訛り)」つう会話が有ったかしらんが、まんまと騙されておじさんバンドに加入しちゃった。その加入してバンドの様子をじんわりじんわり変えさせて、ついにはヘヴィ・メタル誕生に至る様がありありと活写されているのがこのアルバムだ。そしてその様の何とエキサイティングなことよ。ですから全編メタル期待して聴くと「ほへ」と???マークが頭に浮かぶよ若者よ。 軽快な70’sロック「若すぎてわかりましぇーん」から始まって、いよいよシェンカー氏が曲に参加の「クリスタル・ナイト」。フォーク味の曲。まだまだ遠慮がちなお手伝いかな。

炸裂するのが
ドクター・ドクター
哀愁のイントロ、あるぺじお、泣きのフレーズ、壮大な雰囲気盛り上がり、出ました三連シャッフル、トゥイン・リード。

先生、先生、プリーズ
おーワシはここにおるよ
先生、先生、プリーズ
おーだからいるってばさ、悪いか
彼女が僕の方に近寄ってきます
マジで僕のハートをゲットしました
で、彼女は始めちゃったんです
僕の体の一部をも奪っちゃうことを

生きます 愛します ボク逃走中
君のところから遠くへ
生きます 愛します ボク逃走中
とっても君のところから遠くへ

先生、先生、プリーズ
おー、ワシは忙しいからの
先生、先生、プリーズ
忙しいってーの
ちょっと待っておくんなまし
彼女はパラノイド(じゃじゃっじゃじゃ)になってしまいました
それはか弱き少年にはちと扱い難しき状況でございます

ちんこちんこちんこちんこちんこ、だだだだだだ

先生、先生、プリーズ
おーワシはここにおるよ
先生、先生、プリーズ
おーだからいるってばさ、悪いか
しかしまあ君は怒ってるように見えるぞ
ボクが床を向こう側に這っていったんで
彼女はびっくり仰天しました
それでそれ以上何も出来なかったんです

生きます 愛します ボク逃走中
君のところから遠くへ
生きます 愛します ボク逃走中
とっても君のところから遠くへ
ききききききききき

先生、先生、プリーズ
おーワシはここにおるよ
先生、先生、プリーズ
おー、ワシは忙しいからの


モグたん、ちょっと分裂気質のようで、歌詞があっちらほっちらしてますよい。ここでのヴァージョンはあっさりさっぱり醤油味。まさか後年、時間が経つに従ってあんなになるとはまだ本人たちも気付いて無い様子で。曲は自分で育って行くのだ。

4.のスペース・チャイルドは、これはもう英国トラッド味濃きワルツ曲。またメタルから逃走中。安心なされ。次だ。
「ロック・ボトム」。これまた後年でっかくなります、これぞスピード・メタルな曲。突然完璧になるので仰天するわい。
引っくり返して
B1.オー・マイ、はスパゲティじゃなくて、喰いのビートが快感のヘヴィもの。B2.のタイム・オン・マイ・ハンズはいきなしアメリカン・フォーク調。これが素敵。B3のビルト・フォー・コンフォートはシカゴ・ブルースの親分ウイリー・ディクソン氏作のモロ・ブルース・ロック。4.リップスティック・トレイセズは、夜のしじまにギターは鳴るよの美しきインスト。ロックじゃないかも。このメロ感覚の至上さがマイケル氏の身上だなやきっと。ラストは静かに静かにバラードで。一転ヘヴィなリフ突入、地下にもぐる。モグたんが。
昔、アルバムってのはそうは簡単に爆発してくれなかったのだ。まだフォーマットは決まってなく、バンドは色んなやりたいことしたいことをそのままやる。バチっとはまればハードな一発。そのじれったさが快感だ。で、ハード以外も好きになれー。なりました。とばかりに、これはしみじみと名盤だ。長く聴けます。長く愛せます。ジャンルを超えて。(山)
/お勧め!/150点 
試聴はここで

UFO/Force It
cover・・・
私UFO 曲目等詳細
*びっくりしたなもう。まずはこの写真をご覧下さい。(ってここだと見れないんで詳細ページでどーぞ。)
雑誌「ヤング・ギター」です。おおおマイケル・シェンカー神だ。で、20年前のもの?にさにあらず、何と2006年6月号。まずはまだヤングギターが有ったのかーつう驚き&シェンカー神が特集つう驚き。人気有るのだななあ。若人が読んでギター練習するのだろうか?おさんが読んでたらヤングじゃ無くて、おっさんギターや。ははは。新作を迎えてのMSG全史を振り返るインタビュー&タブ譜付。しかし練習する気にならず。いやしようかな。うむ、無理だよ。書店にまだ有ると思いますのでお手にとって見てくださいまし。
インタビュー読むと、やっぱ真面目ですシェンカーさん、あれほど素晴らしいMSG初期アルバムについても、あれやこれやと満足して無いご様子。まああれやこれやと想像以上の事件勃発してたようでも有るからかな。ましてやUFO時代なんぞ、そこでは触れて無いけど何の盤だったかライナーで「まるで思い通りにならなかった。」って記述見たこと有ります。若い頃は「UFO」の「ゆ」の字を言っただけで、暴れてフライングVをアメ車後部ウインドウに叩き付けたらしい。今は齢重ねてすっかり丸神さまになり、再共演したり今度の盤ではモグちゃん参加したりと時の流れってば素敵。11月に来日するそうです。場所はこれが中野サンプラザ。嬉しいぞー。最近はCZHなんたらとか横文字の知らない会場でオール・スタンディングなぞつう、俺たちおさんの脚の力考えたことあるんかい、な状況ばっかだから。70’sロックの殿堂サンプラでゆっくり見れるなんて。問題は料金で7500円らしい。昔は2800円とかで見れたぞ。A席なんてのもあったんだぞ。うーむ、行きたいが。しばし考え中。7500円X2だったらレコードが20枚は買える。行くとしたらニック・ロウちゃん以来なんだけど。
とにかく祝!とゆうことで「シェンカーさんの源流を求めて」
UFO、1975年の「フォース・イット」をば。
前作「現象」に続き参加2作目です。何か管が多すぎるんじゃないかの風呂場で何やってんだケツ丸出しじゃぞのジャケはご存知ヒノプシスししのぷす。ハードロック勢に依頼されればエロジャケと決めてるらしい。とにもかくにも前作「現象」でブレークしましたUFO。売上げはさだかでなくとも評判現象が起きた模様。若いヤング・ギター、シェンカーさんのそのプレーに全世界で賞賛の嵐風速40m。「いやー素晴らしいねえあのソロは。」「素敵だよドクタードクター、いきなりどうしたんだい変わったね。」などとあちらこちらでおそらくメンバー一同聞かされて、さぞかし嬉しかったろうかと。まーでも、最初は成功に喜ぶも、あんまりにもシェンカーせんかーと言われるもんで次第に複雑な心境になって言ったりして。ミュージシャン・ジェラシーつうのは複雑なもんです。最初の盤では、無理やりドイツから「白いご飯たっぷし食べさせて上げるから。是非来なさい。白まんまだよ。」と郭に誘う女衒のように、はたまたサーカスに誘う人攫いのやうに連れて来ましたから、存分にその分働いて貰おうと「何言ってんだコイツ、わからねえよゲルマン語。」状態ながら任せる曲は出来るだけ任したのかと。若きマイケル君も「だんけだんけ」と喜ぶ。して次のアルバムとなると「おめーよー、ちょっと受けがいいからって調子乗るんじゃねえよ。今度は俺たちが曲作るから、おめーはそれに合わせて最高のリフ付けるんだぞ。」「だんけだんけ。私英語わっかりませーん。」とニコニコしてたんだけど、いきなし丁稚修行状態に突入や。って勝手に想像してるんだけどさ。がはは。あの温厚な顔&名前のモグたんはそんなこと言わないよね。の結果、
見事にメロディが無い曲の連発だ。これぞモグ節。やるはハードロックにしようと全員一致でそれだけは決めたらしくハードドライヴィング連発。で、−−−−−−−の横並びメロ続き退屈かと思いきやそうで無いのが音楽の素敵さ面白さであります。必死に付けたマイケル天使のリフ、そしてメロディアスなギターソロの対比がえもいわれぬ味わい有りだぜ。−−−−−−のモグ節にしてもはまると抜け出せぬつい聴いちゃう。要はUFOってバンドを愛しちゃったのよになるかどうか。
メタル元祖って言うに言われぬこのノホホンさがよーたまらん。
で、もしかしたらその魅力が一番発揮されてるのが、シェンカーさんが作に参加してない「アウト・イン・ザ・ストリート」「トゥ・マッチ・ナッシング」かも。
せっかくハードロック界A級トップに並んだのに自らBの帝王の道を自覚せんで選んじまったこの「フォース・イット」。無理しないで貯めた。OK。かな?(^0^)。シェンカーちゃん、フラストレーション抱えてさらにネギをひたすら刻む、明日はどっちだ。
フラストレーションもネギを刻んでいたのも、決して無駄では無かったことは後世の歴史がこれ物語ります。
と私は聴いてますけど、皆様はいかに。 (山)
/お勧め!/100点 
試聴はここで

UFO/No Heavy Petting
cover・・・
私UFO 曲目等詳細
*ほぼ月刊UFOシェンケルだー。編集員のポテチン山です。本日の巻頭大特集は1976年登場のミヒャエル・シェンケル弟加入後の第3作

ノー・ヘヴィー・ペッティング
そんなに思いっきし愛でないで下さい

発禁にしようと手ぐすね引いてました英米PTAをスカすジャケットなりや。何がどうしてどうなってるのかいな。この管の意味を考えると夜も眠れません。おサルさの名前は太郎。左の女性の名前は次郎。太郎はニホンザル?高崎山から泣き叫ぶ母猿の手から無理やり誘拐して。来たか。さすがのヒノプシス団もそんなに非道なことはしません。ロンドン湘南動物プロから派遣です。ニホンザルで無いとするとライオンタマリン?いくらプロデューサーさんがレオ・ライオンズ氏でもそれはあるまい。おそらくカニクイザルであろう。カニクイザルは蟹を喰うのでありましょうか?贅沢だ。
さて
ドイツ軍青年将校ミヒャエルとイギリス空軍の墜落戦闘機乗りが洞窟で出会って不思議な友情のもと、入り口の大岩を爆破した(fromコンバット)「現象」、そして脱出したとたん、撃ち合いを始めてちょっとヘコんだミヒャエル少尉の「フォース・イット」に続くこの盤は、ふと我に帰った双方が手を握ってもう戦うのは止めよう。共にあのロックの星を目指すのだー。
のきっかけとなったのはアメリカ軍ヘヴィメタルキッズ分隊所属軍曹、鍵盤弾きのダニー・ピエロネル氏の加入でありましょうか。
とにかくマイケル神さんはほんとに恥ずかしがりやさんと見え。ジャケ写真ではいつも後ろで隠れてるもんなあ。で、いつも「僕がヘグったらどうしよう。みんなに迷惑かけちゃうよう。」って。あんた神様やろー?何と素敵な神様さん。
「僕がもしズッコケても平気なように鍵盤さん正式に入れてください。出来ればサイドギタリストも。」
「でもなー予算が無いんです。じゃ鍵盤さんだけでもいいかい?」
「え、ほんとに入れてくれるんですか」
「はーい。僕ダニーでーす。ハッピーかい?だいじょーぶ(青影のポーズ)、僕にまかせなさーい。」
て、弾く時は弾き、引く時は引く絶妙のコロリンコロリン・ピアノでサポート。
ハード・ロックで鍵盤といやあオルガンだぜよ。ピアノって難しいと思います。
はまっちゃった。
そしたらまー、シェンケル氏、安心とゆう字は安らぐ心と書く。すげープレイ。
私もこの歳までさんざロック聴いて来ましたもんで、滅多なことではギター・プレイで驚くことはありゃしません。
いくら速く弾こうが曲乗りしようが、感じないものは感じないよ。理屈無用だよ。これはこうこう凄いテクなんだよってTAB譜見せられても無駄だよ。しかしここでのマイケルさんのプレイは、「おおおおおおおすげー。」。それも1回だけで無し、何回も。
バンドの音楽は、相変わらずドイツ軍と連合軍。ざっくり混ざってる様が不可思議なり。
胸毛モグさん、正体をついに現す、フランキー・ミラー氏の「フール・イン・ラブ」での水を得た魚で。メタラーでは無くイングリッシュン・ハード・ロッカーだ。白いソウルの星の人。
んな意味ではシェンカーさん欲求不満たらたらタラちゃんでしゅでもおかしく無いけど笑ってるよ。最高のプレイが出来たからだ。
おそらく人間関係ようやくわかりあって、「お前っていいヤツだなあ」「いいや兄さん方もほんとはいい兄さんだったんですね。」って状態の時だったのかと想像します。
火種はそのまま、デンジャーゾーン。さー、危うい綱渡りならではのこの夏は緊張の季節ですはいつまでもつか。
余談ですが
1曲目ナチュラル・シングはセックス・ピストルズしてます。
ですからファンの方もOK。
そして先ほどのフランキー・ミラー氏にぐっと来てる方も。
それでもメタル好き、パンク好き、ブリ・ソウル好き、それぞれさんから丸ごとこりゃあかーんって言われるような危険も充分だと余計な心配しちゃってはらはらしちゃうUFOが好き。
あなたはいかがでしょうか?(山)
/お勧め!/120点 
試聴はここで

UFO/Lights Out
cover・・・
私UFO 曲目等詳細
*「月刊謎の円盤UFOゆーえふおー」も佳境に入ってまいりました。担当のマイケル・ヤーマンこと山です。
今回の特集は

ライツ・アウト/新たなる殺意

だ。ついにやって来ましたアメリカ大陸征服作。しかしお猿さんアルバムからここに至るまでには数々のすったもんだーが有り。前作で待望の鍵盤さんが正式加入したもののそのヘヴィメタキッズ出身ダニー・ペイロネルさんとマイケル君がソリが合わなかった模様です。うんころうんころコロコロリンと転がるホンキー・ピアノがノリにくかったんですとはご本人の便、いや弁。あんなにノってたみたいな感じだったのにー。天才だから出来たのかな。そしていよいよ言葉会話が他のメンバーと成立せぬその欲求不満頂点に達しの。うーむ困った。すみませんがダニーさん辞めて貰えますかとダニさん脱退。代わりに入りましたのが元サヴォイ・ブラウンのポール・レイモンド氏です。この方が素敵な人格の持ち主でマイケル君と何かと話し相手になってくれたと。それで気分復活、この盤に臨む事となりました。他のメンバーは飲んだくれてます。
ぐぴー。一緒の時はマイケル氏も付き合ってアル中に。しゃべれないから飲みっぱなしだったか。気の毒としか言いようが無し。
な中、77年のお正月にロンドン・エアー・スタジオで録音開始だ。プロデュースはシン・リジー”ナイトライフ”、レッド・ツェッペリン”フィジカル・グラフィティ”、バッド・カンパニー初期3作のエンジニアをしてましたロン・ネヴィソンさん。おおお、あの音がああああ。
5月に無事完成、発売です。
そして7月から欧州ツアーがスタート。いざアメリカへの矢先、恒例となりましたシェンカーさん疾走事件勃発です。
奥さんのガーヴィさんと一緒に里帰り、ハノーヴァーに戻ってしまいました。
困ったUFO本隊はポール・チャップマン氏(あの”現象”の時のゲストさん)をトラ・ギタリストでアメリカ・ツアー乗り切る。
その間、マイケルさん、故郷でスピード違反で捕まって、身元引き受けUFOのいるアメリカに戻されの、それで戻れば良かったものの、8月にはロンドンに現れの、その間、「新たなる殺意」は全米アルバム・チャート急上昇中。それを聞いてやる気戻ったか下旬にUFOに復帰。
9月には最高位23位にまで上がっただよ。前作お猿さんは169位だったからこれは事件だ。
そんでもって翌年78年にはいよいよUFO、本格征服を目指してロスへ移動。

前後の事情はこないな事だと聞いております。ああ、綱渡り。
少しのズレがここに生じていたらこの傑作アルバムは生まれなかったかもしれぬ。
新加入のレイモンドさん大活躍です。何よりギターも弾けちゃう。人格素敵2役こなせるマイケル君と最高のパートナーになり。
その鍵盤プレイがまた、ピアノを弾かせりゃエレガント、まるでエルトンか、ニッキー・ホプキンスさんみたいな欧州味で。しかもオルガン&サイドギターやらせりゃ余計なことはしないツボ・プレイです。
そして何よりモグタンが元気。俺がやらなきゃ誰がやるモード。その無愛想ヴォーカルに磨きがかかって鬼神のごとく立ち上がるイエー。
全員が己の音楽をバッチシ掴みの、その快感が味わえるぞ。
シングルも3枚か、出せました。ヒットはせなかったものの出せるそれだけの曲が有ったつうことだ。
まずは1曲目の

燃えたぎるギター
Too Hot to Handle

を「完璧なシングル」に。作はフィル・モグタンとピート・ウエイ両氏。シェンカー君いないんだもん。頑張って作りました。
作りましたら、出来るじゃんかー、カッコいいのが。バドコ・スタイルのギター・リフに、バチハマリ、フック満載のサビ。ヒットしなかった理由はさっぱしわかりませんす。中盤からカウベル入り。カウベル入ってる曲に悪いもの無し。

戦火の真っ只中に突入だ 戦わなければいかんぞえ
伝説を作るのだ もしくはゲームをブレークしてやる
夜の帝王、ぐるんぐるんの波動ですっかりお掃除します
名声のためのウサギ狩ごっこさ

俺はすげー、すげー熱い ベイベ
熱すぎて触れないぜ
いえー 俺はすげー、すげー熱い
熱すぎて触れないぜ

片目でウインク、フィーリングはとてーもハイ
危ねー本物のロックンロールだ
でも俺はロマンス無し
ゆっくりすることも無し
まー、すぐに変わることも出来ないっすから

俺はすげー、すげー熱い ベイベ
熱すぎて触れないぜ
いえー 俺はすげー、すげー熱い
熱すぎて触れないぜ

しゃららら 君を転がすよー
くるりとさせます もう一回どうぞ
しゃららら おいでなさい
もう一回やんなさいな でも同じじゃイヤ

(マイケル君、ロールなギターお願いっ)

しゃららら 君を転がすよー
くるりとさせます もう一回どうぞ
しゃららら おいでなさい
もう一回やんなさいな でも同じじゃイヤ

俺は君の街にいるよ 馬鹿みたいにはしてないよ
何かアクション、素敵なのやるぜ
こんな感じと申しましょう 「こいつらはワルだぜ。」
だから射程距離には入らないほうがええよ

俺はすげー、すげー熱い ベイベ
熱すぎて触れないぜ
いえー 俺はすげー、すげー熱い
熱すぎて触れないぜ

俺はすげー、すげー熱い ベイベ
熱すぎて触れないぜ
いえー 俺はすげー、すげー熱い
熱すぎて触れないぜ

燃える

いやー、頭悪そー。何て言っちゃイヤ。ご挨拶の曲すから。無愛想なくせに熱すぎて触れません。そんなとこが大好きUFO。
そしてこれは相当繰り返しに堪える。
メロディが棒といやあ棒なだけに・・・飽きようが無いってゆう。それがUFOの魅力のツボさ。
続く完璧シングル群、およびアルバム中曲群はまたいづれの機会に。
べいべ。(山)
/お勧め!/150点 
試聴はここで

UFO/Obsession
cover・・・
私UFO 曲目等詳細
**いやー別に賂とか黄金色のお菓子貰ってる訳じゃ無いんすけどね、勝手に応援せざるを得ないすよシェンケル兄弟。今年は彼らの年です。なんで終盤に入って月刊になってしもた「週刊UFOニュース馬」。
さー、マイケル君参加最終作の

宇宙征服

です。
原題の「obsession」は「妄想」てな意味らしく何も関係無いじゃないかー。でも円谷プロぽくて「宇宙征服」の方が素敵。
な担当者さんの努力も、マサ伊藤さんの究極の褒め上手の解説もむなしく、当時のニュミュジックマガジーンでは大貫さん「中堅〜B級〜」に徹した評有り。点数は90点とな。そりゃ高得点だけんど、そんなにA級B級が気になるかね。だからなんじゃいってほぼ30年後に突っ込む。多分気分はパンクさんになっていたんだろな。
そんな9月に出しました。
前作「ライツ・アウト」がさ、マイケル君失踪のピーンチにも関わらず必死のアメリカ・ツアーの効果大、米アルバムチャートで最高位23位となりました。A級入り。やれ嬉や、下町のナポレオン、イーチコからバーボンに酒昇格出来るわい、この地位逃してなるものか。マイケル君も戻って来たよ。ある決意胸に秘めて。
その決意、ジャケでヒプノシスさんに読まれてる。
「ええい、丁稚の怨み晴らさずものか、ドイツパチンコパーラーでヒーバーして獲得した出球で見ざる聞かざる言わざる攻撃。」
「やられたー。息が出来ん。」
ヒプさん達のベスト10に入るであろう強烈ジャケす。万歳。左甚五郎もしくは柳屋キンゴロー知っていたのかな。
今回切りで辞めさせて貰いますの意志、強烈、しかるに割り切っての演奏、如何に如何に。
当初はライブ・アルバムのリリース予定だったらしく。ライツ〜が売れて、それじゃ勿体無いてなことでスタジオ盤急遽製作。
何も成功したのに変えること無しと珍しく2作続けて同じメンツです。
マイケル君戻って来て間もないこともあり4曲しか曲作りに絡まず。
主役はフィルのモグたんだ。
なんせ昼もグーてなもんで昼寝好きなもんで、ほっとけばボーっとしてるかもしれないモグたん。ケツ蹴飛ばさないといかんタイプだと想像。
今回そんな訳で人生で1度有るか無いかの大チャンス、さすがに奮起したぞ。
そばで参加のマイケル君、今回は珍しく余裕でござる。気分はすっかりトラさん。ギターの音色なんてさ、トレブル一発だもんね。
空飛ぶVてば形共々扱いが難しいそうなギター。トレブルの音のキツいことといったら、せっかく目一杯哀愁してるモグたん破壊に挑む。
いぢわるかー(^0^)。
それでもギタリストの性だわさ。つい最強のフレーズ弾いてしまって。結局はかっこよくなってる。うらまやしい。さすが天才。つーか神。
シェンカーちゃんも、モグたんと同じタイプかもと、ここまで聴いて思う。昼寝はせんがー、組む相手によって曲とか大違いな方。
てことは「何ーにも思う通りに出来なかった」てっても、これ以上望みますか?の作品仰山産んだでは無いですか。
こうして憂愁の美も。
絶頂期のバンドのキラメキをどうぞ。
そして、中学生の皆さん。
そのマイケル君単独作のインスト「アーボリー・ヒル」を今度のリコーダーの試験にどうぞ。思わぬ難しさで失敗してもおぢさんは責任取らないけど。
おぢさんは次のエイント・ノー・ベイビイで、美味しいお酒「鬼ごろし」飲んでます。
そして終幕は

「負け犬生まれ」


もしまだいると思っているのかな もう駄目だって思ってるのか
気持ちは変わらないのかい もうヤツはいないのにさ

負け犬生まれ 負け犬生まれ
覚悟しろよ バカばっかしないで
もう俺にはわかったんだよ そうはなれないって
たった一人になんかなれないんだよ

どんな風に始まったか覚えているかい 今さら言ってもしょうもないけど
君はいつだって誰か別なヤツらを求めていた 毎日毎日

負け犬生まれ 負け犬生まれ
覚悟しろよ バカばっかしないで
もう俺にはわかったんだよ そうはなれないって
たった一人になんかなれないんだよ

(ギター)

負け犬生まれ 負け犬生まれ
覚悟しろよ バカばっかしないで
もう俺にはわかったんだよ そうはなれないって
たった一人になんかなれないんだよ


シェンカー=モグ=ウエイ作強烈最終作。凄まじいギターソロ入り。どんな気持ちで弾いて、歌っていたんだろう。
お互いにこう思ってたりして。

サヨナラ、UFO。サヨナラ、シェンカーちゃん。
失ったもののあまりの大きさに気付いたのは・・・・(山)
/お勧め!/120点 
試聴はここで

内山田洋とクール・ファイブ/ベスト・ヒット
cover・・・
神戸 曲目等詳細
本日はまさにスーパー歌謡曲っ。
クールファイブだ。
およそロック好きで嫌いな人はおるのだろうか?
ましてやヘヴィメタ好きの心の故郷であらう。
かのマーティ・フリードマン師も
「なんでー?完全ロックじゃん。おっかっしいんじゃないのー?。」とメタるに違いない。

内山田洋とクールファイブ。

日本のハロルド・メルヴィンと・ザ・ブルー・ノーツとしてフィリー・ソウル・ファンの間でも有名です。
歌を歌うのは内山田さんでは無くて前川清さん。
あちらはテディ・セオドア・ペンターグラスさん。
有名になって独立しちゃったのも悲しくも同じ。
ましてやあちらはハロルドさんが誰だかは、ひよこの雄牝を見分けられる人の数くらいしかいないのに対し内山田さんの顔を知らぬ人はおるまい。
なおかつ
宮本さん
なおかつ
夜8時の南州太郎こと小林さん
ドリフで全員集合で育った少年少女のアイドルです。

内山田洋とクールファイブ。

この”と”は”&”とゆう意味と解釈出来る。
ダリル・ホールとジョン・オーツ
マリリン・マックーとビリー・デイビス・ジュニア
キャプテンとテニール
テリー・ファンクとドリー・ファンク・ジュニア
ジュンとねね
カときち

1967年9月、九州は長崎で結成されました。キャバレー「銀馬車」のハコバンとなります。なったその日は満月だったらしい。(マーキームーン参照)
そうです。れっきとしたバンドなのです。
内山田さんはギター、宮本さんは鍵盤、小林さんはベース、岩城さんはテナー・サックスとフルート、森本さんはドラムス。
そして前川さんはロバート・プラント・・・じゃないや中の島のクラウス・マイネと呼ばれる。

翌68年に「西海ブルース」を自主制作し地元有線とラジオで評判になりもうした。
そして69年2月に「長崎は今日も雨だった」でメジャ・デビューでございます。芝不良ダート不良。
以来

長崎は今日も雨だった(1969年) 作詞 永田貴子/作曲 彩木雅夫 最高位2位、73万枚
逢わずに愛して(1969年) 作詞 川内康範/作曲 彩木雅夫 最高位1位、70万枚
愛の旅路を(1970年) 作詞 山口あかり/作曲 藤本卓也 最高位4位、37万枚
噂の女(1970年) 作詞 山口洋子/作曲 猪俣公章 最高位2位、50万枚
愛のいたずら(1970年) 作詞 安井かずみ/作曲 彩木雅夫 最高位10位、22万枚
港の別れ唄(1971年) 作詞 有馬三恵子/作曲 内山田洋 最高位11位、23万枚 
この愛に生きて(1972年) 作詞 阿久悠/作曲 彩木雅夫 最高位7位、31万枚
恋唄(1972年) 作詞 阿久悠/作曲 鈴木邦彦 最高位14位、17万枚
そして、神戸(1972年) 作詞 千家和也/作曲 浜圭介 最高位6位、31万枚
男泣き(1973年) 作詞 千家和也/作曲 猪俣公章 最高位14位、14万枚
出船(1973年) 作詞 千家和也/作曲 浜圭介 最高位15位、16万枚
海鳴り(1974年) 作詞 千家和也/作曲 劉家昌 
中の島ブルース(1975年) 作詞 斎藤保/作曲 吉田佐 最高位9位、46万枚
東京砂漠(1976年) 作曲 吉田旺/作曲 内山田洋 最高位19位、17万枚

と怒涛のヒット街道。
東京砂漠を嫌いな人はこの世におるのかーーーーー。

そしてこのLPです。
究極一歩手前のベスト盤。蠍団のものと同じく、時系列をさかのぼって曲を収録す。
1の「魅惑・シェイプアップ」は1980年作。タケワカワユキヒデ氏作曲。言ってみりゃあゴダイゴをクールファイブが歌うつう想像しがたいシチュエーションで。
歌詞が一部英語なんだぞ。何か意味があるのか。それを前川氏はひるまず日本語の英語で歌う。外人さんわっかりませーん。
資生堂のCMのキャンペーン・ソングになったらしいが、あなたは覚えてますか?聴けばなんとなく思い出すはずですが、半発禁状態でどのベストCDにも収録されておずの魔法使い。その年の化粧品の売上げを知りたい。

そして

東京砂漠

東京砂漠を嫌いな人はこの世におるのかーーーーー。ダイア建設のCMでサビだけは強烈に焼きついてますね。
作曲は何と内山田さんだ。完全洋楽仕様になってます。サビとゆうよりリフレイン繰り返しもの。しかもバックはファンク。
歌詞が強烈です。

いきなし「空がないてる すすけ汚されて ひとはやさしさをどこに捨ててきたのー」って地獄ヘル状態。
だけどあなたがいればー、あなたがいれっばー、あなたがいればー。
あなたが入れ歯、じゃないよ。いれば。
問題は前川氏の歌唱ぶり。
リフレインになると、いきなし性別が変化します。語尾が裏返り女性化するって荒業。恐るべし。
2番はぎりぎりまで言葉を引き寄せ、陽はまた登る。
ぜひ次回CO2削減東京議定書会議のテーマソングとして採用して、議場をすっかり煤けさせていただきたい。

そして
神戸
なんつっても
そして神戸

あまりにもの名曲なり。前川氏に至ってはその曲の凄まじさに、2語目に豹変する。
今度は野獣に。クビしめられたたニワトリに。
ずんどこ状態まで落ちた男または女の再生の物語。
神戸に行って♪濁り水の中に靴を投げおとす♪んです。
神戸に♪無理に足を運び♪
♪目に付いた名も無い花を踏みにじる♪んです。ひどい。ジョニー・ロットンさんより非道。
そしてひとつが終わりーそして一つが生まれえええええ
どうするのかと思ったら
♪誰かうまい嘘のつける相手さがすのーーーーよーー♪
ってまるで解決になってません。
そのまま放置させられた我が身はどうなるのか?みじめになるだけー。
泣いてどうなるもんじゃねえ。

首筋にナイフ、背中に匕首とルイス・フューレイ状態に陥り喜ぶ。

まさにクールファイブ。特にクールワンなのは前川氏なわけで、彼を無慈悲に変身させるさせる歌が自然と名曲となり、自然と売れます。
求められます。
1曲1曲が作家のガチンコ勝負ともなり。

前川さんも数々の名歌手同様生まれながらのイタコ体質。それが歌が上手いってことか。技巧を超えた何か。
その恐ろしさを喜びとともに。(山)
/お勧め!/150点

ウルトラヴォックス/Vienna
cover・・・
 曲目等詳細
毎週金曜日は「べすとヒット80’s」と称して1981年よりの英国チャートよりナイスな80’sのシングルについて感謝させて貰ってます。


今週は特別編。この男について解決しとかねばならぬ。
81年の席巻したその人は

ミッジ・ユーロ氏。

タイガース&ホーセズすなわちトラウマとなってるウルトラヴォックス事件の張本人。
ウルトラヴォックスは1974年に結成されたハイパーウルトラなイギリスのバンドです。フロントマンは狐目の男ジョン・フォックス氏。
何は無くともフォックス氏。彼のコブシに伴うメロディそして歌声がサウンドを呼び曲を呼んだ。しかし不運なことに全く売れず。
「システム・オブ・ロマンス」とゆう3枚目の決定盤を出して、フォックス氏はバンドを去りました。
盟友ギタリスト、ロビン・サイモン氏と共に。その原因のほんとのとこは知りません。仲違いか発展的解消か。
いずれにしても残されたメンバー達は、せっかくもしかしてのとこまで来たのに何で??との思い強かったと思え、
この音はフォックス氏だけで作ったのでは無いとの意地もあり、路頭に迷ってしまうでは無いか家で泣いてる妻と子供(?)のこともあり。
そのままのバンド名で再起しました。
まさかと思ったのはこちらで。フォックス氏抜きでかよーって。初めてその実態を聴いたのはTVCMでかと。
聴いてなおマジかよー。まんまじゃんかよー。いいのかよー。若き血が煮えたぎる。
以来、フォックス氏のウルトラヴォックスを元祖ウルトラヴォックス、もしくはウルトラヴォックス!、
再起のを髭ウルトラヴォックスとして区別し揶揄してまいりましたが、最近様々な事象を知るにつれその感情も変化してまいりました。
再起UVの魚の骨がノドにつっかかるのを巻き起こしたミッジ・ユーロ氏についての50の事柄。
だいたい名前の正式な発音が今に至るまで納得出来ず。Midge Ure。ユーロでいいのか。ウーレとかアーとかじゃないんか。
誰か教えてくれ。もしかするとテッド・ナジェント氏、ロリー・ギャラギハー氏化してるかもしれないじゃないかー??
ミッジ氏の音楽人生は4番代打人生です。
クラウンライター・ライオンズでゆうと竹之内氏とか長谷川氏とか、巨人で言いますと柳田氏とかえーとあと一人いらしたな。
最初のバンドはスリックとゆうアイドル・バンドで。
それもあとから誘われたメンバー。バンドもベイ・シティ・ローラーズがアメリカに行っちゃった間の76年の1月に「フォーエヴァー・アンドエヴァー」
で1位獲得したとゆう。寂しいから代わりはいないかって。モロ・ローラーズです。バックの音は本家のをスピード落として使ったとの噂有り。
「デディケイション」かな?
それで1位です。熱狂的ローラーズ・ファンの顰蹙を買ったに違いあるまい。何でもいいのかーって。
そして次は、パンクの時代。セックス・ピストルズを抜けたベースのグレン・マトロック氏が俺の実力はこんなもんじゃいと結成した
リッチ・キッズで。メイン・ヴォーカルとギター。
これまたヒットした。だっていいんだもん。ミッジ氏の存在を私が初めて知ったのもこのバンドでした。
何とも愛嬌の有るPOPな声で。いやもう大好きに。
そしたらすぐ解散しちゃった。

どこへ行ったのミッジーと思ったら次に出てきたのは、シン・リジー。ブラック・ローズのあとのもう一人ギタリスト空白期間に代打で。
今回、ユー・チューブにてその映像発見。嬉々としてゲイリー・ムーアちゃんの代わりをギターパクでやっとるで。
ゲイリーさんの代わりでっせ。顰蹙買います。おいおい。リジー・ラスト・ライブにも唯一呼ばれなかった歴代ギタリストに。


ウルトラヴォックスで登場。
なんでやねん。軽薄極まりないよー。むー。
前記の通り頭に来てたんで、アルバム

ヴィエナ

はずっと買わなかったよ。買わなくてもシングルが売れたんで自然に耳に入ってきたもん。ヴィエなー!!
先日やっと思い切って入手して聴きました。
えー仕事してまんのや。まったく。
バンドのみんなも、ミッジ氏も。ミッジちゃんはよく聴きますと基本は変わっておらず。歌い方も無理してフォックス氏真似てないし。
相変わらず愛嬌の有る歌声で。
ただし、ギターは・・・これは・・・、バンド側の要請も有ったか、もろロビン・サイモン氏cのあのリズム・カッティングに音色にフレーズ。
昔からカチンと来てたのはむしろこっちの方かもしれぬ。
フォックス氏の方は超然としたもので、自らの姿勢いささかも崩さずソロになり、あっと驚く展開の1st、俺がUVだったんだ、しかも発展形のの2nd出しました。
2ndではサイモン氏と共に。
B面1曲目「ミスターX」のネタは、元祖時代だった模様で、同じものをフォックス氏もソロ「タッチ・アンド・ゴー」曲でやってます。
その勝負の決着だけは、そりゃもうF氏の勝ち。メロディ張り付いてる。
ソロでフォックス氏もようやく成功しましたが、しかし、なんつうことか髭UVの方が圧倒的に売れました。

だって、こっちはこっちで、えー仕事しとまんのや。製作のコニー・プランク氏も。
あんまりにもはまったんで洒落みたいになっちまってるほど。

フォックス氏の歌声には狐怨霊がとりついてます。だからこその恐ろしい魅力ですけど、だからこそ怖くて売れなかったってのもあるか。
ミッジ氏の声にはそれが無し。かわゆい有り。髭のくせに。
それで、売れてフォックスちゃんも許容されて売れたのかもとか、今になっては思い。

それで
ミッジ君が、晴れて大スターになったかとゆうと・・・・・それほどでも無いような。
4番代打の男の悲劇で有ります。
きっと、声と同じくいつも一生懸命で、性格温厚、頼まれれば嫌と言えない人だったに違いなし。
でいつも期待以上の仕事をしてくれる。

なお、同時にお手伝いしてた、これまたUVモロ弟子のユニット、ヴィサージュ。
こちらは洒落全面ですから、真似しててもいささかも抵抗有りません。
しかもマガジンとウルトラヴォックス夢の合体。
もしかすると不可能を可能にしてくれた人なのかもしれん。
ユーロさん。(山)
/お勧め!/120点 

上田正樹と有山淳司/ぼちぼちいこか
cover・・・
大阪 曲目等詳細
「あ、大阪名物くいだおれだ!」
無くなってしまうかもしれないとゆうニュースが流れた直後、目の前に現れたセコハンなLP。
存在は昔から知ってましたけどどんなんだろうと悩んだあげく、これも何かの縁とうちに連れて帰りました。

ほんとに無くなっちゃうのかなあ。少しは生活が楽になったら、新幹線で阪神競馬場に行って、
しこたま馬券当てて、くいだおれ、見に行くのが夢だったのに。

困るんです。勝手に無くなられちゃ。

我が地方神奈川でも伊勢崎町の松坂屋が無くなっちゃう。
この前、行った時でさえ風景ががらりと変わっちゃってて寂しくて寂しくてしょうがなかったのに。
おへそのあのデパートがいなくなっちゃうなんて。
商売だから、成り立たなくなったら出来ないってのも道理だけど、困るんです、思い出も一緒に潰されては。
無くなってしまってからわかる当たり前のように有ったものの大切さ。
そこまで至る前に一言相談してくれなかったんかいな。
みんな店の人が思ってるよりほんと大切に思ってます。
ついうっかり甘えちゃっただけなんです。

ぼちぼちいこか
上田正樹と有山淳司

1975年5月発売のアルバム。そんな大切ないつのまにか無くなってしまったお金では買えない何かがいっぱい詰まってるLP。
もう素敵で、悲しくて、笑っちゃって、いとおしくて、まいった。
大阪には親戚が仰山おりまして、10代の頃は3回くらい遊びに行かせてもらいました。ちょうどこの頃だよなあ。
何かみんな元気でねえ。怖くて。もっと色々見てくれば良かったと今頃後悔してる。
普通の喫茶店で食べたそーめんが美味かった。その体験濃く、いまだに出汁は関西風が好きやで。関東人のくせに。
冒頭の歌、”大阪へ出て来てから”で
この盤の主人公が、生粋の大阪人ではなく”大阪に出て来てからもう1年”のよそものであることの表明有り。
東京にいる人が、ほとんどよそものであるように、大阪だってもう大都会、当たり前だけど憧れの地としてやってくる人多いんだよな。
そうなんす。外から見ると何もかも素敵に見えちゃう。中にいるとどうだろ、悪いとこばっか気になるのかもなあ。
こちとらそうやって大阪に出て来たもんでもないのに、歌詞が染みまくりや。
この悲喜劇のぎょうさんに。何しろ夢は有ってもお金が無い同胞だもん。
まるで気取りなんて無縁で、音だってアコースティック・スイング。洋物でいやあ、ダン・ヒックスおじさんや、フェアグラウンド・アトラクション、
ホンキートンクにラヴィン・スプーンフル、ロニー・レイン兄さんのウーララ、そして街角ブルース。
日本でブルースを歌うってこうゆうことだよな。

”今度給料貰ったら
僕は背広を買いたいね
あたしは ブラウス 欲しいわ
そして残りはご馳走食べましょう
〜〜〜〜〜〜〜
やっぱり給料貰っても
好きなタバコも数減らし
あたしはぜいたくやめるわ”

はい、情け無いことにうちとどんぴしゃです。あまりにぴしゃなんで泣き笑いよ。

ツボにはまりまくりは、三上寛さんが作詞だとゆう
”俺の借金全部でなんぼや”
です。
今回のアメリカン・サブプライム問題の根源を突いた問題作。
羨ましいな競馬で万馬券かよ、それでそれかよなんでや
そして、全国のガキどもに算数教えるのにこんなに適したものがあるやろかと感嘆する一品やで。
さて
結局、こん人の借金全部でなんぼなんでしょう。教えて下さい。

各所クレジットに、作詞=不明とか作曲=不明とかぽつぽつ見受けられます。
こんなスインギーな歌詞や曲が、地場モノとして存在してる街なのでしょうか大阪。
道頓堀合唱団とはいかなる合唱団なのでしょうか?
ラストの歌では、玉木五郎さんて方が、くいだおれだいこを担当なさってます。
くいだおれだいこって売ってるんですか?見た目はスネアドラム。
そしてそして
あかん。ネタバレしちゃおもろないわ。
でもな、
2007年にCDで再再発されたようなのに、はや廃盤みたいやし、しかもそれ今、中古でとんでもな値段やし、
この歌の世界のアルバム、そんなようけな値段で買うのはアホらしやないすか。
何とかしたいけど”わしらには宝くじしかないんかなと思う”人の盤なのに。
今ならユー・チューブで少し聴けます。
最初、音を大きくして聴いてみて下さい。ナイスな情景の音聴こえますで。
そしてレコでもCDでも、
もし納得の値段で現れたらどうでっか。後悔させまへんで。
一家に一枚、お金ではどうしょもない宝物になりますで。

うちではなりました。
ほんまおおきに。(山)
/お勧め!/200点 
試聴はここで






●解説員紹介●
(マ)・・・マスター。当サイト管理人。狂気POPが好み。ばかロック推進委員会会長代行。
(み)・・・みみちん。当サイト管理人。歌唱力は問題としない。