前日のWANTED rocks  top   back


ろっくす特選盤

試聴はここで


日本盤(限定)


*ホール&オーツの通称リッツ・アルバム(ほんとか)。RCAでの2作目にあたる作品です。なんつっても一番突然聴きたくなる。出来つう面で言えばアバンダンド・ランチョネットとXスタティックかと思いますけどこれにはあれとあれが入ってるもんね。前作でついにブレークいたしました。「微笑んでよサラ」で。ホワイティがやるソウルってのを聴きたいようって世間の空気が整った。おーいえやったるどの雰囲気の中で作られたに違いありません。メンバー、キャストは当然前作とほぼ同じです。そして出来たこの盤、来ました来ましたこれがリアル・ホール&オーツです。幕開けは樋口さん大活躍のオーツ氏の曲、バック・トゥゲザー・アゲイン。うおたまらんこのコンパクト感。音楽はでかくて立派じゃなけりゃいけないなんてこたあけっしてありません。手のひらに感じるものだってそれと同じくらい大切なのだ。トム・スコット氏のサックス鳴るわ、オーツさんの歌、コクだわ、一歩引いたホール君、焦ってきばるわ、バランス最高。シングルカーット!。そしてこれだリッチ・ガール。初のナンバー1獲得曲っす。フィリーな若いホワイト二人っつうイメージどんぴしゃな曲でダリル君まだ目が澄んでます。若いっていいねえ。絡む濃厚なオーツさんのコーラス共々やっぱホール&オーツとくりゃあこの曲かと。これをポコペンと真っ直ぐ歌えなくなっていささかいささか先生になってしまいました。3.はのけぞるオーツ氏の曲、クレージー・アイズ。あまりの歌の良さに絶句もん。スリリングなバックと二人の歌の絡み。オーツ氏主導の曲の方がバランス良いぞどうしたって。シングル・カットしたって何の不思議も無しです。交互ってことで4.はダリルさんショーのどぅ・ホワッチュ・ウォナー。危険な曲&最高な曲。当時、ポップス・イン・ピクチャーだったかなこの曲のライブ映像見まして・・・やられました。一言すげえなって。確かにこりゃソウルだ。だけどブラックにはけっしてできんような気がいたします。やたらホットなボーカルとクールなバック。ギターソロ。これも今ではぽこぺんと歌えなくなってしもうていささか。これ以上こねるとやばい。とゆう意味で危険。曲は同じでもこの時のヴァージョンは唯一無比かと。シングル・カットそして最高位39位。美しい39位です。5.のケリーもダリル氏の曲。これも最高。曲の魅力半端で無し。ここまでがアナログで言うとA面でござる。全部名作。とんでも無いぞまったく。引っくり返しての6.ロンドン幸運と愛。ちょっと落ち着いてサラさん加わっての3人作。まだ好調続くがちと空気が変わってきた模様。で決定的なのが7.ルーム・トゥ・ブリーズ。サラさんダリル君作。完全ロックが初登場。完全な成功を手にして音楽もピークに。その瞬間、それでいることに耐えられなくなった模様です。若いし。ホワイト・ソウルのレッテルが狭くてたまらんものに見えてきた。はみだすのはわかるし良いのだけどはみだしたらオーツさん弾き飛ばされちゃったよ。それでいいのか?8.はオーツさん主導の二人作。沈うつです。飛び出したい気持ちはわかるけど自分の居場所が。迷ってることが明らかにわかる曲で。9.最後はダリル・ショー。弾き飛ばされてますジョン君。自信と同時にナル入っちゃってやばいぞ。本人はいたって満足そうなんじゃが。とこれだけ振幅がある一枚は珍しいかと思います。ミュージシャンの絶頂と次への試行錯誤が同時に入ってる。で結局A面だけを繰り返し聴いちゃうことになるんですが。それがあまりにも凄く。パカっと壊れてくそこもまた魅力的で。ちいとも完全無欠じゃ無いとこが最高の名盤かと思い。・・・・・なんですが、この盤に関してはわたしゃLP、CD共々日本盤しか遭遇しておりません。だもんでずーっとこの曲順だと思ってた。しかし現在の米CDは曲順違う。どうなっておるのか。昔もそうだったのか。うーむ。でも断言。慣れ親しんでるってのを抜きにしても日本盤の曲順がふさわしいと思います。不完全度は増すがその理由も自然にわかってくるし。どうでしょうか。

(山)2005.1.19



<完璧なシングルを讃える会>より



0-0-0-aaa0ahor-1ba0.jpg

Rich Girl
Daryl Hall & John Oates
1977/2


*本日の「完璧なシングルを讃える会」は
リッチ・ガール
ダリル・ホール&ジョン・オーツ

1977年の初ナンバー1シングルです。
ここまで3曲のシングル・ヒット放ち、そろそろかなーと機が熟した感有りの時、見事に必殺が登場する。駄目な時はどんなんでもあかん、うまく行く時はバチっとはまるもんなんだなあと感慨有ります。
作はダリル・ホール氏単独。歌うもホールさん真ん中。ですからこれだけはオーツ&ホールじゃなくてホール&オーツね。つうかこれからほとんどそうだけど(^0^)。
アルバムは「ビガー・ザン・ボス・オブ・アス」。
0-0-0-aaa0ahor-1ba2.jpg
僕たち二人より大きいもの。禅問答みたいです。
日本タイトルはご存知の通り「ロックン・ソウル」で、これはもう日本ビクターの担当者さんヒョーショージョー、一言でそうその通りとウナズキ・マーチとなる。ぼくたち二人より大きいもの=ロックン・ソウルだろうから、お二人もそうそうそれが言いたかったのだと仰ってくれるでしょう。ところがばってん「リッツ・アルバム」って呼ばれてるってか。何でかゆうとジャケど真ん中、ダリル氏の下にでっかく写るはナビスコ・リッツの箱。
0-0-0-aaa0ahor-1ba3.jpg
それをクリックすると1回につき3円、なんてーアフリエイトかいな。もしくはスポンサーかいな親戚縁者に関係者おるんかいな・・・
ではなくて、リッチ・ガールとかけたのだと思う。0-0-0-aaa0ahor-1ba04.jpg
さて初登場は77年1月22日、81位で。次の週には71位。次、2月1週にはいきなし38位とTOP40入り、で、ぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんと7週でナンバー1に。何とまー時間かけてと思われるかもしませんけど、メルマガちゃぶ通で「チャートでロック」お付き合いくださる方はお気づきの通り、これでも相当速いっす。どんなに速くても大抵は10〜15週かかる。アメリカは広いよう。その間、ラジオではかかる頻度はますます増す訳で、ナンバー1にまで到達する曲は相当タフでなければ。順位てーのは曲の良し悪しもさることながら、どれくらい早く飽きられちゃうか合戦でもあるわ。

それも有って70’sのチャート曲ってのはみんな不滅なのです。

何ヶ月も飽きられなかった曲はもう1世紀や2世紀は軽く持つ。しかもその時代にはまっていなきゃ当然ハナから登場も出来ない。
「リッチ・ガール」は77年正月の音だ。
いかにも鼻っぱしら強そうキカンボウなダリル君のヴォーカルから始まって、当然弾き語り想像するエレピの♪きゃの・・・きゃの♪って音。♪ちん・・・ちん♪ってハイハットの音と3色サンドイッチみたいに。挟んでるのは当然リッツだ。
1ヴァース歌うと、♪でんででで、ででん、ででーんででんで♪って裏でずっとこれから意識させるかのようなエレキ高鳴り、2ヴァース目に、華麗なるフィラデルフィア・ストリングス、オーツ氏の兄貴コーラス、幾重にも幾重にも。気が付くと1ヴァース目のがリフレインだと気付く仕掛け。繰り返される内にあの何気無いフレーズの存在がどんどんでかくなっていく。
で、2分半だよ。もう終わっちゃうのって按配でフェイド・アウトしちゃうから、またそりゃ聴きたくなるわな。
しかもこの曲には味があります。クラッカーの風味。ははは。塩味小麦。中音域に集まった70’sAMラジオぴったし音なんだけど、他のどこでも聴いたことの無い色が。もちろんアルバムの色でも有る。だからアルバム買っちゃうつう見事なこれぞアルバムから切る意味大有りのシングルカットです。どうしてこんな音になったのか。エンジニアのジョー・ロペス氏はカウント・ベイシー氏、デューク・エリントン氏の時代、最古のクレジットは1929年つうとんでもない方らしく。ほぼ50年分のアメリカの音だったりして。

0-0-0-aaa0ahor-b4.jpg

君は金持ち娘 あまりにも遠くに行ってしまった
なのに君は全く気にもしてないだろ
ジジイの金ばっか当てにして
ジジイの金ばっかり当てにして
まったくアバズレ娘 でも遠くに行ってしまった
なのに全く気にもしてない
金に言いな金に でもそれは君を偉くなんかするものか するものか

0-0-0-aaa0ahor-a3.jpg
知らないのかい 知らないの
それは間違っている 君がそれで何を得ようとも
自分を失うぞ あまりにも
それを強く望めば金持ちになれるよそりゃ
でも君はそうすることは出来ない

0-0-0-aaa0ahor-1ba4.jpg

だって
君は金持ち娘 あまりにも遠くに行ってしまった
なのに君は全く気にもしてないだろ
ジジイの金ばっか当てにして
ジジイの金ばっかり当てにして
まったくアバズレ娘 でも遠くに行ってしまった
なのに全く気にもしてない
金に言いな金に でもそれは君を偉くなんかするものか するものか

0-0-0-aaa0ahor-bobby1.jpg

暑くてカラカラ 雨の後
君が痛くも痒くも無いのなら他の人を傷つけることなんか簡単
で、知らないのかい それじゃ愛は育たないぞ
だってあまりにも多くのものを得ることがあるからって だって君は生きなきゃいけないからって
そうだからってそれを全部スリルのためだけにそうするのかい

おー
君は金持ち娘 あまりにも遠くに行ってしまった
なのに君は全く気にもしてないだろ
ジジイの金ばっか当てにして
ジジイの金ばっかり当てにして
まったくアバズレ娘 でも遠くに行ってしまった
なのに全く気にもしてない
金に言いな金に でもそれは君を偉くなんかするものか するものか

また振られたのねーダリル君。かわいそう。そうとうグチってます。未練もたらたら。
駄目男君の歌だけど、何てたって金持ち2%の国だから。みんなの前では精一杯イキがっても、つい鼻唄で。共感しまくりの米若者及び親父さん達。
金だけで愛まで取られたらこの世は闇よ。内容はこれこの通りだけんども、力強く歌ってやるわい。
しかーし
この歌はライブ重ねるごとに壊れていくメロディがどんどん。
壊れて行くごとにまさかダリル君、あっちの側に行っちゃったんじゃないか。まさか。
自分の作った歌で己がどんどん暴露されちゃうかもしれぬ、怖い。怖い。


(山)2006.7.8


リッチガール1977年ライブ動画

その後のリッチガールの動画






0-070304-00.jpg

Back Together Again
Daryl Hall & John Oates
1977/5


マーベラスサンデー・パーフェクト・シングル・アワーへようこそ。司会のマウンテン山です。
今週のマーベラスサンデー・パーフェクト・シングルは
1977年5月4週に全米トップ40に34位で初登場のこの曲

バック・トゥゲザー・アゲイン
オーツ&ホール!


31位、28位、28位、あれいないっと。4週だけや。
アルバム「俺達よりでかいだろてめー〜ビガー・ザン・ボス・オブ・アス」通称リッツアルバムよりナンバー1ヒット「リッチ・ガール」に続くラスト・シングル・カットの曲だい。アルバムでは冒頭を飾っておる。ですからこの時期、ファンはもちろんのこと、ナンバー1をきっかけに興味を持った聴きたい人はそれ買っちゃってますからー。辛い立場シングルです。
作は愛しのジョン・オーツさん。ここで二人対等のホール=オーツ時代は終わり。終焉を飾るに相応しき出しておかねばいかんかったのだイエス。

もうわたしゃこの曲好きで好きで。どこが好きかってオーツさんが歌ってる。あはは。それにこのリッツ・アルバム独特の味がですいきなしいっちゃん濃厚牛乳油率6%。何かこうまったりとした・・摩天楼の人肌みたいな。たまらん節。
それなのになんでか海の向こうのではCDは1990年に出たのが出回ってるだけみたいで・・・うーむ、不思議だ。ブレーク・アルバムなのに隙間ちゃんなのかな。

0-070304-03.jpg

それにも加えて空耳です。「樋口さん」の曲として世界的に有名。樋口一葉さん0-070304-01.jpgも薬のひぐちさん0-070304-02.jpgも留守番電話ジングルに使用してる模様なり。
さてその樋口さんの謎はいったい?

歌っていただきましょう。


(ヤツは戻る 今再び共に)
いえ、みんな喜ぶ ヤツが再び共にあらんことを
(まるで懐かしき日々みたいだ 懐かしき懐かしき)
いえ、ヤツは歌った 歌った 歌ったあああ※注

(ヤツは戻る 今再び共に)
知ってるぞ、ヤツは往年の輝き、知ってるぞ、まだそこにグルーヴ有り
(まるで懐かしき日々みたいだ 懐かしき懐かしき)
いえ、ヤツは歌った 歌った 歌ったあああ
聴け ヤツが歌うのを

また一緒に また一緒に
歌おう あの日の歌
また一緒に また一緒に
懐かしき歌はけっして終わらない
君に信ずるべき何かを与えるのだ

(思い出せ65年)
うむ、ガキどもはみんな成長しちまった
でもヤツらのレコードはみんな生きている
(まるで懐かしき日々みたいだ 懐かしき懐かしき)
いえ、ヤツは歌った 歌った 歌ったあああ
(ヤツは帰還 誇り高く)
ヒット・チャートは愛がいっぱい ヤツは皆がダイアルするとこにおる
(まるで懐かしき日々みたいだ 懐かしき懐かしき)
いえ、ヤツは歌った 歌った 歌ったあああ
聴け ヤツが歌うのを

また一緒に また一緒に
歌おう あの日の歌
また一緒に また一緒に
懐かしき歌はけっして終わらない
君に信ずるべき何かを与えるのだ
懐かしき歌はけっして終わらない
おー、そうヤツが歌うのを聴くだけでいい 歌ううたううたううたう

また一緒に また一緒に
歌おう あの日の歌
また一緒に また一緒に
懐かしき歌 懐かしき歌 懐かしき歌 懐かしき歌
また一緒に また一緒に
歌おう あの日の歌
また一緒に また一緒に
懐かしき歌 懐かしき歌 懐かしき歌 懐かしき歌

また一緒に また一緒に


まるで、こころっくすのテーマソングだー。懐かしい歌は懐かしい歌ではなく今も生きているのさ。
求めればそこに今もある。
おニューが良い、とか、正しいとか、知るけ。
好きなものを聴くのだ、てめえの人生だ。わはははは。
選ぶのは自分だ。出たから聴けとか言われても知らん。

さて
謎の樋口さん。※注の場所です。
Yeah he could sing, he could sing, he could sing
ヒー・クッド・シングひぐとしんヒグチしん樋口さん。
そう歌う方が難しい気がするべ。
WELL
その感じがこのリッツ・アルバムの空気なのです。
たーんとお食べ。


(山)2007.03.4



入手先参考(日本盤ロックン・ソウル、アマゾン)

入手先参考(US盤、試聴可能です、同)

Tavares vs. Hall & Oates
Tavares released their version of the Hall & Oates classic
"She's Gone" in 1974
http://www.youtube.com/watch?v=2dNPefBqP4g

空耳アワー 録り溜め放出 1998〜1999年 Part1
http://www.youtube.com/watch?v=XZ_RUGDfPRg


The English translation page : here.










++ご意見をこちらより是非。後ほど掲載させていただきます++
名前:
オピニオン:

このページをどのようにして見つけましたか?