日刊ろっくす 前日のWANTED rocks   top   back



ろっくす超大特選盤


*もし何らかの事情でまだ未聴の方、もしくは昔持ってたけど今手元にもう無い方に大きなお世話ですけど書きます。何か良い音楽、CD無いかなあとお迷いになったら何は無くともこれ行ってしまいしょう。62年暮からビートルズが口火を切ったロック、たった8年でここまで変貌、到達してしまいました。若干二十歳そこそこの若者たちによって。いや若者だったから出来たかもしれません。まんまブルースから出発して僅か2年3作目で自分たち目指す音楽自分たちの資質を最大に活かす音楽を作り出してしまった。同時代のロックの盛り上がり、サザンソウルの存在、そんな後押しももちろん、出るべき時に最高の形で出たのがこのアルバム「ファイア・アンド・ワオーター」です。何も足せない何も引けないってのがありましたが正にこれがそう。ここにある7曲はそれ故に未来永劫いささかも古くなる事無く輝きを放ち続けます。そりゃ今の音楽に比べたら地味です。だけど音楽にこれ以上のものが一体必要でしょうか?渋いのか。熱いです。この4ピースの一つ一つの音の中に凝縮されたエネルギー、情報量はCDの盤面焦がしパソコンのCPUハンガップさせちゃうぞ。俺は知らん。昔はまあ老成した音楽をと思ってたんだけど今はさっきも書いたようにこれは若いときじゃなきゃ出来ない音楽じゃないかと思ってます。このビート、この速度でこの密度は溢れる元気が無きゃできん。気力と共にそれを支える体力無いと途中で折れてしまうかと。そりゃ形だけはどんな歳とっても演奏できますが。そうゆう意味ではザ・バンドのビッグ・ピンクそしてブラウン・アルバムと同じ。茶色の地面をはがすと真っ赤でどろどろのマグマが渦巻いてる。それが証拠に当人達にとってもこの全力出した4点バランス、どっか一つずれるととんでもない方向へ飛んで行ってしまう。これもまた若さゆえにそれもまた早く到来してしまいました。惜しすぎるほど惜しいけどそれもまた必然だったかもしれません。はかなかった故にさらにこの盤は光を増して輝いておるのだ。

(山)04.10.6



0-0-0-aaa0freea-1ba.jpg

All Right Now
Free
1970/6


*本日の「完璧なシングルを讃える会」は
オール・ライト・ナウ
フリー

です。1970年6月上旬に初登場10位でエントリー。続いて中旬には4位、下旬には3位、7月に入って最高位2位。何で2位か?1位にはこれまた完璧、まことに対照的な曲、マンゴ・ジェリーの「イン・ザ・サマータイム」がどっかと腰据えておったのだ。ああ。アメリカでは最高位4位。収録アルバムはもちろんこのあの
ファイア・アンド・ウォーター
そしてこのあの
フリー・ライブ」だぎゃあ。

これがフリー自体のシングル・チャート初登場の曲です。とわ言ってもこの時代のロック・バンド、ヒット飛ばそうと思って作ったのでは無いことは確か。んな事全く関係無く、己のロックだろがを真面目にもう真面目に追求していたのだ。逆にヒットしちゃうと「け」なんてか。売れるつうことは結果的に皆に愛されるってこと、聴かれるってことなんだけど。ロックはそなこと考えてはいかーん。基本だ。矛盾何のそので突進していたのだ。若い衆よ、おかしいか。笑わば笑え、大きな声で。笑い返してやるわ。がははははは。
0-0-0-aaa0freea-1ba2.jpg
基本だ。何がロックの基本だぎゃわからんが基本だ。
ですから、売れなくてもよかったんだぎゃカットしたら売れた。突き詰めていったら題名のごとく完璧になっちまったんだい。削ぎ落とされるとポップスでもロックでもPOP道が開けるのでありや。
さー、構成コードは3コードだ。
ギブ・ミー・A
A.jpg
ギブ・ミー・D
d.jpg
ぎぶ・みー・Dadd4
dadd4.jpg

ギミー・Gg.jpg
つうことはブルースで、そこからブリテン人の魂(こころ)で変身、大岩ロックに変身。
全員これで若干二十歳あまり。何故にそこまで重い。
曲始まる前から既に大汗だっくだくなサイモン・カーク氏のドラムに乗って、指がネック指板に取り付いてなかなか離れないポール・コゾフ氏のあのあのあのリフ、そして笑い顔が素敵空きっ歯がステキ時代の乾いた乾いた焦げた声のポール・ロジャース氏、SGベースのビニール弦が唸ります味が濃い顔十代のアンディ・フレーザー氏のベース。
0-0-0-aaa0freea-1ba1.jpg
重いんだよー。どれくらい重いかとゆうと、ふらっと入った飯屋で「メシをくれ」と一言言うたら、「へい」と親父が言うて、種籾を巻き田植えをして虫取りをし、その間、鉄を鍛冶して釜を作り、刈り取りをして脱穀して、その間おかみさんは百年の古木からお櫃を掘り出し、さあ米は出来た、で川に行って新鮎を釣り、山に行って薪を集め、帰りに行商人からワカメを買い、メシを焚き、魚を焼き、汁を作り、その間1年あまり。注文した客は餓死寸前で飯屋に再び。「へい、お待ち」って言われて「いただきます」と喰った最初の米粒の味
くらい重い。
それくらい昔はエレキの音を出すのにえろう大変だったのだ。
それだけのことはあるのは当然である。
してそれはこの若さでしかなしえなかったことであろうことも想像に難く無し。真っ白けっけであるがため、周囲でブルースの怨念おんねんからロックの道を彷徨っていた先達の苦悩をずっぽり吸うて、丸抱えにされ、パンプアップ筋肉で出せた模様。
フリーになるのには呪縛がいるの。古ーなんて言ったら呪われます。
0-0-0-aaa0freea-1ba4.jpg

そこには 通りに女が立っていた
足元から頭の天辺まで笑顔の
俺は言ったよ「へい、何だいそりゃ?」
ほいさ ベイビー、多分アイツにゃキスがいるのだろ

俺は言ったさ「へい、名は何てんだ、べいび
多分俺たちゃ同じもんを見ることが出来る
さー待ったり、たじろいだりすることはあんめえ
駐車料金がかさむ前に行こうぜ、ほら。」

(皆さんご一緒に)
全肯定 べいび、いっつぁ、全肯定
全肯定 べいび、いっつぁ、全肯定

俺は女を、俺の場所、俺ん家に連れて行った
顔の全て、一挙一頭足を眺めながら
女は言ったね
「見なよ、何があんたのゲームなのさ、恥ずかしいとか思おうとは思わないのかい?」

俺は言ったさ
「くつろぎなよ そんな急かすことはねえだろ これでラブが最後なんてーことは思って無いだろ?」
女は言ったね
「ラブ、何てこったい、あんた私をラブで引っ掛けようとしてるんかえ」

(皆さんご一緒に)
全肯定 べいび、いっつぁ、全肯定
全肯定 べいび、いっつぁ、全肯定

0-0-0-aaa0freea-1bro.jpg

全肯定 べいび、いっつぁ、全肯定
全肯定 べいび、いっつぁ、全肯定

ご一緒にのとこでは、あっち向いてほいのフレーザーちゃんのベースが。文句あるわきゃ有るわけねえけどそのフレーズ昔から不思議で。
一緒に歩いているんだなきっと。

0-0-0-aaa0freea-1la.jpg

そして実際のシングルではそうで無く、そうで無いけど出来るならB面にそっと入っていて欲しいは
ビー・マイ・フレンド

(あまり近づくと離れなくなるのでそっとそっと触るコゾフちゃんのギター)

全くもって俺が必要なのは 友だ
助けの手を差しのべてくれる誰か
俺が夜に不安でたまらぬ時
俺をスクイーズしてくれる誰か
そして「いいんだよ」って言っておくれ
ユノウ俺はそりゃもう沢山のことを気に病んでる
そして俺はあげるよ俺が得た全てを
俺を信じてくれる誰かをただただ持ちたいだけ
そうしたいだけ そうさせてくれ
俺だって そうなることは出来るだろう

ベイビーベイビー 俺の友になってくれ
ベイビーベイビ 俺の友になってくれ
ベイビーベイビー 俺の友になってくれ
俺はお前を愛する 最後の最後まで

お前は俺に感じさせる
愛は何よりも強いものだと
おー、俺は必要だ お前のような女が
お前は俺に与えてくれる とてもストロングで そして誠を

おー、ベイビーベイビー 俺の友になってくれ
ベイビーベイビ 俺の友になってくれ
ベイビーベイビー 俺の友になってくれ
俺はお前を愛する 最後の最後まで

欲しいよお前が、ベイビー、べいび、ベイビー 俺の友になってくれ
俺はお前を愛する愛する 最後の最後まで
ベイビーベイビべびべびべびべび 俺の友になってくれ
俺はお前を愛する 俺はお前を愛する 最後の最後の最後まで
ベイビーベイビー 俺の友になってくれ
俺はお前を愛する 最後の最後まで


人生、それを得た人は全人類でいっちゃん幸せな人です。確かだ。

(山)2006.6.3




ファイアー・アンド・ウォーター
フリー
1970/6/26


水曜の”洋楽70's全曲探検1970/6/6号”にての英国チャート初登場を受けてやるつもりでいたのだ
オールライト・ナウを。フリーの。
おめえらこのカウベルの間抜けさを間抜けだと思うか?
そうだ間抜けだ悪いか?
ええぇ!とか。
切れようと思ったが
もうやってたやん。
6年前に。
そりゃそうだわな。やってないわきゃねえ。
ねえ。

さて困った。
どないしよか。
いやん、困ることなんかねえじゃねえか。
ふふ。やってないのがあるぜ。
やらねばないけねものを。これだ。

ファイアー・アンド・ウォーター
Fire And Water


完璧なシングルだ。
日本でオールライト・ナウとカップリングで出とるのだ立派なものだ。行けるぞ。
言わずもがなそれは



ファイアー・アンド・ウォーター

フリーがフリーあらまほしたるにあらまほした3枚目アルバムのタイトル曲。
そなアルバムにて世界中のロッカーが目を覚まし
この稀代のロック・バンドの存在に気付いたのだ。

どんな具合だったかちゅうと

本国英国では初のチャート登場、
1970年7月11日に8位初登場、
以後(7/18)2-3-2-2-4-7-15-11-17-21-19-36-32-26-33-(1970/10/31)32位。
11/21再エントリー、49位。
最高位2位!
アメリカでも最高位17位。

そして件のシングルは”実況録音盤”でそれは我らにとっては
どっちがニワトリでどっちがタマゴってもんなアルバム、



フリー・ライブ
Free Live


からのカットなのだが
それは
本国イギリスでは
1971年6月26日に7位初登場、
以後(7/30)4-7-6-6-8-23-15-27-23-28-(9/11)36位。
最高位4位。
アメリカでは、あまりにド暗いってんでドン引きされてクソ罰当たりにも最高位89位。

日本では・・・

知らん。

知らんがの、
ちょいと深入りしちまったロック好きは必ずここで以後の生涯を踏み誤ることになる。

必ず。

洒落や冗談や戯言じゃ無くマジ。
それが証拠にウチらを見てみろ。
これを書いてるワシも、読んでるアンタもそうだ。
なお
偶然覗いてしまったオール・ザ・すべてのガキどももこれからそうなるし。
嫌だって。
るさい。
ほれ
ぐだぐだ言わずにこの際だとっとと聴いてしまえ。

http://youtu.be/tKvllT4I9w0


FREE - FIRE AND WATER(STUDIO LIVE 1970)
http://youtu.be/NH5wbYP5xkQ




毎日毎日

俺は目の前にやって来る胸の痛みをかかえていた

俺はサヨナラなんか言いたくないよ、
ベビ
だが見てくれよ、俺の目の涙を

俺はサヨナラなんか言いたくないんだ、
ママ
だが見てくれ、お前が俺を泣かせたやり口を
どうでもいいって、そりゃ結構
お前が見せつけるのは
氷で出来てるハートをお前は持ってるってこと
そして俺にはわかってる

火と水が
お前をそこで娘にしたのに違いない
お前は
完璧な女だよ
情けない男のハートを引き裂くには
情けない男のハートを引き裂くには

おいえい
お前が仕向けた恋
だが瞬く間にお前の気持ちは離れていった

ベビ、俺はもうお前と別れてやるぞ
だが俺はやってやる、お前もだって悲しませてやるんだ
どうやっても

火と水が
お前をそこで娘にしたのに違いない
お前は
完璧な女だよ
情けない男のハートを引き裂くには
情けない男のハートを引き裂くには
俺のハートはぶっ壊れた
うっ
あーいえっ
オーライ

ギタア

うっ

俺はサヨナラなんか言いたくない
ベビ
けど涙を見ろよ、お前が俺を泣かせたんだ
なんでもいいや、そりゃ結構
お前が見せつけるのは
氷で出来てるハートをお前は持ってるってこと
そして俺にはわかってる

火と水が
お前をそこで娘にしたのに違いない
お前は
完璧な女だよ
情けない男のハートを引き裂くには


火と水が
お前をそこで娘にしたのに違いない
ベイブ、お前は
完璧な女だよ
情けない男のハートを引き裂くには
ハートを引き裂くには



ベイビイ、俺は失恋だあ

うっ
俺は完全に失恋っ

おおお聞いてくれ
どたばたどたばたどたばた



わはは
聴いちまったか。お前の人生はこれで決まった。
俺らの人生はもう決まったる。

仲間入りおめでとう。

ここには
ここで感じたモヤモヤした何かこうでっかい塊の
下半身で蠢いてるうごめいている疼きうずきが
ロックというもんで
現在流布されてるそう呼ばれてるものは
概ね
コピーにコピーを重ねられて

臭いが消えている。

まあデジタル動画ではな、正直その臭いは完全とは言えんが。
俺らは既に嗅いどるからそれは補完しとるんだが。
元は
レコードには盤からジャケからライナーからすべてが臭かった。
42年経ったが中古LPでもその残り香はあるから嗅いでみ。

くんくん

手垢スメルの向こう側に鎮座ましますリアル・ロックは完全無敵。
まあ確かにこれは俺らの音楽だ。

お前らにはやらん。

悔しかったら
俺らが羨ましがって身悶えするほどのヤツを聴かせてみいや。
そしたら嬉しいやね。
もっと
死に損なえるってもんだ。

ばばばばばばばばば。

ロックの日によせて・・・
(山)2012.6.9

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
00000-1.jpg

ファイアー・アンド・ウォーター

ファイアー・アンド・ウォーター+6

ファイアー・アンド・ウォーター+6(紙ジャケット仕様)

フリー・ライヴ+7

Fire & Water

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ろっくすフリーのページ

資料

資料(英版)

English Version

−−−−−−−−−−−−−−−−−−

当ブログ記事への、
楽天キャッシュ
https://point.rakuten.co.jp/Top/TopDisplayCash/
または
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
での、
おひねりをば頂ければこれ幸いです。
宛先メルアドは

rocksp@jcom.home.ne.jp

にて。
↓下記バナー内上左より



金額はお心次第、いかほどでも。

日刊ろっくす ヤマ & まほ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−

楽天オークションに出品してます。

logo-mahog-s.jpg

まほさん手作りエコトートバッグとお宝ロック本をどうぞ。

♪取り扱い品目はコチラで♪


.
.

Fire And Water

Every single day.
i got a heartache coming my way.
I don't wanna say goodbye.
baby.
But look at the tears in my eyes.
I don't wanna say goodbye.
mama.
But look at the way you made me cry.
Every way that's nice you show.
You've got a heart that's made of ice.
And i know.

Fire and water.
Must have made you there daughter.
You've got what it takes.
To make a poor man's heart break.
A poor man's heart break.

Lover you turn me on.
But quick as a flash.
your love is gone.
Baby.
i'm gonna leave you now.
But i'm gonna try and make you grieve somehow.

Fire and water.
Must have made you there daughter.
You've got what it takes.
To make a poor man's heart break.
A poor man's heart break.
And my heart is breaking...

I don't wanna say goodbye.
baby.
But look at the tears you made me cry.
Every way that's nice you show.
You've got a heart that's made of ice.
And i know.

Fire and water.
Must have made you there daughter.
You've got what it takes.
To make a poor man's heart break.
Fire fire and water.
Must have made you there daughter.
You've got what it takes.
To make a poor man's heart break.

.
みなさんオピニオン
マスター> はじめまして、テ・レックスさん。私はライブが最初で続けて即座にこれを買いました。同じく擦り切れるほど聴いたなあ。ほんと飽きることが不可能な音楽ですよね。

name : テ・レックス
comment : はじめまして
私がはじめてフリーを聞いたのは、私が高校生の頃にNHKFMのPM7:00からバッド・カンパニーのファーストアルバムを紹介していたのですが、時間が余り、フリーのオールライト・ナウを最後に流したのです。これを聴いたのがフリーを知ったきっかけになりました。当時はバッド・カンパニーが流行ったおかげで、フリーのアルバムが再発売され、最初に買ったレコードがファイアー・アンド・ウォーターで、レコードがすり切れるくらい毎日聞いていました。現在もフリー、バッド・カンパニー、ポール・ロジャースを毎日通勤の車の中で聞いています。
how : search engine
マスター> はじめまして、えんすきさん。私は動く姿は何が初めてだったかなあ。ワイト島かBBCのだったかも。もの凄いアクに私も圧倒されました。今後ともよろしくお願い申し上げます。

name : えんすき
comment :  はじめまして
自分の”動く”フリー初体験は、LDのビートクラブでしたよ。コゾフのタメと念のこもったギター、フレーザーのブリブリベース、カークのどすこいドラム、ロジャースのとろけるようなボーカル。こんなにシンプルなのに濃密で熱い! まさにブリティッシュロックの輝かしい財産といいませう。燦然と輝いておりますなあ。
how : rocks